Search Bloguru posts

Tai: Diary

https://en.bloguru.com/tai
  • Hashtag "#music" returned 334 results.

MJ Cole

thread
MJ Cole - GuiltyMJ Cole & Laura Vane - WatertightMariah Carey - Loverboy (MJ Cole Remix)

ジャンル:House / UK Garage (2-step)
http://en.wikipedia.org/wiki/M._J._Cole
http://en.wikipedia.org/wiki/UK_garage
http://en.wikipedia.org/wiki/2-step_garage

ガレージとはハウス・ミュージックから派生したジャンルで、'80年代初期にNY で生まれ、UK では'90年代に発展しました。2ステップはガレージに内包されるスタイルで、'90年代後半に生まれ、日本ではテイ・トウワや大沢伸一によっていち早く取り入れられた印象があります。MJ Cole はその2ステップの趣の強いアーティストです。

HipHop では、故JayDee の作る曲が「無菌室を連想させる」とする評論がありましたが、MJ Cole はそのダンス版といった感じ。使用する音に、独特の品の良さがあります。彼のアルバムのジャケットからも、ファッション性を重視しているところなど、そのこだわりが見て取れます。

デビュー・アルバム「Sincere」から既にその個性は完成されていて、以降は他アーティスト達の曲のMix を多く手掛けるようになります。個人的には、2-step の流行が一時的だったので、2000年後半はあまりぱっとしない感じがしますが、彼のスタイルは他の人では作る事が出来ず、まだまだ息が長い気もします。
#music

People Who Wowed This Post

Group Home

thread
Group Home - Livin' ProofGroup Home - Suspended In TimeGroup Home - Supa Star

ジャンル:HipHop Underground

http://en.wikipedia.org/wiki/Group_Home



YouTube の「お気に入り」が増え過ぎるので、整理を兼ねて。



NYC のHipHop、Group Home はLil' Dap とMelachi the Nutcracker の2人組デュオです。当時はGang Starr Foundation というクルーに属しており、デビューはGang Starr の'92年の3rd アルバム、Daily Operation からの「I'm the Man」だったようです。'95年の彼らのデビュー・アルバム「Livin' Proof」は、DJ Premier により制作されました。



'95年のアンダーグラウンド・ヒップホップは暗い雰囲気のある曲が多く、それまでBPM (Beats Per Minute) の速い曲が多かったのに対し、DJ にとって扱い易い、遅めのBPM へと統一されてきた時期でもあります。Group Home のデビュー作は、そのミドル・ヒップホップの完成形で、またDJ Premier の傑作のひとつと言われています。中でも「Supa Star」は緻密な音の組み合わせから、奇跡的な曲と書く専門誌もありました。



(今気が付きましたが、「Livin' Proof」映像の冒頭から、Supa Star のプロトタイプと言われている、CD 未収録曲「Supa Dupa Star」が流れています。)
#music

People Who Wowed This Post

P.M. Dawn

thread
PM Dawn - Set Adrift On Memory Bliss (1991)Spandau Ballet - True (1983)PM Dawn - Looking Through Patient Eyes (1993)George Michael - Father Figure (1988)

ジャンル:HipHop / R&B

http://en.wikipedia.org/wiki/P.M.Dawn



P.M. Dawn は兄のPrince Be と弟のDJ Minutemix による兄弟デュオで、Kool & the Gang の創立メンバーであるGeorge Brown を継父に持ちます。1988年から活動、ジャンルはR&B が主流ですが、ラップを曲に取り入れるところから、HipHop にも関連性があります。



あまり流行にとらわれず新鮮味があり、特殊なデュオという雰囲気があります。'93年のアルバム「The Bliss Album...?」では、R&B でありながらRock を取り入れた曲がヒットしました。



悪い言い方では、流行を解さないため、'90年代の目覚しいHipHop の発展に無頓着、またはついていけず、HipHop 界の和田アキ子として知られるKRS One に暴言を吐いた事で、コンサート中にステージから引きずり降ろされたりしています。HipHop ファンの支持が得られないのは、彼等の音楽活動にとって支障があり、勿体無いなという気がします。



また、クリスチャンをテーマにした曲を制作する一方、弟が未成年への淫行容疑で捕まるなどマイナスイメージもあり、あまり恵まれていないデュオだと思います。ここ数年は新譜が出ていませんが、曲だけを聴くならば素晴らしいので、次々沸いてくる新人に潰されず、頑張って欲しいなと思います。
#music

People Who Wowed This Post

Madlib

thread
Bobbi Humphrey - Young Warrior (Madlib Mix)J-88 - The Things You Do (Madlib Mix)Jazzanova - L.O.V.E and You and I (Madlib Mix)

ジャンル:Jazz / HipHop / NuJazz

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b61618272

http://ja.wikipedia.org/wiki/ニュージャズ

NuJazz に対するTetsuya Tatsumi 氏の考察 (2005)

Jazz への造詣の深さを買われて、BlueNote から初のHipHop ミュージシャンとしてデビューしたMadlib は、これ迄にあったJazz x HipHop の概念を超えて、よりJazz への深みを増した独特の音作りで、多方面から支持を受けています。



1つ目の映像は、多分先日のMontana も同様、2004年リリースのBlue Note RevisitedからのBobbi Humphrey の曲。2つ目のJ-88 (Slum Village) は、デトロイトで結成されたHipHop グループで、その攻撃的な歌詞に対して、故Jay Dee が音作りをしていました。3つ目はドイツのNuJazz の代表、Jazzanova が本業のミックス業ではなく、オリジナルを発表した初の1曲です。



これらMadlib のミックスに共通しているのは、いわゆるダンス向けにビートを作り出す、これまでのDJ 達の作り方ではなく、あくまでJazz に根ざしたミックス業をこなしている部分にあると思います。
#music

People Who Wowed This Post

Savannah

thread
Savannah - Ida Y VueltaThe Rurals - That Feeling (Savannah Mix)Keith Jarrett - Woody'n You / Lawnchair Generals - Sweet Nothing / Savannah - Night of Music

ジャンル:Deep House

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b64548444

http://www.last.fm/music/Savannah?setlang=en



情報の非常に少ない、Savannah というアーティストです。カナダにて同名の、Hard Core の5人組バンドがあるようで、上記Last.fm リンク先のイカツい兄ちゃん達の画像はそっちだと思いますが、こちらはブラジル、もしくはオーストラリアのDeep House のアーティストになります。



'90年代のHouse シーンを牽引したアーティストのようですが、いかんせん、情報が足りません。パリのレーベルからアルバムをリリースしたりと、英語圏ではないのが理由かも知れません。



大好きなコンピレーション、Nude Dimensions 3 の山場の曲がIda Y Vuelta でした。3つ目の映像は、前半Keith Jarrett、中盤Lawnchair Generals、後半Savannah と繋げたMix で、Ida Y Vuelta とNight of Music はSavannah の代表曲になるようです。
#music

People Who Wowed This Post

Deep Tech

thread
Kirby - HeadmovinCorrugated Tunnel - One Night In Barcelona (Scope's Noche Urbana Remix)Latenta Project - Sick My Duck (Satoshi Fumi's After Rain Mix)

ジャンル:Deep House/Deep Tech

http://en.wikipedia.org/wiki/Techno



「minimalmelodies.com」という、リトアニア共和国の個人運営っぽい音楽サイト。そこがYouTube にて発信するチャンネルから3点、お気に入りのものを。



元々、あるPodcast の中の1曲として入っていた「Headmovin」という曲が好きで、YouTube で探していたところ、このチャンネルを見つけました。アーティスト名、タイトル、レーベル、リリース日、ジャンルと細かに記載されています。新しいものが次々と出てきて、特にジャンルがアバウトになりがちな業界において、流石と言わずにはおれません。



Deep Tech というジャンルですが、これはTechno のDeep 版ということでしょう。初めて聞きましたが、Wikipedia に載っていないので、正式名称ではないかも知れません。あまり私自身はTechno に馴染みがないのですが、Deep House を聴くに当たり、関連性を感じることはあります。主眼がどこに置かれているか(ボーカルか、サウンドか)がポイントで、大差はないと私は考えています。



Bargrooves 等のコンピレーション・レーベルがあるところからも、ヨーロッパ圏でのDeep House の人気はうかがえますが、米国の方がより強く感じます。一方Minimal、つまり最小限の表現→ ここで言うDeep Tech を好む傾向は、ヨーロッパ圏に多く見られる気がします。
#music

People Who Wowed This Post

DJ Spinna

thread
Les Nubians - Makeda (DJ Spinna + Ticklah Mix)Jigmastas feat.Sadat X - Don't Get It TwistedRoy Ayers - Holiday (Spinna Remix Instrumental)

ジャンル:Funk/HipHop Underground/House/Soul

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b135346442

http://en.wikipedia.org/wiki/Dj_spinna



以前にご紹介したMakeda のDJ Spinna Mix をUP してくれた方がやっと出てきました。また、良くブログに書いている、DJ Spinna について。



DJ Spinna は、NY はBrooklyn に拠点を置く、HipHop/House のDJ です。HipHop だけではなく、House にも精通しているところが他のHipHop DJ と異なるところで、ゆえに『第一線のHipHop DJ』という位置付けにはありませんが、双方のジャンルにおいてファンが存在するため、より幅広い層に支持されています。



主にDJ を生業にしていますが、各アーティストの曲のリメイクや、自身が作曲する事も多く、その持ち味はFunk/Soul を基盤とした、Stevie Wonder を彷彿とさせるものです。



Jigmastas は彼のプロジェクト名で、PV はこの一曲しか見つからないという、アングラ中のアングラグループです。Spinna 名義とはまた違った曲を発表しており、中東を感じさせる、不思議なテイストは彼独自のもの。ちなみにSadat X は、'90s HipHop の中核を担っていた重要人物で、ここでは特別参加となっています。



Roy Ayers は言うまでもなく、Funk/Soul 界のサブちゃん。Spinna のリメイクにより、彼らしい仕上がりになっています。
#music

People Who Wowed This Post

Montana

thread
Bobby Hutcherson - Montara (1975)K - Otix - Fallin Behind II (1997)Bobby Hutcherson - Montara (The Roots Mix)

ジャンル:Acid Jazz / HipHop Underground

HipHop ではサンプルとして、数々のアーティストに使用されているBobby Hutcherson のMontana です。Jazz を使用したHipHop の大部分はアングラなもので、このK - Otix というトリオも無名に近いようです。ただ、アナログのみリリースされたというFallin Behind II はクラブで頻繁にかかり、今では入手困難な名曲という位置づけになります。

一方、The Roots は今こそメジャーに位置するHipHop バンドですが、'94年当時、同ジャンルでは珍しいバンド形式でデビューし、Jazz でありつつも成功した特殊なグループです。この曲はBlue Note からリリースされた、名曲を各ジャンルのアーティストにミックスしてもらう企画盤からの一曲と記憶しています。

K - Otix について
http://www.hmv.co.jp/news/article/607120062
テキサス・ヒューストン出身、トラックメイカー/DJ のThe Are とMic & Damian の2MC からなるトリオ。アンダーグラウンドながら精力的に活動を展開。Fallin Behind II はBronx Science と契約を結ぶ以前の1997年に自らが主宰するK - Otix Entertainment からリリースされた8曲入りEP「Spontaneity EP」収録曲。スチャダラパー、Royal Flush はじめ多くのアーティストがサンプルしたBobby Hutcherson 「Montana」を大胆にもサンプリング。
#music

People Who Wowed This Post

Erykah Badu

thread
Erykah Badu - Honey (2008)Erykah Badu - Next Lifetime (1997)AP 通信 - Top Albums of 2008

ジャンル:Soul/R&B/HipHop

http://ja.wikipedia.org/wiki/Erykah_Badu



Soul は歴史の長いジャンルですが、R&B やHipHop など新しいジャンルの台頭により、影を潜めた時期があったようです。



そんな中、'95年前後に現代風にアレンジされたSoul が出現し、New Classic Soul (他Nu Soul など呼び方多数)と呼ばれました。中心に居たのが、当時のグラミー賞R&B 部門でのD'Angelo や、HipHop 部門のFugees (Lauryn Hill)、そしてこのErykah Badu などです。彼女の登場は衝撃的で、その容姿や独特の語り口、ファッションなど、これまでのR&B シンガーとは一線を画し、オリジナルと形容されました。



時代がマッチし、一躍時の人となりましたが、新ソウルの流行はあまり長く続かず、2000年前半には影を潜めてしまいました。彼女も例外ではなかったのですが、強い個性は健在で、2008年の新譜がヒット。1つ目の映像 "Honey" はその年のVideo Music Award にて賞を取ったようで、"Erykah Badu Is Back" と表現されていました。



映像に出てくるのは、Soul、R&B、HipHop などで『時代の1枚』となった作品群。すべては分かりませんが、Diana Ross、Eric.B & Rakim、Ohio Players、Minnie Riperton、De La Soul、Beatles、Nas など。彼女自身が、幼少の頃から影響を受けてきたアーティスト達へのオマージュと考えられます。



2 は新ソウルの幕開けとなったファースト・アルバムからの曲で、本来裏方であるPete Rock が特別出演しています。
#music

People Who Wowed This Post

Buckshot LeFonque

thread
Buckshot LeFonque feat.Dj Premier - Breakfast At Denny's (1994)Buckshot LeFonque - Samba Hop (1997)Buckshot Lefonque - Music Evolution (Dj Premier Mix, 1997)

ジャンル:Contemporary Jazz/HipHop Underground

http://en.wikipedia.org/wiki/Buckshot_LeFonque



(5/21修正)

HipHop 世代のサキソフォン奏者、Branford Marsalis。Jazz 好きには名高いWynton Marsalis に代表される、マルサリス・ファミリーの長男であり、Buckshot LeFonque は彼によるプロジェクトの名称になります。



'80年代より、HipHop はJazz 色の強い曲が数多く発表されていますが、それとは別に、Jazz バンドの中にターンテーブルを加えた編成も存在します。Buckshot LeFonque は後者になり、様々なジャンルを積極的に取り入れたチーム編成で曲を発表しているようです。



DJ Premier とも交流が深いようです。現在も人気のあるサウンドメーカーですが、当時は飛ぶ鳥をも落とす勢いでした。HipHop にいち早くJazz を取り入れた人物でもあります。
#music

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise