中国人の国際感覚

香港からジャカルタへの飛行中のことです。
私はラッキーにもビジネスにアップグレードしてもらいました。
隣は中国系と思われるキレイナお姉さんなんですが、これが全くひどい!
どうも飛行機がはじめてらしく、シートもなにも操作を知りません、はては持参してゆで卵?の殻をバリバリ、ごみは下にの有様です。
見かねて注意すると(英語)、これがぜんぜん通じない!
身なりは立派で、装飾品や所持品もブランド品、それより正規でビジネスに乗って来ています。

やむなく怪しげな中国語に切り替えると、「なんだ中文OKか」とばかりに、いろいろ聞いてきました。

要約すると
中国大陸生まれ30歳無職(イミグレカードの記入を手伝ったので判明、直接聞いたわけではない)
これから叔父のいるジャカルタに30日滞在
飛行機は初めて
全部親が手配してくれた
英語はぜんぜんわからない

イミグレカードを配りにきたので、知っているか?と聞けば、当然のごとく「NO」

やむなく、「お手伝い」をしました。

でも、いい根性というか・・・・・・
これで何処へでも出かけちゃうんですね、トラブルも平気。
でも、交流は難しいでしょうね、だから中華街が出来てしまう。
中国人の奥底を垣間見た気になりました。

※くらくらするほどフェロモンたっぷりのオネエサンだったです。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
フェロモンがあれば、ゴミ床は許そう^^
Posted at 2008-05-25 16:54
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

私は袋に入れてあげました。
Posted at 2008-05-26 23:40
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

新手のお誘いではなかったのかな?

ご用心、ご用心。
Posted at 2008-05-25 17:44
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

誘われてみたかったです
Posted at 2008-05-26 23:41
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post