メスティンはアルミ製で高い伝導率を誇り熱を全体に回りやすい仕組みになっていて炊飯も出来るし、色々の料理もできると言うキャンプ用の優れたギアです。 土釜に続いて入手したので 固形燃料を使って パスタを茹でてみました。 パスタ100グラムと水200cc オイル少々とケチャップ少々、塩少々、マッシュルームも一緒に固形燃料が燃え尽きるまでゆでてみました。結果は上々、少し残った茹で汁を捨てて、別に温めたレトルトのミートソースをかけていただきました。プリっとしたパスタの食感もあり美味しく頂けて大成功でした。
キャップや車中泊をした時にあるいは電気遮断の緊急時に備えて、使えそうな炊飯のやり方を色々と試していますが 先日、キャンプをよくする友人からダイソーの100円ショップで買える土鍋と固形燃料で炊飯出来ると教わりました。早速ダイソーで土鍋と固形燃料を購入しました。事前試験でダイソーの固形燃料25グラムの燃料時間は約20分でした。更にDIYショップで2キログラム入って1350円位の非常にコスパが良い業務用固形燃料を見つけました。但しダイソー製と比較してひとまわり小さく燃焼時間は16分位でした。 果たしてこれらのダイソー300円土鍋と固形燃料1個で1合のご飯が炊けるのか? 最初はAmazonで購入した料理屋で出て来る固形燃料用のミニコンロを使って屋外でテストしました。今の時期の屋外で使うと業務用固形燃料2個で美味しいご飯が炊けました。なんとか1個で炊けないものか!と言う思いで キャンプ用の固形燃料用携帯コンロと風除けアルミフードを購入して炊飯しました。 携帯コンロは土鍋との距離が近くなって鍋の周りを囲んだために断然熱効率が上がって業務用固形燃料1個でベストな炊飯ができました。火が消えたら、サーモスの保温ジャーを利用して15分間蒸らしてとても美味しいご飯ができました。 固形燃料1個で1合の炊飯が出来ました。大成功です。 水から炊飯すると充分煮えなさそうなので、40度ほどのお湯で米を炊きました。燃焼が終わりそのまま蒸らしを15分、それから手早く米を混ぜて再び蒸らし15分で出来上がりました。 2020年になって世の中が大きく変化してきています。 「日本3.0」佐々木紀彦著という本が出ていますが、 「70年周期で日本にやって来るガラガラポン革命がまもなく起こり、日本は第3ステージを迎える。明治維新から敗戦までの「日本1.0」、敗戦から現在までの「日本2.0」。そして、それに続く「日本3.0」時代は、国家、経済、働き方、そのすべてに衝撃的なまでの変化が起こり、対応できない者は生き残れない。」 いつ何時、電気来ない非常時が来るかもしれません。サバイバルの時代だ!とも言えますね。
去年末にバージョンが上がって非常に良くなったシネマカメラ ブラックマジックデザイン社の4Kポケットシネマカメラ(略してbmpcc4k)でのテスト撮影を前回の「よさこい三昧」などでテスト撮影しています。年末一度業務に投入しましたが結果は上々でした。そして先日又バージョンが上がって 今度は立ち上げ時間が半分近く短くなり更に使いやすくなりました。 一般的には馴染みのないシネマカメラですが、ブラックマジック社独自のRAW動画撮影機能が特徴で、使いづらさはあるものの動画、静止画共に非常に色乗りの良い画像を得ることができます。 今回は四国村内の農村歌舞伎小屋舞台一杯に飾られた雛飾りを撮影してみました。 今回使用レンズは CanonEF100mm f2.0. 補正レンズ入りアダプターを介して換算170mm開放f値1.4 広角レンズ ラオワ7mm f2.0 @換算14mm f2.0 ズームレンズ Panasonic 14〜140mm f4.0〜5.6 換算28〜280mm f4.0〜5.6
冬の夜空に輝くオリオン座は三つ星を囲んだ四辺形の形で最も有名な星座ですね。四辺形の左上のやや赤い星がベテルギウスです。去年末ごろより急速に光度を落として来ていて ついに1.5等級になり2等星の仲間入りをしてしまいました。観測史上まれな暗さになりました。ただしベテルギウスは光度を変化させる変光星なので再び明るさを取り戻すかもしれませんが、今話題は ベテルギウスがこのまま星の生命を終えて超新星爆発を起こすのでは無いかと言う話題がニュースになっています。そうなれば満月程の明るさの点光源が夜空に出現してやがてベテルギウスは消滅してオリオン座の形も変化してしまうのではないかとも噂されています。 2018年10月14日に撮影したオリオン座が有りますので、同様な条件で昨日2020年2月11日のオリオン座を撮影してみました。 あいにく少し雲がかかっていますが、肉眼ではベテルギウスは明かに暗くなっているのですが、写真ではほとんど変わらないように写りました。如何でしょうか? 夜は最も冷え込む時期ですが、月の出も遅くなりましたので 是非一度オリオン座を観察してみると良いと思います。19時から22時ごろが見頃です。 超新星爆発が近い? : https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/010600006/
経済アナリストの森永卓郎氏が公開した手法です。早速すき屋で試してみました。 私はYahooプレミアム会員でPayPayも使っているので 今PayPayでは特定のチェーン店では50%引きキャンペーンを実施中です。 すき屋さんで先ず牛丼並(350円)を注文します。これでPayPay払いをすれば175円で済みます。 更にすき屋さん自身のキャンペーンの期間中牛丼・カレー・豚生姜焼き丼を1食ごとに70円引きのSuki pass220を200円で購入すると 結果的に牛丼が(350ー70)÷2=140円が代金になります。会計時にSuki passを購入してから会計すれば使えます。ここでもSuki passもPayPayを使えば半額!100円になります。初回は100円+140円ですから牛丼が240円になりますがそれでも格安です。 PayPayキャンペーン是非使ってみてください。ただしPayPay一般会員は40%引きになります。 PayPayキャンペーン: https://paypay.ne.jp/event/
北は北海道から南は九州まで 全国から有名踊り子チームが集まっての共演 新春よさこい三昧第10回記念公演が開かれました。場所指定でのカメラ、ビデオ撮影がOKという事で テスト撮影兼ねて行って来ました。 最新のブラックマジックRAW動で撮影しました。写真は動画からの切り出しです。ブラックマジックポケットシネマ4Kと言うカメラなのですが 最近日本語対応にもなっていっそう使いやすくなりました。色々カスタマイズしてテスト撮影しています。 外付けSSD500GBでいちばん低位のRAW動画で約130分程撮影出来ます。 編集ソフトはダビンチレゾルブやエディウスで編集や切り出し可能です。メモリは多く使いますが動画兼静止画用に便利な撮影です。
よく通る道の脇にパン屋さんが有ると友人から教えられて 特にパンが好きという訳では有りませんが、ブログネタにもなりますので早速行ってみました。 特に目立つ看板も無く 民家で営業されていたので 今まで気がつきませんでした。駐車場は2〜3台のスペース、庭先にはヤギを始めウサギ、キジ、チャボなどが飼われています。オーナーの趣味なのだそうです。ちょっと楽しいパン屋さんです。お店の中も撮らせてもらって 美味しそうなパンを3個ほど買いました。紅茶風味のパン生地の中にリンゴ果実の入ったパンが実に美味しかったですね。 フラッグというパン屋さんです。
年末最後の大潮の日に 仁尾のちちぶが浜に撮影に行きました。今や瀬戸内の天空の鏡、リフレクションでインスタ映えの聖地となって 年間40万人が訪れたそうです。この日も多勢の人がいましたが、それでも少ない数だそうでした。 さぬき市にあるいつも行くギャラリー喫茶に寄って見ると 写真の先輩が今から父母ケ浜へ撮影に行くというので、誘われて カメラテストで急遽行ってみる事になりました。三豊の事と言えばメタボ柿原さんにも久しぶりにお会いしたく連絡してみると 同行してもらえるとの事で 浜に向かいました。そんなこんなで 撮影のタイミングは外してしまいましたが、新しく出来た 瀬戸内キッチンさんや 夜の帳の降りた浜の様子を撮影出来て 一応のテスト撮影も出来ました。 次回瀬戸内キッチンさんの地中海料理を堪能したいと思います。
午前中に東かがわ市で打ち合わせをして、お昼はマルタツさんでカレーうどんを食べました。カレーうどんは久しぶりです。キツネがのっていて、その味がカレー味のせいかちょっと甘くて驚きでしたが カレーとの組み合わせはなかなか乙なもの、美味しかったですよ。