《襍感・Picea abie》聖なる樹!?!

ドイツトウヒの花??って思えま... ドイツトウヒの花??って思えます。
がこれは冬芽を包んでいた皮が剥けてきている状態、
ここから枝が展開し、春に本当の花をつける。

スイス、チューリッヒから国際列車ICに乗り、
独逸フランクフルト方面へ。
シャフハウゼンを過ぎると、鬱蒼とした森を通る。
「黒の森」と呼ばれるドイツ唐檜を中心にした針葉樹林帯。
眺めているだけで、厳かな雰囲気を感じる。
とりわけ今の季節、白い綿帽子をかぶった姿は神秘的だ。

*************
ドイツトウヒ(ドイツ唐檜)
別名; ヨーロッパトウヒ(ヨーロッパ唐檜)
学名;Picea abies   英名 Norway spruce
マツ科(Pinaceae) トウヒ属(Picea)
高木/常緑/雌雄異花
高さ:50m位にもなる。/葉長:2~3cm/果長:10~16cm
樹形は狭円錐~円錐形。樹皮は灰褐色で厚く鱗片状に剥がれる。
側枝は水平または斜上で小枝が下垂する。
針葉は短く密につき濃緑色で光沢がある。
葉の断面は四角形で、各面に気孔線がある。
花は5月に開き、球果は長楕円形。
品種・栽培品種が多く、矮性の‘リトルジェム Little Gem’、
枝垂れ樹形‘ペンデュラ Pendula’、小型で匍匐性の‘プミラ Pumila’等。
原産地; ヨーロッバ
生育;浅根性で風にやや弱い。
耐暑性、耐寒性に優れ、刈り込みに耐え、雪にも強い。
庭木、公園樹、防風林、防雪林、クリスマスツリー等に用いられる。
建築材、ヴァイオリンの表板やピアノの響板などに利用される。
*************

「ヨーロッパモミ」と共に、針葉樹林帯での主要樹種のドイツトウヒ。
西欧でクリスマスツリーに用いられるは、「ドイツトウヒ」が一般的。

2008年にスウェーデンで発見された「ドイツトウヒ」が、世界最長寿。
何とΣ(゚д゚lll)”約9,550歳”と推定された。
ただし、長寿なのは根の部分で、上部はやや新しいらしいが。。。!
神秘的な独逸唐檜である。






#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

初めて見ました。
神秘的ですね。
Posted at 2013-12-23 13:30

People Who Wowed This Post


身近なところに色々と、隠れておりますね^^)。
新芽自体って他にもたくさんあるでしょうか??
探し物の旅は、続きます。
Posted at 2013-12-24 03:46

People Who Wowed This Post

* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha

変わっていますね
初めて見ます
Posted at 2013-12-23 23:29

People Who Wowed This Post


動・植物。。。自然界は、神秘だらけ!!
時間・余裕が足りない^^)。

山・雪・・・・そんな中に身を置きたい、と思う昨今です。
Posted at 2013-12-24 18:54

People Who Wowed This Post


不思議な形ですね。
まさにクリスマスの贈り物。

ドイツといえば・・・
年末にはドイツにいる姪が帰省して、顔を出すかも?と囁かれています。
Posted at 2013-12-24 02:49

People Who Wowed This Post


この季節になると思います。

先祖・代々、家系的には仏教徒なんですが!
僕自身クリスチャンか!?!似非、ではありますが(+o+)。

姪ごさん。。。どちらにお住まいかなぁ。。。
僕が少し知る所。シュヴァーベン地方です。
Posted at 2013-12-24 19:06

People Who Wowed This Post