《襍・/・囈 “懐かしの高山植物(9)”❖’23-81 ❖》

南八ヶ岳連峰。 南八ヶ岳連峰。
高山植物が見れる稜線。赤岳から... 高山植物が見れる稜線。赤岳から硫黄岳の稜線に点在してる。
赤岳からの横岳・硫黄岳方面。... 赤岳からの横岳・硫黄岳方面。


《襍・/・囈 “懐かしの高山植...
《襍・/・囈 “懐かしの高山植...
上、3枚画像 ミネウスユキソウ... 上、3枚画像
ミネウスユキソウ(峰薄雪草)  キク科(Asteraceae)
学名:Leontopodium japonicum Miq. var. shiroumense Nakai ex Kitam.

《襍・/・囈 “懐かしの高山植...
上2枚画像;  ミヤマミミナグ... 上2枚画像;
 ミヤマミミナグサ(深山耳菜草) ナデシコ科(Caryophyllaceae)
学名:Cerastium schizopetalum Maxim. var. schizopetalum

《襍・/・囈 “懐かしの高山植...
タカネヒゴダイ(高嶺平江帯) ... タカネヒゴダイ(高嶺平江帯) キク科(Asteraceae/Compositae)
学名:Saussurea triptera var. minor
《“高山植物の夏、懐古”❖'1960年代後半❖ 》
戦後の高度成長期頃、三浦半島~相模湾~伊豆半島は大盛況。
海辺で育ったが、青春~青年期は、山にのめり込んでいた。
数年前にも記したが、思い出の山岳地の高山植物を載せたい。
*     *     *
今日は、”山の日”と言う祝日。緑多き日本だが、何ゆえの祝日か?
お盆にからませているのだろうか。隠居爺は、日々祝日の態である。
人生初の自分で選び探したバイト。そこは山中で、南・北八ヶ岳周辺。
長いこと訪ねていないが如何に変わったか、再訪してみたい。

 
「令和伍年(皇紀2683年)8月11日、記」

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account