Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

こんな画像が手に入ります

thread
こんな画像が手に入ります
先日、図書館のデジタル史料を検索し、他図書館に画像を見つけました
この画像の時代は江戸末。
地方の大名 溝口藩が「尚武」の節句に飾って、一般町民にも開放したそうです

この画像で興味を惹くのは、鯉が泳いでいる事です
当時の節句には「鯉幟」はありませんでした
専ら、縦長の「幟」で武者絵や鐘馗図が殆どです

色んな絵画史料が含まれた面白い画です

デジタル化が進むと、全国の図書館の情報が簡単に手に入る時代となりました

※クリックで拡大画像が見られます
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2012-10-07 17:38

インターネットのいいところは、
離れていてもいろいろ資料を閲覧できるところですね。

時代の流れを一枚の絵に描いてあるんでしょうか…。

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.
wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2012-10-08 09:57

当時の幕府や各地の大名は財政が赤字続きで大変だったようです

大名行列も見栄でお金を使っています
こんな節句も多分相当の出費があったでしょう

この、新発田溝口藩は表高10万石。実収40万石あったようですが
台所は忙しかったようです

People Who Wowed This Post

zakka
Commented by zakkah
Posted at 2012-10-07 23:26

鯉が泳いでる前に描かれてる、僕には風見鶏を思い起こさせます・・・!?!

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2012-10-08 10:00

軍配に風車
拡大して装備や飾りを詳細に調べると、研究材料になります

この藩は(おしなべて、何処もそうですが)幕末には大赤字で
にっちもさっちも行かなくなっていたそうです
倒幕により、明治維新と生きながらえたと書かれています
でも、庶民には見栄を張っていますね

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise