Search Bloguru posts

freespace

半世紀経っても…

thread
半世紀経っても…
入院中の母とは、
主にLINEでやりとりしています。

オンライン面会を予約していても
用事がある時に
タイミングが合うとは限らない。

病室からは電話できなくて、
リハビリの合間に
電話可能スペースまで
移動するのも負担らしい。

とはいえ
右麻痺の残る母のLINEは
文面がとてつもなく省略されており
質問を重ねても、
そこに対する返事なし。

そんなこんなで
欲しい物が変わったり増えたりし、
それらを入手して届ける役目の私は

イライラが募るのです。


あんまりイラつくものだから
ちょっと掘り下げてみました。


私はまだ母に「親」として
期待しているようです。

立場の逆転を受け入れていないから

全面的に私が仕切るのもイヤだし
わけわからない指示に
「こんなはずじゃない」と
反発してしまうのです。

孫もいるのに
子供だなあ、私!

空を見ながら一人反省でした。


:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

クライアントを全力で応援する🌈チアフルコーチング🌈
仕事と家庭の両立や、これからの自分自身の在り方など、
モヤモヤを手放して、本来の輝きを取り戻しましょう!

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

お試しセッション承ります
お申込みはこちらから↓
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #アラフィフ #コーチング #チアフルコーチング #応援 #母と娘 #親子 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise