Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

お正月のご馳走のあとは

thread
お正月のご馳走のあとは
年末から新年にかけて、様々な料理を堪能する
すき焼きやしゃぶしゃぶ、おせち料理と栄養過多となり
お餅をいくつか食べると、胃にもたれる事も多い
好きな人は、朝からお酒を召し上がり一日中アルコールの
切れない方も居られるであろう

我が家は今夕、日本蕎麦の夕食
喉ごしも良く、美味しい食事であった

[献立]

日本蕎麦(きざみ海苔は後で)

天麩羅 大葉・エリンギ
海老、人参、だし巻き卵、イチゴ

黒豆
切干大根(数の子、するめ、昆布)
赤カブ

のっぺい(煮物椀)【濃餅】が語源

すり胡麻
練り山葵

烏龍茶

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commented by ぱっさかりあ
Posted at 2006-01-02 07:49

お正月はついつい食べ過ぎてしまいますよね。
お蕎麦は大正解だと思います。

のっぺいがあるのもいいですね。

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-01-03 01:14

ぱっさかりあさん

shinoさんに「薀蓄を」書いておきました

のっぺいをご存知とは

秋田のワラビやキノコ
美味しく召し上がりましたか?

田舎の親戚があるのは楽しいですね

People Who Wowed This Post

ぱっさかりあ
Commented by ぱっさかりあ
Posted at 2006-01-03 11:07

ワラビ、キノコ、美味しかったです。

今日は母方の親戚が来たので、かねてから予定していた「きりたんぽ」をしました。
材料は秋田から取り寄せしたので、ずいぶんと楽をしましたが…。^_^;

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-01-04 02:54

「しょつる」をだし汁に「きりたんぽ」

なかなか他地方では食べられませんね

Pさんは都会に住まいして、贅沢をしていますね

People Who Wowed This Post

ぱっさかりあ
Commented by ぱっさかりあ
Posted at 2006-01-05 16:52

うふふ、そうですね。(^_^)

これも、父が田舎者であってくれたお陰です。

People Who Wowed This Post

剣スケ
Commented by 剣スケ
Posted at 2006-01-02 10:18

そうなんです。ついつい豪華なものを。。って考えるんですよね。良くない良くない。

さっぱりした感じのお正月で良いですよね。

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-01-03 01:17

剣スケさん

お久です
明けましておめでとうございます

シアトルでおせち
いいーですね

最近トント貴ブログルに訪問しておりません
いや、ブログルサーフィンを怠っています

年末のご馳走で疲れた胃にはさっぱりしたものが
良いですね

People Who Wowed This Post

椎
Commented by
Posted at 2006-01-04 03:18

のっぺい、たまに作りますがどうも母の味と違います。
同じ材料でも微妙に違う・・・

里芋、人参、干ししいたけ、筍、銀杏、コンニャク、カマボコ、貝柱、イクラ(ととまめ)、絹さや、
このくらい使いますが、家によって違うらしいですね。

お蕎麦は濃厚なお節料理の後で美味しそうです。

織部のお皿が素敵です。

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2006-01-04 13:51

「のっぺい」の語源わかりました?

熊本のshinoさんの辺りにもあるようです

この語源は季刊雑誌「銀花」で分かりました
この雑誌はshuさんにお勧めしています

zakkaさんや煙薫君さんも読んでいます

見たことがありますか?
結構、面白い雑誌ですよ

People Who Wowed This Post

椎
Commented by
Posted at 2006-01-04 17:03

色々とありがとうございます。

のっぺいの語源は今回初めて知りました。
私はお醤油と味醂だけで味付けします。
貝柱からのだしがでますので、分量が適当でもまずまずになります。

銀花は本屋さんで見ますが買ったことはありません。
今度ゆっくりと手にとってみます。

まあた一つ新しい知識が増えました。
これからもよろしくお願いしますね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise