“庭の花=2018/4/7”《襍感・/・点描‘18-18》

ハナニラ(花韮) ヒガンバナ科... ハナニラ(花韮) ヒガンバナ科(Amaryllidaceae)
学名:Ipheion uniflorum Raf.
別名:セイヨウアマナ、スプリングスターフラワー、ピンクスター
サギゴケ(鷺苔) ハエドクソウ... サギゴケ(鷺苔) ハエドクソウ科(Phrymaceae)
学名:Mazus miquelii Makino form. albiflorus (Makino) Makino
別名: シロバナサギゴケ(白花鷺苔)
ヤマサギゴケ(山鷺苔) ハエド... ヤマサギゴケ(山鷺苔) ハエドクソウ科(Phrymaceae)
学名:Mazus miquelii f. rotundifolius

《時節感慨・・呟記・・》
ハナニラ(花韮);
ハナニラ属はユリ科からヒガンバナ科へ、属もトリスタグマ属へ移動された。
が、RHSではIpheionとしている。まだIpheion属とするのが一般的か。
観賞用に栽培されているが、全体にニラ臭がある。
鱗茎は楕円形、外皮は淡褐色。葉は肉質、広線形、扁平。
花は単生で漏斗形、苞は花柄の基部に2個つき花の下部から離れる。
花被片は、星形に開出し白色~淡紫色、裏面の中央脈が紫色になる。
花筒は倒円錐形で紫色の筋がある。

サギゴケ(鷺苔・白花鷺苔);
ムラサキサギゴケの白花だが、一般的にはただのサギゴケと呼んでいる。
ムラサキサギゴケは何処でも見られようが、白花はめずらしいようだ!?!
我が家の子庭では、お花畑、2階から眺めると残雪のように沢山咲いている。
新分類(APGⅢ)ではゴマノハグサ科からハエドクソウ科に移された。

ヤマサギゴケ(山鷺苔);
ムラサキサギゴケと良く似ているが、花をやや立ち上げて咲くのがヤマサギゴケ。
茎や匐枝に毛が多く、萼には腺毛も生え、匐枝につく葉が小さく丸いのがヤマサギゴケ。
何故我が家に育っているか???
*   *   *   *   *
日頃、意識して観察せず、ボーット眺めていた。
だが近寄って観察すると、えぇ~~!って驚いた。
注意力散漫で・・・・以後しっかりと観察しなければ、と反省^^)。
#ブログ #植物

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

ハナニナ、わが家の庭の隅っこにも咲いています

サギゴケは見たことがありません
ヤマサギゴケは見たことがあります
小さな野草がアチコチで咲き始めましたね
Posted at 2018-04-08 22:43

People Who Wowed This Post

* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha

こんにちは、birdyさん。

この時期、ゴルフ日よりでしょうね^^)。

小さな野草、自宅なら管理出来ますが、野山等では、園芸目的に採取され、絶滅にひんしている。困ったものです。
小豆島にこの季節、チョウジガマズミと言う貴重・希少種の植物が自生してると箱根の植物園で見たことがあります。白い可憐な花でした。
各地には、未だ未だ可愛い自生植物があるようですが、、、中々実際に見に行けません。
Posted at 2018-04-09 00:54

People Who Wowed This Post