カメラの修理、もう販売店の出る幕は・・・・

0 tweet
先日「ボチャン」と落水した時に、濡らしてしまい動作不良になった
PanasonicDMC-TZ18を修理に出しました。
昨年のCanonと同様、Webからの修理依頼が可能です。
Webをみると、販売店(パナショップ)に持ち込んでOKとあります。
お客様とのコンタクトを考えてと方法かとおもいますが。
ネットで購入したカメラをあまり取引のないお店に持ち込むでしょうか?
このリストに量販店は掲載されていません。
Pasonicの場合、引き取り&配達サービスもしてくれます(有償)

どんどん地域販売店の出る余地が無くなって来ています。

もっとも、この手のカメラ、販売店が満足な操作指導などは出来ない
ケースが多いと思われます、性能・機能を販売側がサポート出来ない
時点で扱いは諦めるしかないようです・・・・・
#写真

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account

カメラ意外にもNetでの修理依頼が多くなりましたね
消費者にとっては良いシステムです
Posted at 2012-05-24 22:52

People Who Wowed This Post


どんどんWeb経由でメーカー直での修理体制となりますね、零細小売店は衰退するしかなさそうです。
Posted at 2012-05-27 00:53

People Who Wowed This Post


今は取りに来てくれますからね。

販売店の修理コーナーにはいかないですね。
Posted at 2012-05-25 04:28

People Who Wowed This Post


技術レベルが高度になり、専門知識のない販売店では対応が無理な時代になりました。
Posted at 2012-05-27 00:54

People Who Wowed This Post