Search Bloguru posts

Tai: Diary

https://en.bloguru.com/tai
  • Hashtag "#music" returned 338 results.

Meccalicious 全曲

thread
Meccalicious - Hope The World Don't Stop (1997)Meccalicious - How You Feel (1997)Meccalicious - The YouthMeccalicious feat.Pete Rock & Pete Red - Meccalicious

ジャンル:HipHop Underground

http://en.wikipedia.org/wiki/Pete_Rock_discography

http://www.discogs.com/artist/Meccalicious



Meccalicious は以前にPete Rock が立ち上げていたレーベルからデビューしたグループですが、デビュー曲もろともお蔵入りになったために、正式リリースなのかどうなのか、Wikipedia によれば、現存するのはこの4曲のみになります。Pete Rock のファンは、この幻の曲を何とかして手に入れようとしたものですが、CD としてリリースされたのは2000年になってから。それも本場アメリカではなく、イギリスのレーベルからリリースとなった記憶があります。
#music

People Who Wowed This Post

Physics

thread
Physics - The Most Beautiful Boy In BrasilPhysics - WhispersPhysics feat.Lou Lou - City Lights

ジャンル:Deep House

http://www.cdbaby.com/cd/physics

http://www.discogs.com/artist/Eric+Kupper

http://www.clubberia.com/Interview/Detail/?id=110



Physics はMikael Surdi とTorbjörn Olsson の2人による、スウェーデンのデュオです。Deep House の分野になりますが、彼等の音はHouse のビートにジャジーなグルーヴを重ねたもので、少々特殊であり、耳を引きます。そこが彼等の狙いでもあるようです。



2人が活動を始めたのは'80年代中盤。幾つかの12インチをリリースした中、City Lights がEric Kupper(コンピレーションシリーズ、Hed Kandi の元DJ)の耳に留まり、Hed Kandi をはじめとした数々のコンピレーション・アルバムに収められるようになりました。



デビューアルバムは2002年のFirst Flight。The Most Beautiful Boy In Brasil は、その内の1曲になります。
#music

People Who Wowed This Post

Stevie Wonder

thread
Stevie Wonder - Part Time Lover (1985)Stevie Wonder - You Will Know (1987)Stevie Wonder sings an impromptu Soul Train song

ジャンル:Soul / R&B



Stevie Wonder と言えば、最盛期は'70年代と語られる事が多いようですけど、自分はまだ物心ついてないもんで、あまり昔の曲は聴いた事がないです。思い入れがあるのは'80年代以降。小学生の頃に、上の曲の入ったアルバムが大好きでした。Michael Jackson と一緒に、洋楽への扉を開いてくれました。



それから高校生になって、Soul Train というMステのような番組で、彼が12歳の頃、多分デビュー時の再放送を観る事が出来たんですけど、タンバリンとハーモニカによる演奏を観て、あぁやはり只者ではないなと思った次第です。この映像はもっと年を取ってからの映像のようですので、多分何度も出演したんでしょうね。
#music

People Who Wowed This Post

Kerri Chandler

thread
Kerri Chandler - RainMiguel Migs & Kerri Chandler - Atmospheric BeatsKerri Chandler - The Promise (Fish Go Deep Vocal Mix)

ジャンル:Deep House

http://www.discogs.com/artist/Kerri+Chandler

http://www.higher-frequency.com/j_interview/kerri_chandler/

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b93554462



この分野ではビッグな人だと思うのですが、Wikipedia に載っていませんね…



ニュージャージー出身のKerri Chandler は、そのベースラインに特徴のあるDeep House のアーティストです。地元のクラブ『Zanzibar』にて、伝説のアーティスト、DJ Tony Humphries と共にプレイしていました。



その生い立ちは、ジャマイカ出身のPete Rock と同じく、父親がDJ の家庭に育ちました。若干13歳でDJ デビュー。ダンスミュージックを中心に、DJ として活動していましたが、'91年に作曲を開始。Atlantic Records から初のシングル、 "SuperLover / Get It Off" をリリースしました。



ニュージャージーという土地柄、NY Underground の恩恵を受けており、Garage などのジャンルにも精通しています。『Kerri の音は伝統と革新の渦である。ニュージャージー・ハウスといったソウルの歴史と、最新の技術をもってしたアレンジ力・鋭さ。リズムと空間をマスターしたアーティストだ。』と、リンク先には書かれています。
#music

People Who Wowed This Post

MJ Cole

thread
MJ Cole - GuiltyMJ Cole & Laura Vane - WatertightMariah Carey - Loverboy (MJ Cole Remix)

ジャンル:House / UK Garage (2-step)
http://en.wikipedia.org/wiki/M._J._Cole
http://en.wikipedia.org/wiki/UK_garage
http://en.wikipedia.org/wiki/2-step_garage

ガレージとはハウス・ミュージックから派生したジャンルで、'80年代初期にNY で生まれ、UK では'90年代に発展しました。2ステップはガレージに内包されるスタイルで、'90年代後半に生まれ、日本ではテイ・トウワや大沢伸一によっていち早く取り入れられた印象があります。MJ Cole はその2ステップの趣の強いアーティストです。

HipHop では、故JayDee の作る曲が「無菌室を連想させる」とする評論がありましたが、MJ Cole はそのダンス版といった感じ。使用する音に、独特の品の良さがあります。彼のアルバムのジャケットからも、ファッション性を重視しているところなど、そのこだわりが見て取れます。

デビュー・アルバム「Sincere」から既にその個性は完成されていて、以降は他アーティスト達の曲のMix を多く手掛けるようになります。個人的には、2-step の流行が一時的だったので、2000年後半はあまりぱっとしない感じがしますが、彼のスタイルは他の人では作る事が出来ず、まだまだ息が長い気もします。
#music

People Who Wowed This Post

Group Home

thread
Group Home - Livin' ProofGroup Home - Suspended In TimeGroup Home - Supa Star

ジャンル:HipHop Underground

http://en.wikipedia.org/wiki/Group_Home



YouTube の「お気に入り」が増え過ぎるので、整理を兼ねて。



NYC のHipHop、Group Home はLil' Dap とMelachi the Nutcracker の2人組デュオです。当時はGang Starr Foundation というクルーに属しており、デビューはGang Starr の'92年の3rd アルバム、Daily Operation からの「I'm the Man」だったようです。'95年の彼らのデビュー・アルバム「Livin' Proof」は、DJ Premier により制作されました。



'95年のアンダーグラウンド・ヒップホップは暗い雰囲気のある曲が多く、それまでBPM (Beats Per Minute) の速い曲が多かったのに対し、DJ にとって扱い易い、遅めのBPM へと統一されてきた時期でもあります。Group Home のデビュー作は、そのミドル・ヒップホップの完成形で、またDJ Premier の傑作のひとつと言われています。中でも「Supa Star」は緻密な音の組み合わせから、奇跡的な曲と書く専門誌もありました。



(今気が付きましたが、「Livin' Proof」映像の冒頭から、Supa Star のプロトタイプと言われている、CD 未収録曲「Supa Dupa Star」が流れています。)
#music

People Who Wowed This Post

P.M. Dawn

thread
PM Dawn - Set Adrift On Memory Bliss (1991)Spandau Ballet - True (1983)PM Dawn - Looking Through Patient Eyes (1993)George Michael - Father Figure (1988)

ジャンル:HipHop / R&B

http://en.wikipedia.org/wiki/P.M.Dawn



P.M. Dawn は兄のPrince Be と弟のDJ Minutemix による兄弟デュオで、Kool & the Gang の創立メンバーであるGeorge Brown を継父に持ちます。1988年から活動、ジャンルはR&B が主流ですが、ラップを曲に取り入れるところから、HipHop にも関連性があります。



あまり流行にとらわれず新鮮味があり、特殊なデュオという雰囲気があります。'93年のアルバム「The Bliss Album...?」では、R&B でありながらRock を取り入れた曲がヒットしました。



悪い言い方では、流行を解さないため、'90年代の目覚しいHipHop の発展に無頓着、またはついていけず、HipHop 界の和田アキ子として知られるKRS One に暴言を吐いた事で、コンサート中にステージから引きずり降ろされたりしています。HipHop ファンの支持が得られないのは、彼等の音楽活動にとって支障があり、勿体無いなという気がします。



また、クリスチャンをテーマにした曲を制作する一方、弟が未成年への淫行容疑で捕まるなどマイナスイメージもあり、あまり恵まれていないデュオだと思います。ここ数年は新譜が出ていませんが、曲だけを聴くならば素晴らしいので、次々沸いてくる新人に潰されず、頑張って欲しいなと思います。
#music

People Who Wowed This Post

Madlib

thread
Bobbi Humphrey - Young Warrior (Madlib Mix)J-88 - The Things You Do (Madlib Mix)Jazzanova - L.O.V.E and You and I (Madlib Mix)

ジャンル:Jazz / HipHop / NuJazz

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b61618272

http://ja.wikipedia.org/wiki/ニュージャズ

NuJazz に対するTetsuya Tatsumi 氏の考察 (2005)

Jazz への造詣の深さを買われて、BlueNote から初のHipHop ミュージシャンとしてデビューしたMadlib は、これ迄にあったJazz x HipHop の概念を超えて、よりJazz への深みを増した独特の音作りで、多方面から支持を受けています。



1つ目の映像は、多分先日のMontana も同様、2004年リリースのBlue Note RevisitedからのBobbi Humphrey の曲。2つ目のJ-88 (Slum Village) は、デトロイトで結成されたHipHop グループで、その攻撃的な歌詞に対して、故Jay Dee が音作りをしていました。3つ目はドイツのNuJazz の代表、Jazzanova が本業のミックス業ではなく、オリジナルを発表した初の1曲です。



これらMadlib のミックスに共通しているのは、いわゆるダンス向けにビートを作り出す、これまでのDJ 達の作り方ではなく、あくまでJazz に根ざしたミックス業をこなしている部分にあると思います。
#music

People Who Wowed This Post

Savannah

thread
Savannah - Ida Y VueltaThe Rurals - That Feeling (Savannah Mix)Keith Jarrett - Woody'n You / Lawnchair Generals - Sweet Nothing / Savannah - Night of Music

ジャンル:Deep House

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b64548444

http://www.last.fm/music/Savannah?setlang=en



情報の非常に少ない、Savannah というアーティストです。カナダにて同名の、Hard Core の5人組バンドがあるようで、上記Last.fm リンク先のイカツい兄ちゃん達の画像はそっちだと思いますが、こちらはブラジル、もしくはオーストラリアのDeep House のアーティストになります。



'90年代のHouse シーンを牽引したアーティストのようですが、いかんせん、情報が足りません。パリのレーベルからアルバムをリリースしたりと、英語圏ではないのが理由かも知れません。



大好きなコンピレーション、Nude Dimensions 3 の山場の曲がIda Y Vuelta でした。3つ目の映像は、前半Keith Jarrett、中盤Lawnchair Generals、後半Savannah と繋げたMix で、Ida Y Vuelta とNight of Music はSavannah の代表曲になるようです。
#music

People Who Wowed This Post

Deep Tech

thread
Kirby - HeadmovinCorrugated Tunnel - One Night In Barcelona (Scope's Noche Urbana Remix)Latenta Project - Sick My Duck (Satoshi Fumi's After Rain Mix)

ジャンル:Deep House/Deep Tech

http://en.wikipedia.org/wiki/Techno



「minimalmelodies.com」という、リトアニア共和国の個人運営っぽい音楽サイト。そこがYouTube にて発信するチャンネルから3点、お気に入りのものを。



元々、あるPodcast の中の1曲として入っていた「Headmovin」という曲が好きで、YouTube で探していたところ、このチャンネルを見つけました。アーティスト名、タイトル、レーベル、リリース日、ジャンルと細かに記載されています。新しいものが次々と出てきて、特にジャンルがアバウトになりがちな業界において、流石と言わずにはおれません。



Deep Tech というジャンルですが、これはTechno のDeep 版ということでしょう。初めて聞きましたが、Wikipedia に載っていないので、正式名称ではないかも知れません。あまり私自身はTechno に馴染みがないのですが、Deep House を聴くに当たり、関連性を感じることはあります。主眼がどこに置かれているか(ボーカルか、サウンドか)がポイントで、大差はないと私は考えています。



Bargrooves 等のコンピレーション・レーベルがあるところからも、ヨーロッパ圏でのDeep House の人気はうかがえますが、米国の方がより強く感じます。一方Minimal、つまり最小限の表現→ ここで言うDeep Tech を好む傾向は、ヨーロッパ圏に多く見られる気がします。
#music

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise