《襍草・/・古往今来14》赤傍食!??

《襍草・/・古往今来14》赤傍...


アカカタバミ(赤傍食) カタバミ科(Oxalidaceae)
【ウスアカカタバミとして分類されることもある】
学名:Oxalis corniculata f. rubrifolia

カタバミより葉が赤いのでアカカタバミ(赤傍食)。
カタバミの葉は夜閉じ、半分食べられたような形に見えるので「傍食」と名付けられた。
茎は分枝しながら地面をはって斜上し、長さ10cm~30cm位になる。
花柄の先に径8mmほどの黄色い5弁花をつける。
長い柄の先に倒心形の葉が3個つき、昼間は開き夜は閉じ花も睡眠活動をする。
果実は円柱形のさく果で熟すと種子を20cm~50cmほど弾き飛ば。
種子は液体入りの袋に包まれ弾き飛ぶと動物などに付着する。
**
葉で真鍮を磨くと綺麗になる。また葉や茎は食用。
茎や葉には「蓚酸(しゅうさん・無色無臭)が含まれているので噛むと酸っぱい。
画像のカタバミ、葉が隠れているがやや赤味を帯びていたのでアカカタバミとした。
「酢漿草」「片喰」「片食」(かたばみ)等々の書き方が在る。


4月14日誌「泉の森」
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha