Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

払暁の点描-8

thread
払暁の点描-8
警視庁と道路を挟んだ日比谷寄りに、赤レンガの建物が
建っている
旧法務省の建物である。隣に最高検察庁がある

保存建築物のペナントが立っていた
そのペナント下には、この地には上杉藩の江戸屋敷が
あったとの記述があった

東京は歴史がそこここに息づいている

撮影 2005/12/14 AM06:58

#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
zakka
Commented by zakkah
Posted at 2005-12-26 22:37

この建物には、いろいろな意味で^^お世話になりました。。。

概観は、よろしいが、、、中はいまいちでしょ^^、snailさん。昔は、ここで、某試験の発表がありました。。。

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-27 08:47

zakkaさん
残念ながら中へは入ったことがありません

試験自体を受ける能力のなさを弁えて、最初から忌避

無駄なことはしませんでした
一応、それに向けた勉学の場には居たのですが

そのなりの果てが現在のsnailです
でも、人生は楽しんで終えそうです

最近は己の身の丈に合った過し方を考えています
人に強制されるのではなく、又人に教授するものでもなく
己自身が楽しいと思うことを実行しています

People Who Wowed This Post

Commented by inaka oyaji
Posted at 2005-12-27 01:30

素晴らしい写真群、大変参考になります。
近くて遠い、東京!

首都高が工事中の頃、良く研修で行った。
柿の木坂に寮があり、そこから。田町まで!
品川駅前のドデカイホテル24時間営業、
外国人が昼夜をとわず出入りしている光景が
印象に残ります。

「心の持ち方」そう思います!
私、昔強くなりたい一心で、ある道場に通い!
その先生曰く、「心をどこに置くか?」

永遠に青春を、心がけていますが!
なかなか難しいです。
江戸っ子!憧れます。

People Who Wowed This Post

Are you sure you want to remove the following comment?
素晴らしい写真群、大変参考になります。
近くて遠い、東京!

首都高が工事中の頃、良く研修で行った。
柿の木坂に寮があり、そこから。田町まで!
品川駅前のドデカイホテル24時間営業、
外国人が昼夜をとわず出入りしている光景が
印象に残ります。

「心の持ち方」そう思います!
私、昔強くなりたい一心で、ある道場に通い!
その先生曰く、「心をどこに置くか?」

永遠に青春を、心がけていますが!
なかなか難しいです。
江戸っ子!憧れます。

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-27 11:11

inaka-oyajiさん
お久しぶりです

柿の木坂
懐かしい地名です

学業を終え、研修に目黒雅叙園が宿舎になり
碑文谷のサレジオ教会近くに通ったからです

品川の品川Pホテルですね

snailは田舎人ですが、下手な東京人より詳しいかも知れません

タイトルのagelessboyは「万年少年」を勝手にもじって
付けた造語です

肉体の衰えは誰もが共通になりますが、精神は
気持ちの持ちようでいつまでも青春でいられます
但し、健康であることが条件ですが

inaka-oyajiさん
いつまでも若く、ブログルを続けましょうね!

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise