- Hashtag "#東野圭吾" returned 13 results.
こんにちは
大好きな東野圭吾の新刊が発売されました。
ラプラスの魔女のシリーズのようです。
一刻も早く読みたい気持ちと、いやいや、勿体ないという葛藤でいっぱいです。
でも、ワクワクは止まりませんね。
こんにちは。
観たかった映画「沈黙のパレード」を観る事ができました。
東野圭吾の作品ですが、本に忠実に再現されていて、とても良い作品に仕上がっていました。
割とシリアスな内容でもあり、ドラマで良くある、湯川先生が、壁や、そこら中に物理の公式を書きなぐるシーンは無いのですが、楽しめました。
こんにちは
大好きな東野圭吾作品を読み切ってしまい、他に面白そうなミステリーは無いかと
書店をうろついていたところ、興味深い題名の本を発見しました。
「#真相をお話しします」結城真一朗 です。
読み始めたくてウズウズしているのですが、読んでしまったら、楽しみが無くなってしまう、本当に満足できるほど、面白いのか、、などなど、とまだ未読です。
こういった、読む前の心理状態も楽しいひと時かもしれませんね。
こんにちは
東野圭吾の最新作で、マスカレードシリーズの4作目「マスカレードゲーム」を読み終わりました。
このシリーズは、映画化もされていて、読んでいて、どうしてもキムタクや長澤まさみの顔が浮かんできてしまいます。
ただ、東野作品には、どうしても、アッと言わせる内容を求めてしましますが、エンタメとしては十分以上に楽しめます。
さて、溜めていた作品を読み切ってしまったので、次の作品を楽しみに待つことにしたいと思います。
こんにちは
ためてあった東野圭吾作品を一気読み中です。
今回のタイトルは、「白鳥とコウモリ」です。
500ページに及ぶ長編でしたが、最後の最後まで結末が見えてきません。
それにしても、東野作品は、登場人物の心理状態の描写が本当の凄いと思います。
どこか、過去の作品の「宿命」を彷彿とさせる引き込まれる作品でした。
こんにちは
東野圭吾の作品の中でも異色な作品の一つに「素敵な日本人」という短編集があります。
全部で9編の物語が掲載されています。
ミステリ要素も満載ですが、どことなく、ホッとするストーリーが、とても癒されます。
中には、星新一を思わせる物語もあり、涙を誘ったり、笑いも湧き上がってきます。
確かに、タイトルの「素敵な日本人」は、言いえて妙だと思います。
こんにちは
買いだめしていた東野圭吾の作品を、最近一気読みしています。
今回は、2020年に発表された「クスノキの番人」という作品を読み終わりました。
いわゆるミステリーではありませんが、ファンタジックでいて読んでいて
ゆっくりと流れていく時を感じさせてくれる内容です。
さて、次は何を読もうかな。
こんにちは
今週は、東野圭吾の「希望の糸」を読み終りました。
久しぶりの加賀刑事の登場でしたが、主役は部下の松宮刑事。
複雑な人間関係が絡み合い、タイトルにあるように、絡み合う「糸」がテーマでした。
それにしても、最近、年齢のせいなのか涙腺がゆるくなって、最後の方では涙が溢れてきてしまいます。
これも東野ワールドなのかも知れませんが、「涙」は、心が浄化されるのは本当ですね。
こんにちは
ずっと、ため込んでいた東野圭吾の小説を、GWという事もあり手を付け始めました。
すっかり発売順序を忘れていて、ネットで調べた結果、まずは「沈黙のパレード」を読み始めました。
久しぶりの東野圭吾作品の軽快な物語展開にはない、少しモヤモヤした始まりでしたが、
最終ページを捲った時には、「やられた」という爽快感が溢れてきました。
さらに、今年の9月には、映画が公開されるとう楽しみもありました。
また次の未読の本を手に取っています。
こんにちは
ミステリー小説が好きで、なかでも東野圭吾作品に傾倒しています。
という事もあり、東野作品は、全部読んでいると自負していたのですが、
ふと、気になって調べたら、未読の作品がいくつか見つかり、早速注文して届いた本です。
やはりコロナ禍で書店に行く機会もすっかり減っていたので仕方ないかなと思います。
また楽しみが増えましたが、読み切れるか心配になってきました(^^;)
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account