日本人はマグロを食べ過ぎではないのか?

0 tweet
マグロ規制は一応回避出来たようですが、日本人はマグロは食べ過ぎではないでしょうか?

確かに美味しい、美味しい物は沢山安く食べたい!
わかりますが、マグロ漁獲全体の8割、実際量と一人当たりの量は未確認ですが、いささか食べ過ぎではないのでしょうか?
わが街のスーパーには本マグロがよく並んでいます、すごい量が日本に入っているのでしょうね。

でも魚はいっぱい種類があり、安価で資源枯渇の心配の無い種類が沢山あります・・・・

私は自分から進んで本マグロは食べません、皆さんはいかがですか?
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

わたしも自分から進んでマグロは食べません。

とくに真っ赤なのはパス!
中トロだったら、お財布と相談して食べたいです。大好き!(^_-)-☆

こちらではなかなか本マグロは売ってませんよ。
Posted at 2010-03-23 02:04

People Who Wowed This Post


そうなんですか、高松ではもっと美味しい魚があるからでしょうか?
Posted at 2010-03-24 00:31

People Who Wowed This Post


安い水っぽいマグロばかりです。

真っ赤で不味いんすよね。
ババショフは「羊羹」といいます。
瀬戸内海のお魚のほうが安くて美味しいです。
Posted at 2010-03-24 01:04

People Who Wowed This Post


資源が枯渇するほど食べなくても良いです。

でもゼロはさびしいかも。
Posted at 2010-03-23 11:13

People Who Wowed This Post


マグロは本来高価格の食材だったのですが、いろいろな方法でコストを引き下げていますね、ゼロいやですが、食べ過ぎはどうもイケマセンね。
Posted at 2010-03-24 00:34

People Who Wowed This Post