Search Bloguru posts

日常のつぶやき~この庭と草木

https://en.bloguru.com/moon

【紅】雨が似合う花蔓草(ハナツルソウ)

thread
【紅】雨が似合う花蔓草(ハナツ... 【紅】雨が似合う花蔓草(ハナツ... 【紅】雨が似合う花蔓草(ハナツ...

梅雨の季節に華を添える花蔓草(ハナツルソウ)が、ポツリポツリと咲いてます。

目立たない花なのですが、毎年、自然に花を咲かせる逞しさです。

十数年前にもらってきた一茎から、ここまで大きくなりました。

#ブログ

People Who Wowed This Post

【紫】西洋人参木(セイヨウニンジンボク)

thread
【紫】西洋人参木(セイヨウニン... 【紫】西洋人参木(セイヨウニン...

アガパンサスの横で、元気に咲いていた西洋人参木(セイヨウニンジンボク)。

葉が朝鮮人参に似ているらしいです。

この葉、どこかで見た記憶があります。

気になる形の葉です。

#ブログ

People Who Wowed This Post

【白】【紫】梅雨空に似合うアガパンサス(紫君子蘭)

thread
【白】【紫】梅雨空に似合うアガ... 花言葉「恋の季節」 花言葉「恋の季節」
ご近所の庭で、よく見かけます。
毬のような蕾の形が面白かったのですが、写真に撮れませんでした。

最近、ご近所に空き巣が入り、写真を撮るのは空き巣の下調べと思われるのでは・・・なんて、遠慮してしまいます(苦笑)

白いアガパンサスを見かけました。
薄紫色のアガパンサスよりも、豪華な雰囲気です。
すぐ横では、薄紫色のアガパンサスも咲いていました。

#ブログ

People Who Wowed This Post

【緑】気になる気になる穴

thread
【緑】気になる気になる穴 【緑】気になる気になる穴 【緑】気になる気になる穴

こういう穴を見つけると・・・

気になってしまいます。

それも透かしの縞々の穴なのです。

縞々だけれど、近付き過ぎると、透明になってしまいます。

その穴の中の小さな世界を美しいと感じます。

誰も気づかないというか・・・気にも留めないことが気になる性質なのです。

#ブログ

People Who Wowed This Post

【本】『僕は、そして僕たちはどう生きるか』梨木香歩・著

thread
『僕は、そして僕たちはどう生き... 『僕は、そして僕たちはどう生きるか』梨木香歩著・理論社
群れが大きく激しく動く
その一瞬前にも
自分を保っているためにも

何と言っていいのか表現できないけれど、この本は、今の私の心の答えを封じ込めているような気がします。

集団から外れた個の魂を優しく包んでくれるような作品です。

改めて感じました。
2年前に出ていたなんて・・・梨木作品とは随分御無沙汰だったのですね。

#本

People Who Wowed This Post

【白】緑と白のコントラストが爽やかな半夏生

thread
【白】緑と白のコントラストが爽... 【白】緑と白のコントラストが爽... 【白】緑と白のコントラストが爽...

二十四節気の【半夏生】


半夏生の頃には、天から毒気が降るとか?!
地面が陰毒を含んで毒草が生えるという言伝えがあり、この時季に筍・蕨などを食べたり、種を撒くことを忌む風習があったそうな。
井戸にも蓋をして毒が入り込まないようにしたそうな。

5月に見かけた半夏(烏柄杓)という毒草が生える多湿で不順な頃です。
↑何度、引いても、また顔を表しています。


20歳の時に出逢った千夏の誕生日でもあります。
お誕生日おめでとう!!千夏。

#ブログ

People Who Wowed This Post

【本】『雪と珊瑚と』梨木香歩・著

thread
『雪と珊瑚と』梨木香歩著・角川... 『雪と珊瑚と』梨木香歩著・角川書店
強くたくましく人生を切り開いていくシングルマザーのビルドゥングロマン!

友人のオススメ本でした。
早速、図書館で借りて、昨日午後から読み始めて、先程読了しました。

ご無沙汰していた梨木さんの作品。1年前に出ていたのに気付かなかった。

◇あらすじ◇
珊瑚、21歳。生まれたばかりの赤ちゃん雪を抱え、
途方に暮れていたところ、
様々な人との出逢いや助けに支えられ、
心にも体にもやさしい、惣菜カフェをオープンさせることになる……。

梨木さんといえば、摩訶不思議な作品が多いのですが・・・。

読み始めは、扉が開かなくて、本を閉じたくなりましたが、
途中から面白さが加速して行きました。

くららさんに憧れました。

梨木作品にしては、摩訶不思議感がなく、円熟したイメージでした。
梨木さんも50を超え、
宮本輝さんの作品のように、幸せの域に達したような安寧の境地を感じました。
#本

People Who Wowed This Post

【紅】青空が似合う凌霄花(ノウゼンカズラ)

thread
【紅】青空が似合う凌霄花(ノウ... 【紅】青空が似合う凌霄花(ノウ... 花言葉は「栄光」 花言葉は「栄光」

文月はじまり。

凌霄花のオレンジ色の花が咲き誇っています。

この花を見ると、紺碧の夏空を連想します。

暑い夏がスタートするイメージの花です。

#ブログ

People Who Wowed This Post

【宙】梅雨と夏空の鬩ぎ合い

thread
【宙】梅雨と夏空の鬩ぎ合い 【宙】梅雨と夏空の鬩ぎ合い 【宙】梅雨と夏空の鬩ぎ合い

梅雨明けまでには、まだ時間がかかりそうだけれど・・・

梅雨と夏空の鬩ぎ合いの現場に立ち会いました。

六月と七月の鬩ぎ合いでもあるのでしょうね。

#ブログ

People Who Wowed This Post

【緑】唐草文様の美~琥珀の美

thread
唐草文様? 唐草文様? 琥珀? 琥珀? 空へと伸びる新芽 空へと伸びる新芽 ますます伸びています ますます伸びています 【緑】唐草文様の美~琥珀の美 【緑】唐草文様の美~琥珀の美 ますます伸びて広がっています ... ますます伸びて広がっています
蘇鉄の樹齢は、千年を超えることもあるとか。

先日の剪定で、バッサリと伐られてしまった蘇鉄(ソテツ)の樹。

気が付くと、先端に芽が出始めていました。

写真を撮らなくっちゃ!!と思いつつ、雨の日が続いて、思い出した時には、新芽がかなり伸びていました。

面白い!!

唐草文様?

葉のくるくるとした渦巻きが面白く、にっこりとしてしまいました。

伐られた葉先には、樹液が溢れて、琥珀を思わせます。

梅雨の雨に潤って、ますます葉が伸びて行くことでしょう。


そして、水無月の終わり・・・。
水無月は、のんべりだらりとスローに過ぎていきました。
振り返ってみても、何もしていない。
時間が鈍った感じでした。
籠っていたからだと思いますが、それでも世間との繋がりは否めません。
勧誘の人々、宅配業者、近所の方々・・・誰にも会いたくなくても、押し寄せてくるのです(笑)
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise