Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

珍しいお菓子

thread
珍しいお菓子
以前、落雁でブログルが盛り上がった事があった

地方新聞の記事に、田舎のお菓子やさんが100年余
変わらぬ味を守って、今も作り続けていると書いていた

幸い、雪は止み暖かな陽気に誘われくだんの町を訪ねた

オシャレな感じの和菓子屋があり、そのお菓子があるか
尋ねてみた

銘菓「おか免」という名が付いている

原料は良質な「玄米」を炒って粉にし、上白糖
水飴を加味、精製し木型に入れて造った「落雁」である

懐かしい味がした

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
椎
Commented by
Posted at 2006-01-20 06:34

美味しそうですね^^

ちょっと庶民的になりますが、麦焦がしのようなものも好きです。

長岡には小泉さんで有名になった「米百俵」という落雁があります。
総理に就任された頃はいつも売り切れで買えませんでした。

「越の雪」という落雁もふわっと口の中で溶けて、それはそれは美味しいです。

この時間にブログを開き、先日の画像といい、この落雁といい、お腹が空いてまいりました。。。

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-01-21 11:43

米俵をかたどった落雁
有名になりましたね

大和屋の「越しの雪」は日本三大銘菓を謳い文句に
売っています

もう二つは何かsnailには分かりませんが
確か一つは松江市の不昧公好みのお菓子だったように
記憶してますが、他はなんですかな?

People Who Wowed This Post

椎
Commented by
Posted at 2006-01-21 12:38

こんばんは、snailさん。

落雁で検索したらもう一つは金沢の長生殿(ちょうせいでん)でした。

不昧公もお茶に関係しているし、長生殿もお茶のお菓子です。

和三盆を使ったお菓子の甘さとお抹茶はとっても相性がいいです。

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-01-22 01:55

椎さん
こんなコメントがありました
参考までに

北陸は何故かいいお菓子が多い地方です。
和菓子の生い立ちを追って行くと、江戸時代の藩主が創らせた
モノが多く
松江の「山川」は松平不昧公
金沢の「長生殿」は前田利常公
長岡の「越の雪」は牧野忠精公と言った具合。
日本三大銘菓は全て日本海側の城下町で生まれているのです。
越後の国、新潟と言えばお米。
お菓子でもいろいろな形でお米が使われているようです。
おかき、飴、求肥、等々様々な形のお菓子がそれ。
そして、三大銘菓の「越の雪」では餅米の寒晒し粉
(実はよく知らないのですが)が、深い味わいを醸しだしています。
探せばいろいろなお菓子に出会える、そんな気がしました。


以上、インターネットより引用

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.
椎
Commented by
Posted at 2006-01-22 12:37

Snailさん、お調べいただきありがとうございます。

どれも由緒正しきお菓子、吟味していただきましょう。

幸いなことに、デパートで各地の物産展などがあって遠くにいても手に入るようになりました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise