- Hashtag "#pc" returned 47 results.
LogDog 画面1
Log Dog 画面2
ニュースなどで、なりすましやアカウント乗っ取りなどが報道されるけれど、
自分には無縁のように思えてしまう所がある。なので簡単に設定できるものを施しておく。
(1)FB ・・・ ログイン通知設定
「設定」→「セキュリティ」→「ログイン通知」→「メールにチェックON」
機能:不正ログインがあった場合に、FBからメール通知してくれる様にする。
不正ログインは、おそらく、現在使用中の端末でFB利用中に、
他の端末やよその地域(外国とか)からログイン
した場合にメールが来るのでは?と思っています。定かではありません。
(2)LogDog ・・・ 不正アクセスの疑いがある場合に通知してくれるアプリ(現在Androidのみ)
機能:FB、Gmail、DropBox他、の不正アクセスが発生した場合に、通知してくれるアプリ。
不正アクセスの対処:顕著なアクセスだったり、疑いが強いアクセスなら、
パスワード変更をしてガードするようにする。
試に利用してみたところ、FBの不正ログインは、ここ2ヶ月程は無いけれど、
LogDogが不正アクセスを検知し、どこで発生したのかを見たところ画面2のような事だった。
これはどう判断したらいいのか分からないのでもう少し様子をみる。
GigaZine 2014年12月04日
Google Play 「LogDog」
ASUS製 「zenfone 5」 zenfoneのzenは"禅"の意味との事。
携帯電話キャリアに対して、総務省よりSIMロック解除義務化が行われる。
施行は2015年5月以降に発売されるスマフォ等に対して行われる。
そうなれば、廉価SIMが台頭して現在のキャリア(au、docomo、softbank)
が低価格競争になるのは必至だが、いろいろと策は練って来るだろうから
利用者としてはキャリアの出方をここ1年位は伺っている必要があると思う。
素人的にキャリアが行う事で想定する事は、
1.家族間通話0円の廃止
2.スマフォ等端末価格の値上げ
3.各種割引サービスの廃止
などが想定される。
やっぱり、利用料金の低下にキャリアが対策を打つとすると、
予測しうるのはこの3つが大きくなるような気がする。
予測というか、iPhoneが昨日(11/14)に7,000~10,000円値上げする事になった。
円安の影響もあるのかもしれないが、かなり大きい。
Androidスマフォは、安くユーザーに提供するイメージがあったけれど、
Nexus6は7.5~8.5万円と、安価とは言い難い値段で売られる事になった。
恐らく、これに続いて高額になって行くのだと思う。
安く買うなら今なのだと思う。
幸いと言うか何というか、会社内の連絡をスマフォで行ないたいという意向も出ており、
IT会社の得意分野を突いてきているところもある。
(実際、ガラケー利用者も多いのだけれど)
社内連絡網とか名目を吊し上げられれば、仕方がないという面もあるが、
自分のiPhone4S、Nexus7(2012)の不調を考慮して、
スマフォを新調する事にした。android端末の「zenfone 5」をそのうち利用する。
ここ2~3年でiPhoneとAndroidの端末を使ってみて、自分にはAndroidが性に合う。
印象としては、
iPhone → 操作性が一貫していて、誰でも容易に利用できる
Android → iPhoneよりもとっつき難いが、細かい所のカスタマイズ性やPCとの連携が容易
というのが個人的に思っている所です。
なんだかんだ言っても、方向音痴な自分にとってナビは必需品。
知らない土地で動くには、もはや紙の地図では無理になってきている。
Android端末で若干気になるのが、OSアップデートが適応される時期の速さ。
Google直下のメーカーの端末はOSアップデートの速さは早いと思うので、
Motorola、ASUS、の端末が購入候補に挙げられる。
本当は、無線機の憧れというのもあって、Motorolaが欲しいのだけど、
「Moto G」は日本語に完全対応している訳ではないので、
今回はASUSの「zenfone 5」を使う事に決めた。
zenfone 5 の記事(Gigazine 2014.10.28)
iPhone4Sのバッテリーを交換して2週間経過したけれど、
率直なところ新品バッテリーにして5~10%は良くなった様な感じがする。
劇的にバッテリーの持ちが良くなったという事は無い。
交換前は、4時間程で100%→15%程度だったのが、
現在は、100%→20%程度。これは常駐アプリを極力解放した場合で、
うっかりFacebook、ブラウザ、ニュースアプリ、を常駐していると、
100%→5%程度。今日は1%になっていた。
この程度のバッテリーの持ちだと、出先で使うのが厳しいし、
またアクティベーション発生による使用不可に陥るのが辛い。
万策尽きた感はある。
前回から中3日で、iPhoneのアクティベーション発生。
流石に1週間に2回だと多いと感じる。
Nexus7(2012)を修理に出そうかと思ったが、
修理代を上限10000円として盛岡のお店で聴いてみたところ、
修理代は10000円+搬送代1500円、修理期間は3週間との事だった。
微妙な値段ではあるけれど、月末に使いたいと思っていたので
Nexus7の修理は今回は見送った。
要はナビの代わりにスマフォを使いたい訳で、
iPhoneも途中でアクティベーションが走るとお手上げになってしまう。
以前のiOS7に戻そうとしたのだけれど、PCでiPhoneが認識しない。
2~3日待ってみて認識されるようになるのか分からないけど、
もう少し待ってみる。
この画面から、次に進むにはWi-Fi経由でないと進めない。つまり、外出先でこの画面が出たら、家に帰るまでiPhoneは使えなくなる。
【iPhoneのアクティベーション】
iPhone4SをiOS8.1にしてから、アクティベーション(ライセンス認証)が多くなった。
要は、web利用で正しい繋ぎ方をしているかのAppleの確認なのだと思うけど、
ここ1、2週間でアクティベーションの条件が厳しくなった。
自分のiPhone4Sはもともとauショップで購入したものだけど、
月々の利用料が高いと思ったので解約して1年程前からSIMフリーの廉価SIMを使っている。
でも昨日、アクティベーションするにはWi-Fi経由かiTunesを利用しないとできなくなった。
アクティベーションが完了しないと、音楽も聴けないし、もちろんweb閲覧もできない。
いつまでも画面はアクティベーションしろの画面が表示される。
いろいろネットを調べて対処方法を見て対処実施してみたけれど、iOS8では無効のようで、
今日の段階ではお手上げ状態になっている。
もう廉価SIMで、もともとがキャリア販売のiPhoneでは利用できなくなった。
(SIMフリー販売のiPhoneなら廉価SIMでも大丈夫だとは思う。)
次のiOSアップデートで、アクティベーションが廉価SIM対応するのか分からないから
頻繁にアクティベーションが続くなら、利用を考えないといけない。
iPhone4S 交換用バッテリー
iPhone4S カバーを空けたところ
先日、Nexus7(2012)が使用中に固まり、一度電源を落としてみたところ
初期画面(4個の丸のアニメーション)から変わらなくなってしまった。
工場出荷設定に初期化してみたが結果は変わらなかった。
パソコンのブートセクタが壊れてしまったかのように、どうしようもなくなった。
もしかしたら、AndroidのSDKを使って、初期.isoみたいなのを
インストールすれば修復できる?のかもしれないが、ハマりそうなので止める。
今月末に仙台駅付近をうろうろする予定なので、
ナビに使おうとしていたNexus7が故障してしまうのは非常に痛い。
仕方がないので少し眠らせていたiPhone4sをNexusの代わりに使ってみる。
少し眠らせていた理由は、
iOS8.0~2、8.1に更新したところ、バッテリー消費が激しすぎて
朝7:00にバッテリー100%で、通勤電車内で30分使用して、
その後12:00まで何もしなくても15%まで消費されてしまうため、
使うには厳しいものになった。
もちろん、消費を減らす為に、不要な通信のカット
(バックグランド通信はほぼ止めたり)その他細々とした節約はしていた。
新しいタブレットでも買えばいいのだろうけど、
そんなにポンポンと買う訳にもいかないので、こまめに充電すればいいか?
と思ったりしたけれど、思いついたのがバッテリーを替える事。
auショップで買ったiPhoneだから、契約中ならauで替えられるけど、
既に解約してしまったものだから、バッテリー交換は自分でやる必要がある。
ネットでバッテリーを検索してみると、値段は800~2,000円位で売られている。
交換の仕方も動画で沢山あり、交換の際の注意点もしっかり述べられている。
交換時間も20分程度と言われているので、早速やってみる事にした。
実際にバッテリー交換してみると、20分程度で作業は終了。
ネジが小さくて、老眼が少し入ってきた視力だとちょっと辛かったが、
なんとか交換できた。
あとは、数日使ってみて、どれだけ消費スピードが遅くなるかを確かめてみる。
変わらないようなら次の手段を考えてみようと思う。
iOS 8.0.2 に更新した。
iPhone 4S の動作改善を期待したものの、
バッテリーは7:00が100%だったものが15:00頃は14%。
更に、アクティベーションをwi-fi経由で求められてたが、
出先なのでwi-fiは使えず、
結果としてiPhone自体を使えない状況になった。
iOS8にして思うようにiPhoneを使えないので、
次のOSアップデートを待つ事にする。
う~ん、4Sはそろそろ限界なのかな?
Facebookのグループ利用をする場合に、
最低どんなことを知っておけばいいのか?
を調べたので、とりあえず3部作としてメモとして残す。
Facebook 利用利点(グループ)
Facebook セキュリティ設定
Facebook 概要
iPhone4S を 9/19の朝に、iOS7.1.2→8へ更新してみたところ、
7:30の段階でバッテリーは100%、12:00の段階で30%。
7.1.2の時は12:00だと70~80%だったので、かなりバッテリーの消費が激しい。
バッテリー消費の対策方法があるみたいで、
「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリー使用状況」
と操作すると、アプリ毎のバッテリー使用率が表示される。
無駄な通信を止めたり、常駐を止めたり、とかをまめにやれば
バッテリー消費を抑えられるのか?こまめな確認が必要のようだ。
それにしても、2011年11月頃から使い始めてもうすぐ丸3年になるけれど、
バッテリーのへたりもあるだろうけど、30分操作して5時間何もしなくても
100%→30%のバッテリー消費はちょっと厳しい。
今回のメジャーバージョンアップが4Sにとっての最終アップになるかも。
会社で使うPCのリース切れに備えて新PCのセットアップを実施。
新PCにはWin8.1のDVDが付属してきたので、そのままインストールしてみたけれど、
もともとの利用環境である仮想技術のVHDファイル(Microsoft社のバーチャルPC
で作ったファイル)をWin8.1では認識するも、起動途中でブルースクリーンが発生
して、何度か試行錯誤するが、やはりダメ。Oracle社のVirtualBox(4.3.16)で起動
してみたが、新しすぎるとダメな様なので、少しずつバージョンを4.3.4まで下げ
て行って環境の設定も変えて(特にネットワーク)みたが、これもダメ。
ホストOSがWin8.1の場合、ゲストOSがWin8以前(Win7やVista)はHyper-Vの良い点を
引き出せないようだが、起動すらできないのは痛い。
VirtualBoxで新規インストールで環境構築すれば構築可能なのはわかっているが、
あまり時間を裂けない状況で、既存の環境に近づけるにはちょっと無理。
仕方がないので、今回もホストOSをWin7-64bitで構築した。
何年か前(Core 2 Duoが出る前)までは、各種OS環境で作業する場合はパーティション
を区切ってOSをインストールして、各OSで作業するものだったが、CPUの処理能力の
向上と仮想技術が良くなってきて、作業の為の環境構築&保守が楽になったと思う。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account