Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

第17回 四国酒まつり 地酒試飲会

thread
第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 第17回 四国酒まつり 地酒試... 三芳菊は甘口、やや甘口なお酒と... 三芳菊は甘口、やや甘口なお酒とされています。甘口はすくないのである意味貴重?
四国最大の酒の祭典ですが、同時に「うだつマルシェ」も開催されていて、通りのいたるところに出店が出店されています。ですからお酒が呑めない人も十分に楽しめる池田町です。ましてや酒飲みは酔っ払いながら町中を練り歩ける日でもあります。町中酔っ払い天国ですV(^_^)V
残念ながら今年は初めての雨で人通りも少なかったですね。
今小町、三芳菊で散々呑んで酔いがまわったのを覚ますため、マルシェの「祖谷そば」をかきこんで、いざ、「地酒試飲会」会場へ乗り込みます。
今年は41銘柄が試飲できました。先ず今年は徳島県の山奥の小さな蔵元が作る幻の「旭若松」からのスタートです。わずか45石の家族で営む蔵だそうです。
お酒は黄金色に輝いて濃厚な味わいでした。

旭若松記事 : http://www.47news.jp/feature/sake/2011/03/454100.html

今年は愛媛と高知の酒を中心に試飲しました。今回は友人と感想を交わしながらの有意義な試飲会でした。
#日本酒

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2016-02-26 02:57

かなりのスペースですね・・・。
結構大イベント。

最期は酔っぱらったんですか・・・。

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2016-02-26 08:12

友人は初めての参加でしたが、かなり呑んでました。私も結構酔いましたよ。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise