Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

こんな花が

thread
こんな花が
昨年、8月29日にアップした実は、このような花が
結実したものです(同じ樹木です)

ニガキ (苦木)と表記しましたが、花を見るとどうも

「せんだん」でした
古名は「あふち」だそうです
万葉集に四首詠われ、山上憶良も詠っています(受け売り)
果実は薬用にし、核は数珠の玉に
樹皮は苦楝皮といって、駆虫剤になるそうです

追記
その後、「栴檀」とこの画像の樹木は違います
「栴檀」はビャクダンのことだそうです
「栴檀は双葉より芳し」の諺があります
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-06-06 08:19

この実は最後、薄いシロっぽい色に変化しますか・・・。


近くに似た植物があるのですが、
これとよく似ている・・・。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2008-06-07 01:22

恐らく、それは「ナンキンハゼ」かと思います

実が割れて白色になる

花が違いますから分かると思いますが、一応
樹木図鑑でお確かめください

街路樹に「ナンキンハゼ」は良く使われます
葉の形が違うので判別出来ます

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise