こんにちは 前々から気になっていた、ワンピースカード。 そもそも、どこで買えるのだろうかと調べて、結局はAmazonで買ってみました。 カードゲームを実際にやるつもりはありませんが、それぞれのキャラクタは 見ていて楽しい。 続いたパッケージを開封して、早速、麦わらの一味を集めてみました。 色々な絵柄があるので、集めたくなるのも、分かる気がします。
こんにちは この本のタイトルを見た時に、自分は?と問われている気がしました。 そもそも、優しさとは、なにかという事など、普段はあまり深く考えたことが無かった。 表面上の優しさではなく、心から優しい気持ちになるには、どうすれば良いのでしょうか? ただでさえ、いまの世の中は、優しくなれない出来事が多すぎる気もします。 ついネガティブ思考にもなりがちですが、この本には、そんな思考を吹き飛ばしてくれるヒントが詰まっています。
こんにちは 所用で出かけた場所で発見した、あの有名な「代ゼミ」のビルです。 予備校というより、どこかの企業のビルに見えます。 受験生は、このビルで学ぶのだろうか? それとも、代ゼミの本社ビルということなのだろうか? いづれにしても、まさに受験シーズンです。 ふと、大昔の自分のほろ苦い思い出を思い出しました。
こんにちは 久しぶりに、重鎮のマスターが経営するBARを訪問してきました。 銘柄的には、ボウモア、カリラですが、どちらも1960年代蒸留だそうです。 半端なく美味しいモルトで、言葉を失います。 こんなレアなモルトが、何十年もの時間を経て、未だに生き生きとしている事に感動です。 三枚目の写真のモルトは、全く聞いたことがなかった蒸留所でした。
こんにちは 箱男の映画化で、安部公房の最も初期の作品が発見されたという記事を思い出しました。 2012年に新潮に掲載された「天使」というタイトルです 当時、マニアの間では話題になっていて、私も新潮を購入しました。 安部公房の原点だと思われる貴重な作品です。
こんにちは その昔、銀座の伊東屋で衝動買いした4色ボールペンと、携帯用のハサミです。 なぜ、この組み合わせで買ったのか思い出せませんが、当時はとにかく便利そうだと 感じたものに、妙に惹かれて手に取っていたのは覚えています。 同じような文具が、実は結構引き出しにしまってあって、いつ出番があるのかさえも 不明です。展示会を開くわけでもなく、その内に断捨離も考えないといけません。
こんにちは 自宅の回線速度に、それほど遅いという感触はないのですが、 やはり「10ギガ」という速度には魅力を感じます。 まずは、自宅のマンションが対応しているかという点ではクリアしているのですが、 やはり宅内での回線工事(光回線の変更やONUを変更)などが必要との事で さらに今契約しているプロバイダーのメールアドレスも、救済措置はあるものの 追加で数百円がかかってしまうとの事。 勿論、月額料金も上がりますが、総合的に考えて大いに悩み中です。
こんにちは 今週は、最新刊が発売になっていて、とても嬉しい。 歴史的には、秦が勝って統一を果たすと思うのだが、やはりそれまでのストーリーや人間模様がとても面白いのです。 映画も第4弾の上映が間近という事もあって、また楽しみが増えました。
こんにちは 先日、訪問したBARで出会う事が出来た、長濱蒸留所でハンドフィルされたシングルモルトです。これは、このお店のお客様のお土産との事ですが、素晴らしいモルトでした。 この蒸留所で、最初に目を引いたのは、滋賀県長浜市という事で、 「NAGAHAMA」という文字を逆にした「AMAHAGAN」という名前のブレンデッドモルトです。 最近、本当に日本のウイスキー蒸留所の活躍がすごいです。
こんにちは 相変わらず、Audibleで本を聴く事に嵌っています。 それも、なぜか村上春樹です。 選択の基準は、作家や過去に買ったままで読んでいない本を選びますが なによりナレーションが誰かという事で選んでいます。 この本では、「滝藤賢一」さんと「門脇麦」さんです、車の走行中の雑音にも負けず とても良いです。 大いに楽しめる1冊です