《 雅羅・/・襍〝紫陽花(2)〟❖ ’24-153 ❖ 》

イワガラミ(岩絡) アジサイ科... イワガラミ(岩絡) アジサイ科(Hydrangeaceae)
学名:Hydrangea hydrangeoides (Siebold et Zucc.) B.Schulz
別名:ユキカズラ(雪葛)
道路より1m位の高さをコンクリ... 道路より1m位の高さをコンクリートで壁を作った上に、
金網塀にイワガラミが横に広がっていた。
気根を出して岩や木に這い昇る。... 気根を出して岩や木に這い昇る。樹皮は灰色、縦に割れ目が入る。
葉は対生し、長さ5~15㎝の広卵形、先が尖り、基部は円形~浅い心形。
葉表は暗緑色、葉裏は緑白色、脈に伏毛が密生する。
葉縁にまばらに先の尖った鋸歯があり、鋸歯は葉の片側21個以下。
葉柄は長さ3~10㎝、赤色を帯びることが多い。
枝先に直径10~20㎝の散房花序をつける。
装飾花の萼片は1個、白色の卵形~広卵形、脈が目立ち、白い小さな葉に見える。
両性花の花弁は白色で5個あるが、丸い蕾の時にはあるが、開花と同時に落ちてしまう。
雄蕊10個。花柱は1個、柱頭は4~5裂する。




《 〝紫陽花めぐり、泉の森・民家園脇 2024/05/24〟6月木花I 》
岩絡み;イワガラミ属で花期は、5月末~6月上旬、
箱根や丹沢の山間では6月下旬~7月初旬に開花。
落葉藤本(とうほん)で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)。
立派な蔓性のアジサイ(紫陽花)である。
我が家周辺では、野生・自生種は全く見ない。
見かけた所は、住宅地(農園か)の金網に絡んでいた。

「令和陸年(皇紀2684年)6月1日、記」
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account