通り道の犬枇杷が色付き始めています。
クマゼミの大合唱とともに、葉月はじまり。
南の海にいる台風のお陰で、涼しい日が続いています。
6月17日からあまり変化が見られないブルーベリー。
僅かに赤味が増えているのかな?
昨日、痛みが和らいだ側体。
昨夜から、また痛みが出ました。
明日の歯医者さんは、予約を取り消して、延期することにしました。
遠く離れているのに、
働くオジサンたちの会話が風に乗って、聞こえてきます。
トンカチの音も、隣で工事をしているくらいによく聞こえます。
今年中には完成するのかな?
蝉の大音響と工事の騒音に囲まれて、静寂がほしい毎日です。
少しずつ赤くなり始めている鬼灯。
花数が多かった割には、実りが少なく、更に実は小さいです。
実ものは、何故か収穫のないこの庭です。
なんと・・・
この後、お風呂の窓を開けようとして、足を滑らせて、お風呂に側体を激突。
当分、痛みが続きそうです。
動けるから、骨は大丈夫だと思いますが・・・トホホ。
鬼灯が赤くなって、私の体も赤くなった感じです。
身体能力の低下を実感した朝です。
茶色の山茶花の実。
ふんわりとしたコートで、真夏の暑さを乗り切るようです。
梅雨明けとともに、クマゼミの大音響が聴こえています。
これから、夜中でもお構いなしに、大音響が轟きます。
公園の花壇の鳳仙花。
暑さで、熱射病のようにしおれています。
一雨、来ると元気になりそうです。
二階から、庭を見降ろした時に見つけました。
蘇鉄に花が咲いています。
蘇鉄には、雄花と雌花があるらしく、これは雄花のようです。
昨年、ほとんど葉を伐採してしまったので、驚いて咲いたのでしょうか?
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account