Search Bloguru posts

タイドプール

https://en.bloguru.com/tidepool
  • Hashtag "#ブログ" returned 2411 results.

善光寺御開帳

thread
善光寺御開帳 山門をくぐると凄い人、お伊勢さ... 山門をくぐると凄い人、お伊勢さんのおはらい町の様な賑わい とても本堂には近づくそうも無く... とても本堂には近づくそうも無く断念 知り合いのお店で夕食、この日ミ... 知り合いのお店で夕食、この日ミスチルの打ち上げの予約が入っていたのだけれど、キャンセルだって、ミスチルに会えるかなと思っていたのに まずは乾杯から まずは乾杯から こごみと何かの煮ごこり こごみと何かの煮ごこり 色々載ってた 色々載ってた お造り お造り 行者ニンニクの天麩羅と何貝だっ... 行者ニンニクの天麩羅と何貝だったかな 善光寺御開帳 信州牛 信州牛 善光寺御開帳 善光寺御開帳 よく呑んだなぁ~ よく呑んだなぁ~ 二次会後タクシーで善光寺へ無事... 二次会後タクシーで善光寺へ無事触ることが出来ました
長野到着後、昼食を済ませ
御開帳を見学に善光寺へ
七年に一度の御開帳と言う事で大勢の見物客でとても近づくことも出来ず断念
ホテルにチェックイン後知り合いのお店で夕食
夕食後、二次会
昼間、善光寺へ出向いたが、回向柱に触れることが出来なかったので、二次会終了後、善光寺へ

御開帳とは
数え年で七年に一度、秘仏である御本尊の御身代わり 「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を本堂にお迎えして行う「善光寺前立本尊御開帳」。 仏都の春、御仏とのありがたいご縁が生まれます。
回向柱に触れて
如来さまとのありがたい結縁
回向柱とは、卒塔婆の一種で、御開帳期間中に本堂前に立てられる高さ約10mの柱です。前立本尊の御手と「善の綱」によって結ばれるため、前立本尊に触るのと同じ御利益あるといわれます
#ブログ

People Who Wowed This Post

東屋

thread
東屋 東屋 東屋 東屋 東屋 東屋
長野到着後、東町の東屋へ
砂糖問屋の古民家を改装、水炊き専門店
お昼はランチメニューの玉子丼を
#ブログ

People Who Wowed This Post

国指定天然記念物 根尾谷薄墨桜

thread
国指定天然記念物 根尾谷薄墨桜 国指定天然記念物 根尾谷薄墨桜
土日は花見客の車で大渋滞、多い時には20キロ以上
雨も多く桜も終わってしまうので
岐阜県本巣市根尾板所今村にある
薄墨桜を観に出かけた
平日なのに駐車場には他県から訪れた観光バスが数十台
桜以外何も無いのだが大勢の人でにぎわっていた
#ブログ

People Who Wowed This Post

オイル交換

thread
ジャッキアップして、まずはオイ... ジャッキアップして、まずはオイルを抜いて あまりにも固く外れなかったので... あまりにも固く外れなかったので、エアーのインパクトで オイル処理箱に入れ家庭ゴミで! オイル処理箱に入れ家庭ゴミで!
前回の交換が1月13日、約3ヶ月で5,000キロ
今回も自分で交換
今回はオイルに加えオイルエレメントも
オイルエレメントが固く締まり込んでいたので
インパクトを使い、今回は意外に難儀だった
#ブログ

People Who Wowed This Post

HillValley

thread
HillValley
愚息がどこで買ってきたのか(多分名古屋)日本生まれのHillValleyのポプコーン
一番売れ筋のヒルバレーミックス、キャラメル味と濃厚チーズのミックス味
なぜ今、コーティングポップコーンが流行りなのかわからない
私的にはポップコーンと言えば、昔も今も塩バターが一番!
#ブログ

People Who Wowed This Post

庭のタラの芽

thread
すっかり開いてしまったタラの芽 すっかり開いてしまったタラの芽 釜揚げうどんから 釜揚げうどんから 菊根の天麩羅 菊根の天麩羅 蕗の葉の天麩羅 蕗の葉の天麩羅 山葵をたっぷり乗せ食べるのがこ... 山葵をたっぷり乗せ食べるのがここ流 庭で収穫したタラの芽 庭で収穫したタラの芽 絶品のお蕎麦 絶品のお蕎麦 蕎麦粥 蕎麦粥
日曜日の朝
庭のタラの芽が、気が付いたらすっかり大きくなり葉が開いてしまった、
柔らかそうな所だけ収穫し
この日も生憎の雨だったので、御蕎麦を食べに飛騨高山までドライブ
月に一度くらいのペースで訪れる
太田庵 つるつる亭
#ブログ

People Who Wowed This Post

昨夜はマゴチと真鯛で

thread
真鯛にマゴチのお造り 真鯛にマゴチのお造り 真鯛の兜煮 真鯛の兜煮 昨夜はマゴチと真鯛で
昨日、雨の中、海仲間がマゴチと真鯛を釣ってきたので鮨屋でさばいてもらい
呑んで食べて楽しいひと時だった
#ブログ

People Who Wowed This Post

昨夜は有合せの肴で

thread
昨夜は有合せの肴で
昨夜のワインは
Marquis de la Grange 2011
マルキ・ド・ラ・グランジュ
色はルビー
香はフルーティーで爽やか
濃さの無いさらりとしたのみ味

ワインの肴は何も用意していなかったので
冷蔵庫を浚え出てきたのは、どれも有ることを忘れ去られた
クジラのベーコン
パンチェッタ
ハモンセラーノ
それでも、好きなワインと好みの肴で幸せなひと時だった
#ブログ

People Who Wowed This Post

今夜は鴨の燻製で

thread
今夜は鴨の燻製で
今夜のワインは
Chateau Messac Cotes De Bourg 2011
シャトー・メサック
香は少し弱め
色はルビー、優しいタンニン
開けたては若さが、かなり感じ取られるが、時間と共に良くなる
タンニンが優しすぎるだけに、垂れてくるのも早い気がする
値段と比較すれば仕方ないのかな、コスパの優れたワイン

ワインに肴は
鴨の燻製と鴨の砂肝のコンフィ
手前みそながら良い出来栄え
今夜も満足
幸せなひと時
#ブログ

People Who Wowed This Post

段ボール箱で燻製

thread
ワインを送ってきたダンボールで... ワインを送ってきたダンボールで廃物利用 桜のチップで70℃キープ4時間... 桜のチップで70℃キープ4時間ほど 段ボールに針金製のハンガーを通... 段ボールに針金製のハンガーを通し鴨肉をつるし燻製
先週、コンフィを造って、余った鴨肉を塩漬をして冷蔵庫で一晩寝かせ
ピクルス液に漬け冷蔵庫で5日、4時間かけ流水で塩抜き
そして今日、段ボールに少しだけ細工をした燻煙機、4時間ほど燻製
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise