《襍崋・/・古往今来145》深山竜胆


ミヤマリンドウ(深山竜胆) リンドウ科(Gentianaceae)
学名:Gentiana nipponica

日本固有種。亜高山帯から高山帯の湿地に見え、高さ10cm位。
花弁5枚、茎先に1輪から5輪くらいの青紫色をした筒状鐘形の花をつける。
タテヤマリンドウも同じく背丈は低い。陽が差してる時だけ開花、朝夕や雨時は閉花してしまう。
花の色は濃い青紫で、タテヤマリンドウの薄い青と比べ鮮やか。
ミヤマリンドウと形も色も良く似るタテヤマリンドウの花は、内部に斑点が有るが、
ミヤマリンドウには斑点が無い事で識別出きる。
希少自生種故に園芸店にあるのは、不可思議。販売してほしくない。

8月23日誌「北アルプス・弓折乗越~双六小屋」

#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account