Search Bloguru posts

Tai: Diary

https://en.bloguru.com/tai
  • Hashtag "#music" returned 338 results.

DJ DEEP

thread
DJ DEEP
ジャンル:House / Techno

http://djdeep.com/?page_id=229

http://www.grandcafeosaka.com/venue/flyer/51585



今夜はタイトルの人の演奏があって、今週ずっと楽しみにしていたのですが、いざ視聴してみたら、自分の好みとは結構ズレが (;_;) Deep House だと思うけれど、Techno 色が強い。過去にあの退屈なJeff Mills と絡んでいるのも気にかかる。23:00のスタートなので、途中で飽きたらと思うと…でもKerri Chandler や、Larry Heard とも共演しているので、腕は確かだと思いますが。上の2人が来てくれたら良いのに。良いのにって事はないか。興味がおありの方は、上記URLの1列目で視聴できますよ。
#music

People Who Wowed This Post

Pesto.de

thread
Sunshine by Jon Silva Sunset MixPesto LP004 teaser: V.A. - Toolbox: OneBent Bar presents: Beautiful & Timeless 2 CD Teaser

ジャンル:Ambient / Deep House / Tech House

http://www.last.fm/music/Jon+Silva?setlang=en

http://www.pesto.de/2009/



Pesto.de はJon Silva(本名Jost Gerischer)によるAmbient、Deep House、Tech House といったジャンルにおけるレーベルで、設立は2001年、ドイツを拠点にしています。



今回のものも国内では殆ど知られていないのか、日本語情報はほぼゼロです。それでも、設立者のJon Silva はその道の繋がりが多いらしく、私の登録しているPodcast には、たまにゲストで参加していたり、YouTube にも幾つかの音源が上がっています。



イギリスのDeep House Cat などのPodcast は、House といったなかなか耳に入りにくいジャンルにて、最近の動向を配信することが目的で、代表はDJ に徹し、作曲することはあまりありませんが、Pesto.de はDJ 業と並行し、Jon Silva 本人がレーベル代表で作曲。主にBeatport.com などのオンラインサービスにて販売することも目的にしています。



また、このジャンルでは良くあるように、各国にレーベルの顧客がおり、米国・ヨーロッパだけではなく、台湾などのアジア圏に進出していることが印象的でした。
#music

People Who Wowed This Post

Jazz Rap

thread
MC Solaar - Qui Seme Le Vent Recolte Le Tempo (Gang Starr Mix) (1991)Common - Pop's Rap (1994)Black Moon - How Many M.C.'s (1992) / Grover Washington Jr - Hydra (1975)

ジャンル:Jazz Fusion / Hiphop

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b245776458



前回のJazz Liberatorzの日記で、これが現在のJazz系Hiphopと書きましたが、その流れの始まりは今回の時代になると思います。これ以前、'80年代にもJazzを使用したものは沢山あると思いますが、その流れを意識させたのは、DJ Premierが所属するGang Starrが、『Jazz Rap』(死語と良く言われる)というキャッチコピーでデビューした事だと思います。そのGang Starrのアレンジによる、フランスのMC Solaarの曲は、Jazzの刹那的な部分を捉えた好作と感じます。



Commonの曲は当時とても話題になったアルバムからのもので、彼の父親自らがMCになり、息子に向けてメッセージを送っています。Commonはアルバムを発表する度に、このシリーズを何回か続けています。



最後は、これもとても有名な曲になります。Grover Washington Jrの元曲は沢山のアーティストにサンプリングされていますが、Black Moonのものが最も知られています。1曲目に雰囲気が似ていることから載せてみました。
#music

People Who Wowed This Post

Showbiz & A.G.

thread
Show & A.G. feat.Method Man - Got The FlavaShow & A.G. - MedicineShow & A.G. - Under PressureShow & A.G. - Got Ya Back

ジャンル:Hiphop Underground



(再掲かも知れません)クリスマスに、こんな日記でごめんなさい。Hiphop の括りで '95年の1年だけを振り返っても、数え切れない数の曲がリリースされていますが、その中でも最高のアルバムは、このShowbiz & A.G. です。同ジャンルの中でもかなり激しい部類に入りますが、これを『渋い』と感じたら、大概のHiphop は抵抗なく聴く事が出来ますよ。



D.I.T.C. のメンバーであるShowbiz(Show に改名)とA.G. は、1DJ & 1MC の典型的なスタイルをとっています。Showbiz は作品数が多くなく、あまり大々的に採り上げられることがありませんが、独特なサウンドと野太いビートを組み合わせる、かなり特徴的なトラックメイカーです。選ぶ音はどれもざっくりとしていて、荒っぽさ・派手さがあります。しかし、D.I.T.C. 全体に言えますが、『ジャジー』を基準としている部分があり、また、組み合わせる音に整合性があり、そこに魅力を感じます。この度は未発表曲とされる、『Under Pressure』を初めて聴きましたが、現行のアルバムと比べても、何故未発表になったのか分かりません。でも、他の曲と雰囲気がかぶったのかも知れませんね。



これ以降数年は、どのトラックメイカーにも言えますが、サウンドに妙な安定感が生まれ、面白みが無くなっていきます。そして2000年に入り、世代交代の兆しが見え隠れしてきます。
#music

People Who Wowed This Post

Joi Cardwell

thread
Joi Cardwell - People Make The World Go Round (Kenny Dope Mix) (2008)Joi Cardwell - Shine (Get Up) (2009)Towa Tei - Luv Connection feat.Joi Cardwell (1995)

ジャンル:Deep House / R&B / Soul

http://www.iflyer.jp/artist/8874

http://en.wikipedia.org/wiki/Joi_Cardwell



Joi CardwellはHouseの分野ではとても良く知られた、ニューヨークのシンガーです。キャリアのスタートは'92年と新しいのですが、彼女が大学在学中にコンテストで何度も優勝したりと、その実力は既に定評があったようです。代表曲が'95年、テイ・トウワの『Luv Connection』だった事もあり、日本での人気は高く、彼女のキャリアにとって無視出来ない存在になっています。個人的にはMAWのKenny "Dope" Gonzalezによる『People Make The World Go Round』の静かなビートが好きで、良く聴きます。
#music

People Who Wowed This Post

Loni Clark

thread
Loni Clark - Rushing (Alix Alvirez Vocal Mix)Loni Clark - Love's Got Me (Mood II Swing Mix)Loni Clark - Rushing (Mood II Swing Dub)

ジャンル:House

http://www.last.fm/music/Loni+Clark?setlang=en

http://www.discogs.com/artist/Loni+Clark



情報の少ないHouseのシンガー、Loni Clarkのレビューです。ニューヨーク出身。'86年にグループ『Marvelettes』のリードシンガーとしてキャリアをスタート。ジャズドラマーのEugene Balogと結婚。



'86年とは書かれていますが、ディスコグラフィーを見ると、'78年のアルバム『Let's All Chant』が最古になるようで、まだHouseのジャンルが生まれていないかも知れません。相当なべテランでしょう。私の好きな、また、一番人気があると思われる『Rushing』は'93年。曲も当時の雰囲気を醸しだしています。



近年では'07年にMAWのLittle Louie Vegaのアルバム『Louie Vega In The House』への参加、'09年は回顧作でしょうか、『Dave Pearce: The Dance Years: 1993 』に参加しています。
#music

People Who Wowed This Post

MF Doom

thread
MF Doom - Arrow RootMadvillain - All CapsMF Doom - Madvillain - Accordion

ジャンル:Hiphop Underground

http://listen.jp/store/artist_85189.htm

http://en.wikipedia.org/wiki/MF_Doom

http://www.myspace.com/mfdoom



私はHiphopに関して、2000年に入ってからの新人は殆ど知りませんが、その時期に活動を始めたのがこのMF Doom。Blue NoteからデビューしたMadlibと、しばしばMadvillainという名義で活動していた事で知りました。曲もMCも兼ねていて多彩ですが、どちらかと言えばトラックメイカーの趣が強いアーティストです。



つい最近まで、曲も余り聴いたことがなかったのですが、Madvillain名義ではBill Evansのピアノを使用した曲を発表したりと、なかなか渋いテイストで楽しめます。PVのレトロな雰囲気もさることながら、意識的に新旧を織り交ぜた構成は独特で、あまり他に例が無いと感じています。



デザイン性(曲・映像共にこの方向でいこう、というイメージの統一)を強く感じますし、デビューから数年目とは思えなかったのですが、日記を書くに当たり調べてみると、Hiphop好きなら耳にしたことのあるグループ、KMDのメンバーの一員だったようです。KMDは'80年代後半に、A Tribe Called Quest(メンバーのQ-Tipはユニクロのイベントに参加しています)をはじめとした、新世代のHiphopとして登場したグループですが、どうやらメンバーの事故などで空中分解してしまったようです。



数年のブランクを経て、違う形で復活を経たのがこのMF Doomで、YouTubeのアクセス数はどの曲も桁違い。昔からのファンも沢山いると思いますし、新しい世代にも好まれそうな不思議な雰囲気を持っています。
#music

People Who Wowed This Post

Das EFX

thread
Das EFX - Real Hip HopDas EFX - 40 And a BluntDAS EFX - Microphone Master feat.Mobb Deep

ジャンル:Hiphop

http://notrax.jp/bands/detail/00000732.html

http://en.wikipedia.org/wiki/Das_EFX

http://www.lyricstime.com/das-efx-real-hip-hop-lyrics.html

http://www.lyricstime.com/das-efx-40-a-blunt-lyrics.html

http://www.lyricstime.com/das-efx-microphone-master-lyrics.html



Das EFX(ダス・エフェックス)は'80年代後半から活動を続けるベテラン・グループで、クレイジー・ドイレジーズ(通称ドレ)とスクーブの、「MCによる」2人組という珍しい構成です。



デビュー以降、発表した3枚のアルバムは高い評価を受け、'90年代を代表するグループではありますが、時代の変化が大きく、現在は影を潜めています。それでも根強いファンは健在で、'07年にヨーロッパを中心とした大きなツアー(日本にも来たようです)、'08年には新しいアルバムに着手する(まだ未完成のようです)など、この業界で20年、精力的な活動を続けていることは驚異的です。



今回採り上げたのは、私が好きな'95年のアルバム「Hold It Down」からで、シンプルなメロディーに強いビート、荒っぽいトークという構成が魅力的です。この頃、既にビッグネームであるピート・ロックやDJプレミア、DJスピナといったプロデューサーとの関係が深くなり、"Real Hip Hop"はそのDJプレミアの手によるもの。一番輝いていた頃だと思います。映像の途中で、カメラのフードが取られてしまい、いつも「アッー(あかんー)」と思ってしまいます。



歌詞の内容は、本人達の感じたことや日常のこと、それらを「ダジャレ的に」韻を踏んで歌っており、大して暴力的な内容ではなく、その辺もポイントが高いところかなと思います。
#music

People Who Wowed This Post

Cassady Locke

thread
Cassady feat.Staci - Isabella SunshineAfterdark:Cassady feat.Staci - Isabella SunshineAM001 Vincent Kwok - Las Llaves (Cassady Locke Remix) Adaptation Music

ジャンル:Deep House

http://www.myspace.com/cassadylocke

http://www.king-beat.com/index.php?main_url=%2Fg_album_detail.php%3Fps_alid%3D100003247%26

http://www.traxsource.com/index.php?act=show&fc=tpage&cr=titles&cv=20375



Cassady Locke(通称Cassady)は前述のHarley & Muscleと同じく、コンピレーション"Afterdark"で知ったアーティストです。"New York"編のMix担当者で、気になるアーティストでした。とても情報が少なかったのですが、NY/LAを拠点にするEsho Recordingsというレーベルに所属する音楽プロデューサーで、本人はNY Brooklynに居を構えているようです。



"Isabella Sunshine"などの曲はDeep Houseの分野になりますが、彼自身はSoulやHiphopにも傾倒しているようで、Myspaceにてそういった曲も公開しています。ふり幅の広いスタイルは同じNYのアーティストであるSolu Musicにも通じるところがあり、地域性を感じます。
#music

People Who Wowed This Post

Jazz Liberatorz

thread
Jazz Liberatorz - When The Clock Ticks feat.J.Sands (2008)Jazz Liberatorz - A Paris (2009)Jazz Liberatorz - That's Reality (2009)Jazz Liberatorz - Music In My Mind Pt.2 (2009)

ジャンル:Jazz Fusion / Hiphop

http://www.amazon.co.jp/Clin-dOeil-Jazz-Liberatorz/dp/B000YHGD3M

http://bls-act.co.jp/artists/jazz-liberatorz

http://www.last.fm/music/Jazz+Liberatorz

http://en.wikipedia.org/wiki/Jazz_fusion



ここ数年聴いたHiphopの中では一番「効いた」と思える、Jazz Liberatorz。DJ Damage、Dusty、Madhiの3人による'99年結成のフランスのグループです。半年ほど前に弟からもらった曲の中の同アーティストに気が付き、昨日初めて聴いた次第です。実はまったく知らないアーティストで、それもその筈、デビューアルバムは'08年。つまり昨年なのですが、以前から評判はかなり大きかったらしく、満を持してのリリースだったようです。



元々Jazz系のHiphopはアメリカから始まり、既に下火となったスタイルなのですが、Amazonにレビューを書かれていた方の意見を引用してみると「Jazz Hiphopが出現した後、10年かけてフランス的解釈で料理された」印象です。アメリカ的アプローチとは異なる形で、それでも付け焼刃ではない、とてもしっかりしたビートでした。
#music

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise