ダウンタイムを少なくするため、サーバーをできるだけ長い期間のライブにした状態でデータベースの入れ替えを実行しました。今までも最も大きな改造です。現時点で下記3点の問題が確認されています。
* コメント投稿者のアバターが表示されていない
* メンバーディレクトリーのアクセス数が正しく表示されていない
* 未来投稿の日付が変わっている
また、コメントが書けないという連絡も来ていますが、キャッシュをクリアにするとその問題は解決するようです。一度ブラウザーを修了してお試しください。また、それでも問題が続くようであればコンピュータの再起動でキャッシュをクリアにしてください。
明日残りの部分とあたらな不具合がある場合はそれらの対応を行います。ご迷惑をおかけしています。
色々な問題が出ています。ただいま1つ1つ確認しております。お時間をください。
世の中かわってきた。夏になると野菜やフルーツを販売する小屋のようなお店。この前行ったら面に facebook の看板が出ている。八百屋さんでソーシャルネットワーク・・・これで何をしようとしているのか??? やれば良いというものでは無いと思うのですが。
連休明け、普段 100 ~ 150Mbps のトラフィックが 400Mbps まで上がりましたが、メールの遅延などの問題は一切発生しないで乗り越えることができました。このトラフィックの多くはメールで、メールサーバーへのアクセスが、普段の4倍にまで上がったことになりますが、許容範囲でした。
数年前の連休明けに発生した遅延問題を解決するために改良を行った POP サーバー、社内のテストではこの倍以上のトラフィックでも問題がないことがわかっていますが、それでも緊張しました。
次は IMAP をリリースするに当たって、この POP サーバーに見合った処理能力を実現できるかが課題です。
今日で日本はゴールデンウイークが明けます。毎年そうなのですが、サーバーに溜まったメールに通常の数倍のアクセスがあります。回線使用は通常の3倍から5倍、言うまでもなくサーバーへの負荷も高くなり、遅延の可能性があります。これを監視し、問題が発生したら即時に対応するために米国は日曜日ですが、出社します。
今の予定でブログルデータベースの入れ替えを月曜(シアトル時間)に行う予定です。スピードアップにつながります。
かなり大きな改造になりますので、バグが発生することがあるかもしれません。注意して処理を行います。
今日はいつもよりドライバーの調子が良かった。疲れも少なかったのだが、スコアがまとまらない。98もたたいてしまった。最低。自分で何が悪いのかわからない。こういう時が一番困る。反省しようがない。
5月になると雨は降らないはずのシアトル、でも今日も雨です。米国の南東部では竜巻で何百人もの人が死んだり、ミシシッピ川が氾濫して各地で洪水が起こっています。Global Warming と言われていましたが、今は Climate Change と名前が変わったようです。これは人間が関与して怒っていることなのでしょうか。
これからも災害が増えるのはいやです。
http://www.messages4japan.com に日本の皆様へのメッセージがありますので御覧ください。
今日、シアトルに5時過ぎに向かった。高速は渋滞。進んでは止まって、止まっては進んでの繰り返しだ。止まっていたときに突然後ろから「ドシン」、後頭部をヘッドレストが受け止めてくれた。まったく予期していなかった。
高速をすぐに降りて相手を見たら、日系のおじいちゃん。謝っているが・・・免許の写真を撮って、保険の写真をとってクルマの写真を撮って、後で連絡すると言って行かせた。クルマのダメージは少なそうだが、わからないので保険会社に連絡してみてもらうことにした。いずれにしてもバンパーには相手のナンバープレートの刻印がうたれている。
この写真で前を走っている HONDA のクロスツアーがぶつけた相手。よくみると保健書の日付が切れている。
Pacific Software Publishing, Inc.が開発した http://www.informakers.com でブログルに埋め込むこととができる(もちろんブログル以外のサイトでもOKです)オンラインフォームを作ることができます。現在ベータテスト中。サイトから無料アカウントお申し込みください。
http://www.informakers.com
もちろん日本語にも完全対応しています・・・しているはずです(笑)。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account