山行きのデータのWeb投稿

0 tweet
最近、山行きのデータの投稿が目に付くようになりました。
専門の投稿サイトも複数存在します。

問題視しているのは個人のBlogサイトです、個人の勝手な備忘録と言えばそれまでですが、山を万歩計で距離を出したり基本がデタラメなデータや、記憶を頼りにGoogleの地図にコースを書きこむなど、看過出来ないケースもあります。

検索エンジンで見つけ、それを参考にして行動する人が増えている昨今、このままではと思っていたら、なんと山仲間がこれで痛い目に遭いました。

信用するほうが問題と言えばそれまでですが、最近は十分知識経験の無い老人ハイカーが多く、有り余る時間で写真一杯の見た目は綺麗なBlogを書き連ねてくれるので困惑しています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

なるほど。

有り余る時間で写真一杯の見た目は綺麗なBlog…

気をつけようっと!
Posted at 2011-06-09 17:33

People Who Wowed This Post


そうなんです、おそらく国土地理院の存在すらも知らないと思われます。
最近デジカメの性能がアップし、だれでもそこそこの写真が撮れるので、自分は写真の腕が良い!
と勘違いする方々も多く、やたら写真を貼り付けてあり、これに目を奪われがちですが、要注意です。
解説も他のサイトのモノをそのままパクリもあり、著作権の意識も希薄で困ったものです。
Posted at 2011-06-10 02:44

People Who Wowed This Post


山関係の雑誌でも同じ気がします。
アルプスの山を庭を歩くように紹介しています。

安易な雰囲気が横溢してますよね・・・アブナイ!
Posted at 2011-06-09 18:14

People Who Wowed This Post


問題ですね、最近の風潮は、山を簡単に「見させて」います、ブームでしょうが、山は相応の準備と覚悟が必要ですね。
Posted at 2011-06-10 03:26

People Who Wowed This Post


こちらには、こういう本が出ていて、高低差や、トレイルの距離、シーズン、難度などが詳しく地図入りで載っているので、皆さんそれで動いているようです。
Posted at 2011-06-10 10:08

People Who Wowed This Post


米国でのこの手データには関心しきりです、日本はこの点、まだまだですね
Posted at 2011-06-14 10:54

People Who Wowed This Post