電車に乗るって事…

早朝の名鉄電車のホーム
名古屋方面かな?
最近同級生の話題とか聞いて
よく思うんですが…
 
もうそろそろ電車やバス、タクシーに慣れていかないとね
愛知県はご存知の通り
完全なクルマ社会ですが…
もう40年以上クルマはあって当然の社会で
生きてきました
 
先日、山間の田舎エリアに住む幼馴染が
定年を機に、自転車だけで生活出来るとこへ
越したい!と計画してると聞きました
つまり、自転車で行ける→平地
自転車だけで→スーパー、ドラッグストア、コンビニが
半径2kmくらい?にあるって事だよね
幸い今は自分はそんなところに住まわせていただいておりますが
なんでもクルマで移動して時間をお金で買ってるけど
出来ればクルマ乗らなくていい暮らしに
して行きたいと漠然と思ってます
だから、
電車の移動も慣れないといけないし
バスやタクシーも慣れていかないとね
先日名鉄電車で名古屋へ
電車で名古屋へ行くのは好きなので(笑)
ワクワクして楽しいっす
そんな風に時代の流れを楽しんで
これからのMobilityな社会を
楽しんで生きたい!
そんな事を電車に揺られて思いました。
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#名古屋鉄道 #名鉄バス

People Who Wowed This Post

母から届いた『しゃくし菜漬け』

見た目は地味ですが…(笑)
これは美味しいですね
初めてお聞きしました
そもそも秩父へ伺ったこともないのでね(笑)
先日上州の母から届いた
『秩父特産 しゃくし菜漬』
初めて聞くお漬物でね
ですが、
これがアタリでした(笑)
 
お漬物って、
浅漬けじゃなくても
発酵が進んでいく過程がまたいいよね
今回のこちらも
少し酸味を感じ、甘味も程なくあり
しかも軸まで柔らかいのさ
そもそもしゃくし菜って何?(笑)
 
まだまだ日本には知らないお野菜や
お漬物があって楽しいですねえ〜
元気の歩ける時間もそんなに残されて無いけど(笑)
行きたい時に、行きたいところへ
おしょうは行くよ〜(笑)
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#しゃくし菜 #秩父

People Who Wowed This Post

『上州御用 鳥めし』登利平

鶏むね肉に
特製のタレがたっぷりかかってて
でもね、決して濃くもクドクも薄くもない
抜群なバランスの甘辛いお味
もう上州では全く珍しくもなく
日常にすっかり溶け込んでてさ
話題にもならない(笑)
このご飯に染みたタレがまた
美味いです(笑)
 
上州の姉から届いた
 
いつもの『上州御用 鳥めし』登利平
 
もう何度も何度もいただいてる
納得の安定な美味しさでさ、
家族で美味しくいただきました
 
今更だけどね、
このタレがどちらかと言うと
少し物足らないくらいやや薄味でサッパリしてて
鶏肉ってもも肉じゃないと脂身の旨さとタレのバランス…
なんだけど、
これはむね肉で脂身はほとんど無し
でもね
むね肉がシットリ柔らかくて
味がしっかり染み込んで
ご飯まで汁だくまでいかないけど
美味い!!
 
もう申し分ない結構な鳥めしでした
名品なんて呼ばれるお弁当って以外と少ないような
でもこちらの登利平さんの鳥めしは
間違いなく
 
名品、逸品級ですね(笑)
 
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#上州 #登利平 #高崎 #鳥めし

People Who Wowed This Post

早朝の名古屋駅

まさにそびえ立つ!的な
新幹線に乗りたいぞ〜(笑)
東口チガーーーーーーーウ
西口(笑)前の定番ビックカメラ、あれ?河合塾はもっと北か?(笑)
太閤通りからの太閤口へ
笹島も変わったなあ〜
右前方がレジャックだったね?
the名古屋駅な正面かな
この手前の夏な街路樹がいいね
家族の送迎で早朝の名古屋駅へ
昼間の喧騒が嘘のような
全く別世界な名古屋駅周辺です
昼間は名駅辺りへクルマ寄せるのに
ある意味気合いが無いと寄せれない(笑)田舎もんです
が、
早朝のこの静かな美しい景観は
全く別もんだわ(笑)
人もクルマもほとんど居ない…
まるで地球最後か?(笑)的な
静かさ
ずっと徘徊してパチリパチリと写真撮って
歩きたい衝動に駆られました
あ〜新幹線乗りたいな(笑)
 
 
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#名古屋駅 #名駅周辺 #早朝の名古屋駅

People Who Wowed This Post

鮭弁当が凄く嬉しかった

なんか鮭の重厚感と存在感に圧倒されてる(笑)
少し前だけど
鮭がお弁当に入ってて
すんごく驚いてね(笑)
 
いやあ〜鮭が高くなったよねえ〜
もうかなり贅沢品?
そんな鮭がお弁当に入っててね
フタを開けてクリビツギョーテン(笑)
嬉しいよねえ〜
鮭をおかずにご飯かっこむなんて
昭和の人ならわかっていただけるか?(笑)
 
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#サラメシ #愛妻弁当 #鮭弁当

People Who Wowed This Post

47年ぶりな同級生と…

岐阜のとある街のコメダさんで…
どこでも安定に美味しいね(笑)
私はいつもたっぷりコーヒーです
SNSで声をかけてくれた
中学の同級生
いやあ〜久しぶりなんてもんじゃないわ
47年ぶり?か(笑)
なんせお顔のイメージも中学校で止まってるからね
おしょうはしょっちゅう顔出ししてるので
向こうはわかるだろうけど(笑)
最初待ち合わせたお店の前でお会いするまでは
ちょっと不安でドキドキしちゃった
んで、頭も白いおじさんが立ってて
四十数年前の記憶へ急激に流れて
思わずおーーーーーー!!と声をあげちゃったさ(笑)
んで、凄く安心しちゃったのだ
 
でもさ、不思議でね
色々昔のことも思い出すけど 
偶然同じような業種にいたこともわかって
専門的な話題で結構話が盛り上がってね(笑)
 
足し算はいいけど掛け算が出来ない性格?
要するに地道な彼ってこのようです(笑)
なんか妙に心に残りました
 
道はそれぞれ違うけど
いやあ〜定年まで勤め上げた同級生を
本当に立派だし尊敬するし
心からお疲れ様でした〜と
労いの言葉をかけました
がしかし、
前向きでデキル、信頼の厚い男だから
定年後も次の新たなジャンルへの挑戦も誘いがあって
決まってるとか、
前向きな姿勢と仕事に対する真摯な考え方に
多くの学びをいただき、
また、新たなチカラ、エネルギーをいただきました
明日からの自分の生き方に活かさせていただきます
 
なんか不思議な事がSNSを通じて起きてくる
最近です。
Fくんありがとうねえ〜
 
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#コメダ珈琲店 #同級生

People Who Wowed This Post

またまた懐かしい『タカラの缶チューハイ』

50代後半ならわかるかなあ〜
懐かしいけど
40年も経ったんだ…
40年前を思い出します(笑)
いやあ〜しっかり疲れて
帰宅して、懐かしいラベルの缶チューハイを
プシュ〜♬
 
今時さ、ほんといろんなハイボールや
チューハイが出回ってるね
でもさ、
時々なんかリセットして味覚をも戻すみたいな…(笑)
 
このパッケージが懐かしいです
あの頃は、
毎週毎週コンパだのテニスだのスキーだの
まあ〜精力的に(笑)走り回ってて、
お酒を飲むのが普通に水のような
そんなに渦中の中心に登場したのが
『タカラ缶チューハイ』でしたね
 
そうかあ〜40周年って凄いなあ〜
『ピーチツリーフィズ』だのメロンフィズだの
まあ〜たくさん呼ばれた(名古屋弁)なあ〜
 
40thなんて言われると
こっちが恐縮しちゃうな…
 
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#タカラ缶チューハイ #チューハイ

People Who Wowed This Post

男の料理で恐縮です

ハイ〜安定の茶色です(笑)
ミントは毎度大人の事情で
登場する我が家です(笑)
 
毎度な家庭料理で恐縮ですが…
最近は家人が仕事で遅いと
当然の、自然な流れ?で
賄い担当と相成ります(笑)
 
この日は、
鶏もも肉を粕漬けの粕で和えて
ソテーしてみました
 
まあ〜家庭の味なんてマンネリでさ
その都度調味料に工夫するわけですけど
醤油や味噌、麺つゆ、ポン酢、塩やスパイスなどなど
まあまあ〜マンネリ化(笑)
 
冷蔵庫の奥にまだかろうじて眠ってた
粕漬けの粕えを発見!!
軽〜く和えて
ジューーーーーーーーーーー
ひっくり返して
じゅーーーーーーーーーーーー!!
ポイントは、
たまねぎとか肉が上手くなる?甘みの出る野菜と
余計に美味しくなるよね
と言うわけで、
無事賄い担当の業務は終了しました!。(笑)
 
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#なんでも適当が美味しい #男の料理 #鶏もも肉の粕漬けソテー

People Who Wowed This Post

不思議な名古屋市公会堂〜

ドーンと目の前に現れた感でさ
ほんと不思議だけど
感動しちゃって佇んだ瞬間です
言わずと知れた
朝ドラの場面かな
ここは昔のまま?なのかなあ〜
重厚感があるね
このサイズ感?が
なんかこぢんまりして
公会堂らしいよねえ(笑)
ほんと不思議だけど(笑)
横からも見てみたくてね
回り込んじゃった…
なんかドラマっぽい絵だけど(笑)
この公会堂も好きです
 
 
あかん!
なんでだろう?
懐かしい公会堂にジーンときた、
ってか、感動しています(笑)
不思議なんだけど…
 
って思わずtweetしちゃってね
別に公会堂を見に行ったわけでもないし
そもそも存在も忘れてたくらいなんだけどさ
公園をウロウロしてて
そろそろ駅へ向かってって歩いてたら
目の前どーーーーん!と現れたこの勇姿?(笑)
建物から発する迫力と威厳みたいなものが凄くて
まさに
 
呆然と立ち尽くしちゃったおしょうです (笑)
しばらく動けなかったわ
 
おいおいなんなのこのオーラは…
思えば、40年くらい前に
シーナイーストンのライブ?をここで観てから
何度か利用させてもらったけど
なんか二階席の位置がやたら低くて(笑)
ステージと客席がやたら近く感じる
なんともアットホームな親近感湧く
いわゆる小さな劇場のような雰囲気を
今も覚えてます
 
その後、何度か改修工事?とかを経て
今はネーミングライツ?で
岡谷鋼機名古屋公会堂?とかって言うんだね
岡谷さんは老舗中の老舗地元企業やから
まさに申し分ないけど
 
いやあ〜何なんだろう?
また立ち寄りたいなあ〜
ほんと不思議な名古屋市公会堂でした。
 
岡谷鋼機名古屋公会堂↓
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#名古屋市公会堂 #岡谷鋼機名古屋公会堂 #鶴舞公園

People Who Wowed This Post

惹かれるように鶴舞公園へ

これがまさに!
『奏楽堂』
最近はミュージシャンのYouTuberさんとかが
演奏してますね
新しく出来た?
おしゃれなエリア
カフェやBAR?レストランとか
日本じゃないみたいな空間でした
新緑のアーケードがいたる所あってね
歩いてるだけでくつろぎます
朝ドラでやたら話題になってる?
噴水塔
JR中央線の鶴舞駅
ガード下の立ち飲みに物凄く惹かれますが
流石に朝はやってなかった(笑)
正面ってここですかね?
有名な?
鶴舞交差点ですね
ある意味名古屋では有名?メジャー?な
スクランブル(笑)
いやあ〜
なんか不思議な日でした
 
友人と待ち合わせたカフェは鶴舞
ほんと久しぶりに耳にする
『鶴舞』
名古屋圏の人しか知らないよねえ〜
最近は、
朝ドラで使われてるの?
観ててもピンと来ないけどね(笑)
 
名古屋人にはどうでもいい話題だけど
通称誰もが
 
『つるまい』
 
と呼びます
だけど、駅や地名看板などなど
 
『つるま』
 
と表記されてるものがあるらしいけど
詳細は不明らしい
ってか、名古屋人にはどうでも良い話題だわね(笑)
 
実は、仕事でよくこの北側の
名古屋圏の医学会を牛耳る?
某有名な巨大病院さんへ伺ってましたので
この界隈は保冷車に乗っかってウロウロ
チョロチョロ走り回ってました
が、しかし、
当の鶴舞公園へは
そもそも用事もなく、名古屋のランドマークにも
かかわらず、多分?歩いてゆっくり徘徊したことがありませんでした
でもさ、多分訪れることも無さそうだから
何故か妙に惹かれる感じもしてね
少しの時間ですが
朝の鶴舞公園を徘徊してみました
 
いやあ〜凄い素敵な公園ですね
ちょうど新緑が綺麗でさ
平日の朝なのに?歩く人、出勤途中の人
ベンチで佇む人、朝っぱらから声を張り上げる
隣の大学!の応援団、
この世の人たちとは思えない?妖艶な雰囲気を
醸してちょっと怖い太極拳踊る集団(笑)
なんか歩いてて物凄く面白いね
さすが名古屋のランドマークかな
 
この鶴舞っていろんなものが交差する
まるで名古屋のスクランブルランドマーク?的な
(名古屋市内をクルマで走るわかるけど)
不思議な場所
そんなところにどっしり、ドカン!と構える公園
長い長い名古屋の歴史を見てきた
時空を超えた空間に迷い込んだような?
なんか不思議な時間を楽しみました
 
今度はお弁当やお茶でも持って
もっとゆっくりしたいですね
あ!おしゃれなカフェや仏伊など素敵なレストランも
いたる所ある素敵な大きな公園です。
 
続く…(笑)
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#鶴舞 #鶴舞公園

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account