《襍草・/・古往今来165》糸瓜


ヘチマ(糸瓜)  ウリ科(Cucurbitaceae)
学名:Luffa cylindrica (L.) Roem
別名: イトウリ(糸瓜)

熱帯アジア原産のウリ科のつる性1年草。
子供の頃、ヘチマ水とかヘチマタワシを作った。
沖縄では、ヘチマを「ナーベラー」と呼び、20cmくらいの若い果実を炒め物等で食すと聞いているが、、、。
繊維の少ない品種があり、柔らかい食感で、ゴーヤーと並ぶ沖縄の代表的な夏野菜、納得する。
暑さ・日差しに強く日よけとしてフェンスに絡ませたりと、意外と情緒がある。
ヘチマを「糸瓜」と書くが、これはヘチマを乾燥させ繊維状になる果実の姿に由来。
ヘチマの黄色い花は、「シャン」と見事に咲き誇る。

9月13日誌「大和市上草柳」

#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha