#入力と出力のバランス (Vol. 101)
Oct
11
101回目の投稿は「入力と出力のバランス」について書いてみたいと思います。
何かをやろうとするとき、または、何か問題を解決したいな?と思う時、新しい事を試されるかと思います。
その時、皆さんはどのようなインプットをして
どのような形でアウトプットされていますか?
私の場合、まずやることは
①自分以外の何か(誰か)から知識のインプットを図ります。
何かというのは、大体の場合本📚や講座やセミナーなのですが・・・笑
その上で、
②短期間で大量のアウトプットしていきます。
その比率、3:7 程度
例えば、40時間のコーチング講座を受講したら、100時間ほどコーチングの練習をしてみる!などです。
何か知識を得たくて本を読む場合には、最低5冊は読み込んで、得た知識をPCやスライドに落とし、人に事あるごとに伝えたり、講義したりといった形で多方面に使っていきます。
そうすることで、「わかった」ことが「自分の知見」になって体中にしみこんでいく。
さらに、短期間に大量にアプトプットしていくことで、成功・失敗体験を大量に経験できるので、どんどん自己開発が進んでいく!
例えば、1カ月に1つのチャレンジであれば1カ月にいくつかの成功・失敗体験しかできないかもしれませんが、1カ月に10のチャレンジをしたら、少なくとも10個は成功・失敗体験をする
ことができます。
人間的にとっても大きくなっていきそうですよね~!
自分がやっているインプットとアウトプットの比率を考えてみると、少し面白い発見があるかもしれませんね♪
今日も最後までお読みいただき有難うございました!
▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com
Posted at 2021-10-11 08:07
People Who Wowed This Post
Posted at 2021-10-11 13:43
People Who Wowed This Post