“アナログ~デジタル”《凡声・/・囈‘18-09》

古い木製の扉だが、様になってる!! 絵になる「用の美」

《時節感慨・・呟記・・》
“進化する技術(アナログ~デジタル)と使う者”

趣味と言えるか否か分からないが、寫眞と山登りに歓心を持ち長い時間が立った。
初めて使ったカメラ、前回の東京オリンピックよりも前で「オリンパスペンS」。
初めての登山、丹沢山地の大山。寫眞も登山もスタートは、一緒で鮮明におぼえている。
今でも輝いているニコンやオリンパス。そしてレンズ関係ではシグマが、異彩を放っている。
カメラも山も中学に入ってからのことだが、病弱からぬけれた頃で楽しかった。
高校時の仲間達、多くはペンタックスを愛用していた。が僕はミノルタオートコードを多用。
高校入学頃には山登りに没頭し始め、先輩のミノルタオートコードに憧れ親にせがんだ。
一眼レフが、主流になりつつある頃であったが、6x6判に惹かれ魅せられてしまう。
山仲間の登攀姿や植物の撮影(親の影響で植物観察)にもってこいのカメラであった。
そんな昔はさておき、今やスポーツ寫眞機材のみならず、デジカメ全般で日本製は、多い。
更には、かつて写真機材と映像機材は、全くの別物だった。が今や一体化して来ている。
便利になったと思うが、一枚の寫眞(静止画像)を求めてる撮影者は、結構いるのではないか??
ビデオカメラ・映画用カメラ(シネカメラ)、スチルカメラの區別なんて無用になりつつある。
そんな中で、シグマは、個性的で異彩を放つ。機材の奇抜さは驚きの一言だ。寫眞が楽しくなる。
趣味的要素が色濃く一般的では無いかもしれない!?!がこうした姿勢は大歓迎、否、嬉しい。
この半世紀で寫眞を取り巻く環境は、弱肉強食でしのぎを削ってきた。良くも悪くもだ。
写真と映像の融合、而してカメラの一方向に先導しているのが、ソニーであることが面白い。
何とも面白い形勢だ。アナログ~デジタルそのもののような気がする。

このアナログ~デジタルという表現、簡単には言えぬ奥深いものがある。一例をしめすと。。。!
オーディオ機器(アンプ)の真空管~デジタル化!!でも真空管の音色・響きは、今も健在だ。
懐古趣味では無い。良い音色は、懸命に残すべきと思う。側面スピーカーの進歩は、素晴らしい。
機械である以上、個性が出る、音の表し方の変化は、あって当然なことだろう。
しかし作られた、造られた音が、自然であり生演奏に近い・風合があっても良いように思う。
迫力あるデジタル機器の音も好いが、真空管から出てくる音色は聞くものを魅了する。

寫眞の世界でもカメラという機械的な部分でデジタル化が進んでいる。
個々の機械に造り手の個性が出てくる。LENSにおいては、顕著に表れる。
機械的利便性の追求もあるが、LENSが繰り広げる表現の差は、微妙だが好みだ。
昨今は、デジタル的に数値がどうのと微細に誇示されているのだが。。。!
全体的に表現される風合といったものは、二の次って感じる。上手く表現できないが。
個性差が薄れ、使い手の人気に左右されてるやにみえる(老人的ぼやき)。
強烈な造り手の個性を使い手が使わせて頂くって感じではない。
カメラ自体は、複雑で利便性あるものが多い。だが使いこなしてるか否か???
シンプルであって、不器用であっても簡素なシステムのカメラは、商売的に無理なのか。
カメラの技術革新は素晴らしいが、詰め込み過ぎている。一つにこだわった物も欲しい。
誰にでも出来るものではないが、手書き絵画に文明と文化を思ってしまうのだ。
文明的な技術革新のカメラだが、古来より在る絵画、手作業には遠く及ばない。
最近、ボタニカルアートと呼ばれる手法を趣味とされてる方がおられる。
この手法、寫眞では絶対に出せない膨らみ豊かさを表現、精密かつ繊細でもある。
表現方法、ことカメラに限って言いたいのは、シンプルなものも加えて欲しい。

話は、まったくかわるが、身内が車を買いたいと言いだした。
コンパクトオフロードカーの「スズキ・ジムニー」。20年振りにフルモデルチェンジするそうだ。
こんなことを言って来たのは、今、スイスに住んでいるが、日本に帰国中の若者。
50年近い歴史を持つ車で世界中で乗られている小型車。西欧では、Kより少し大きいものが多い。
狭い山間部の道、なおかつ降雪地で活躍、悪路走破力は、凄いと2代目を乗っていた人は云う。
今回20年振りにフルモデルチェンジされたのだそうだ。興味津々ショールームに同行した。
4代目になるジムニーだが、外観は2代目に近いのだとか。懐かしいと言っていた(同道したご婦人)。
日本仕様のジムニーと云えば、軽自動車だ。しかし輸出向けは1.0リッター以上のエンジンも在るとか。
日本車って凄いと感じた。西欧でのジムニー、1.5リッター4気筒エンジンは、歓迎されているようだ。
組み合わせるミッションが面白い。5速MTと4速ATの二通りがあるそうだ。
悪路で威力を発揮するローギアモードを備えた副変速機も採用されている由。
更には、副変速機のコントロールが先代は電気スイッチ式だったのに対し、
操作の手応えがありギアポジションが一瞥できるアナログな手動レバー式に戻された。
新型ジムニーは、ニッサン GT-Rやマツダ ロードスターと同様、個性的な車と云えよう^^)。
使い手の事を考えた個性的なもの、今後更に出てきて欲しい。

アナログの良さをもっともっと主張してほしくかんじる。而して両者の融合もあって好い。
科学の進歩は、凄いし、ありがたくかんじる。長生きはするものだって痛切に思う。
だが、昨今のスポーツ界を眺めていると、そろそろ年寄りは“引退”すべきと思う。
“君臨”などと云う言葉は聞きたくない。新陳代謝せずしてなんとする!?!
どんな分野でもお目付け役は必要だ。だが現場をまとめるのは、中堅に任せるべきだ。
今のスポーツ界、一部の上位者がでしゃばり過ぎだ。新旧の軋轢が出て来るわけだ。
最近、老害が目立つ。同輩の爺には、言葉を持てない。淋しい限りだ。
樹々の年輪って美しい。人間、年輪を重ねた老人も美しくありたい。
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha