Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

旧日銀支店長官舎-1

thread
旧日銀支店長官舎-1
12月4日に玄関と庭を載せた旧日銀支店長宅を夜に訪問

内部を画像に納め数回アップします

この建物は昭和8年(1933)に建造された純和風建築物です
敷地面積は523坪、建坪は152坪の現代にしては大きな
敷地と建物です

この役宅を売却されることとなり、市が取得運営をNPOが
行なうこととなり、保存される事になりました

玄関を入ると、左手に穿った石に水を張り、葉を浮かべ室礼をしています
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
しらき
Commented by しらき
Posted at 2007-12-07 19:03

いやあ

お見事です。
かなり高い文化。
で、自分が低すぎる?

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2007-12-08 07:31

この施設は現在「砂丘館」と名称がつき、様々な

催しに部屋を貸しています
1時間¥250位です

先日、伺った時には「室礼」の会合があり、妙齢の
ご婦人方が集まっていました
wahooも誘われましたが、黒一点では歩が悪く参加しませんでした

その前は「会津八一」の『渾齋随筆を読む会』があり
参加してきました

お茶やお花をやるのに多く使われているようです

People Who Wowed This Post

しらき
Commented by しらき
Posted at 2007-12-08 19:01

100円均一ぐらいですか。

なるほど。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2007-12-09 00:36

大体、資料代と室料で一人¥500くらいで開催しているようです


現在、全国各地でこのように自発的に教養を高める人が
多くなり、集まっているようです

身近な「自動車」を切り口にした勉強会なんかも面白いと思いますね

People Who Wowed This Post

しらき
Commented by しらき
Posted at 2007-12-09 02:39

ありがとうございます


ひょっとしてそうかも知れません

身近過ぎて・・・・・・?
ハードのみが先行・・・・・?
本当は、文化的・・・・・・?

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2007-12-09 03:13

ホンダの親爺さんが考えた自転車に外付けのエンジンが

この会社の原点でしたね

電気補助自転車がありますが、行動半径を広げる
安直なモノが出来ると良いですね
環境に優しく、パーク&ライドや乗り捨て可など

賢明な日本人は一度始めるとドンドンと可能に向かって
進む傾向にあります

しらきさん
「遊び感覚」で知識を生かしてモノ作りをして下さい
勿論生業は大切に!

People Who Wowed This Post

しらき
Commented by しらき
Posted at 2007-12-09 16:09

正直に

 それ程の知識とは思えません
ただ、完成品に対しての
こうかな?
ってのがあるだけです。

で、この頃、不景気で・・・。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise