Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

蜂須賀桜

thread
蜂須賀桜
蜂須賀桜とは、
「蜂須賀桜は、江戸時代、徳島城御殿にあった桜です。最後の藩主蜂須賀茂詔候が明治維新時重用していた藩士原田一平に移植し守り育てるよう託したものです。
原田家は藩主の思いを守り現在に至っています。殿様がお留石にとどまり桜を賞したので”おとめざくら”と 呼んできました。この桜は花びらの色が濃く、開花は2月中旬から3月中旬の早咲きです」ー蜂須賀桜と武家屋敷の会のHPの記載引用

かなり昔から桜は品種改良されていたのですね。徳島県下には色んな所に植えられているようです。ピンクも色も程よく濃く、上品な花弁です。一ケ月近く咲くそうなどで、また徳島へ行って見てみたいと思います。
 

Sent via bloguru mobile.
#モバイル

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2012-03-25 20:26

初めて知りました…_φ(・_・

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2012-03-26 06:04

私もです。他県では珍しいと思います。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-03-25 22:11

早い桜ですね。
来年、見に行こうっと!
( ..)φメモメモ

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2012-03-26 09:09

やっと見頃になったばかりですから、暫く見られるはずです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise