米国株価が上がった・・・何を喜んでるの・・・
これだけの大金を国(国民)から借りておいて、何を寝ぼけているのでしょうか。また、株が上がると言うことは、昔からの株の取引で今でも儲けようと考えていウォールストリートの人たちが健在だと言うこと。
いっそのこと彼らが立ち直れないぐらい潰してしまえば良いのに・・・株の上下で揺れる会社は、会社ではありません。会社の価値は、商品とサービス、そしてそれを売る力です。株価は、それを外部から見て評価しただけで本当の価値ではありません。
これで毎日起きている時間の日照時間が1時間長くなります。そう、ゴルフシーズンがやってきたように見えますが。今日外は真っ白。少しですが雪が積もりました。で、今日もゴルフ場はお休みです。ストレスがたまるし、運動不足になります。
先週の土曜日にゴルフをしたとき118というスコアをたたいたと言いましたが、それはどうも風邪引きだったということで言い訳ができてますが、ついに継続してスコアを悪くする手段をみつけました。そう、欲しいと言っていたアイアンを中古でゲットしました。
このアイアンはつきあいのあるゴルフショップのオーナーがテイラーメイドのレップから販売を頼まれたもので、地元のゴルフプロ用につくったものだそうで、プロは別のクラブを選んだのあまってしまったものだと言うことでした。
クラブは Taylor Made TP RAC SMOKE で3番からPWまでそろっています。スペックは、1”長めの1°アップライト、シャフトはライフル 6.0 で STIFF です。中古とは言っていますが、新品です。
早速試打させてもらいました。さすがにブレード、アドレスがしっくり来て大好きな形です。グリップも GOLF PRIDE の赤と黒・・・うん、うん、格好良いです。6番を持ってテイラーメイドのゴルフスイングを計測する機能がついたスクリーンに向かってスイング。
ペチという音がして、シャンクしました。(汗)
あれ〜〜〜おかしいな? 何度か打ってみましたが、全てシャンクに近い、ホーゼルがわに当たります。気がついたのですが、このシャフト今使っているものと比べて「ねじれ」が少ない。同じ STIFF でも堅いようで、思ったよりボールを遠くにしないとスイートスポットに当たりません。
10回くらい打ってやっとフェースに当たるようになりました。でもこれでチャレンジが終わった訳ではありません。フェースに当たってもまっすぐに飛ばない。スイングによって左右上下にぶれがでます。安定したショットはでない。おまけにスイートスポットに当たらないと6番でも140ぐらいしか飛びません。反対にスイートに当たると190近くキャリーで飛びます。
たいへんなじゃじゃ馬、これでラウンドしたら100たたきは当たり前になります。このクラブをゲットするのは自殺行為。このクラブを打つためには自分のスイングを正しいスイングにしないといけません。
と言うわけで・・・普通の人なら買わないところですが、$500で買ってしまいました。後悔することは間違いないとおもいますが、飾りたくなるぐらい格好の良いクラブです。
ちなみにこのクラブ思ったよりマッスルバックではなく、低重心でボールは上がることがわかりました。ちなみに8/9/PWは非常に自然に使えます。
これが変わる前の時間
こちらは変わった後の時間です。