“ちっちゃい秋”《襍草実・/・拈華微笑48》

イヌホオズキ(犬酸漿) ナス科(Solanaceae)
学名:Solanum nigrum L.
別名:バカナス、イヌホウズキ

山間の小道を歩いていたら小さな野草の「宴」!?!と出会った。
道端などどこにでもみられる草達だが町中は整備されすぎて。。!
中にホオズキのように萼が果実を包まないが、ナス科の植物が魅せてくれている。
「茄子」子供の頃から苦手(嫌い)な野菜で・・・名前も嫌い^^)。
だが、「宴」の主役の小さな花、イヌホオズキ、何ともかわいらしくつつましい。
犬・・、ホオズキに似てるも役にたたないとか、草名の名付け方って???
仲間のアメリカイヌホオズキは、紫色の花が多いらしい。
小さな実は ホオズキの袋の中の実に似てなくもないが、熟すと黒になる。
植物体には有毒物質が含まれる(ソラニン)。
漢方では精製したものを龍葵(りゅうき)と呼び、ガン細胞の抑制作用があるらしい。


「表丹沢の里・塩川2015/10/25」
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

子どもの頃は、見かけなかったのに、最近は、道端で繁殖して、たくさんの実を付けているのを見かけます。
我が家の庭にも繁殖することがあります。
Posted at 2015-11-05 16:46

People Who Wowed This Post


おはようございます、moonさん^^)。

植物相の変化、今の時代だから見れるのかもしれません。面白いですよね。これを思うと。
以前神奈川県の植物誌で調査した時のデータですが、色々あります。参考までにm(._.)m(^з^)。

里山も冬支度を始めたようです。そんな中で我が家では、浮釣木の花が健気に顔を見せてくれています(この木生活力旺盛^^)。
Posted at 2015-11-07 11:52

People Who Wowed This Post