《襍樹・/・古往今来4》鶯神楽

泉の森;2014・4・4


ウグイスカグラ(鶯神楽) 別名;ウグイスノキ
スイカズラ科 Caprifoliaceae
学 名;Lonicera gracilipes Miq. var. glabra Miq.

ウグイスの鳴く頃に花が咲くので・・花名がついたとか!!

落葉低木。高さ1.5-3mで分枝が多く、普通は無毛である。
若い時は紅紫色で花は春に葉がでると同時に葉液から細い花枝を出し1つずつ垂れ下がる。
液果は長さ1cm、はじめは緑だが鮮紅色に熟し、甘味がある。
子供の頃「サガリンコ」と言って赤く熟した実を食べた。
「グミ」と呼んでいる地域もある。
実の大きさのわりに種子が大きくほんのりとした甘さがある。
開花時期は4-5月頃で6月頃実をつける。
自然分布;北海道(南部)・本州・四国・九州 (日本固有種)

今年初めて鶯の鳴き声を聞いた。
(4月4日誌)
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha

「グミ」ってよく食べましたよ、子供のころ。
酸っぱい!
こんな花が咲くのは知らなかったです。
Posted at 2014-04-09 17:50

People Who Wowed This Post


グミは、3つくらい一節から花を咲かせます。

我が母は、よくグミでジャムを作っておりました、渋みがあるんですよね。そんな時は、ヨーグルトと一緒に食べさせられた。結構美味ですね。
Posted at 2014-04-10 04:44

People Who Wowed This Post


グミの正式名ウグイスカズラなんですか
勉強になりました
Posted at 2014-04-09 21:37

People Who Wowed This Post


グミ(茱萸)は、ウグイスカズラとは全く別の植物です。4月に咲くトウグミ(唐茱萸) グミ科グミ属      学名:Elaeagnus multifloraが花の感じで酷似シておりますので、古くより、北関東等では、ウグイスカグラとごっちゃに呼ばれています。色が違いますが形は^^)。
Posted at 2014-04-10 10:01

People Who Wowed This Post