各地での酷暑・予想だにしていなかった豪雨!!
ブログルの皆さん、其々にお見舞い申し上げます。
今週は、「お盆」で帰省する、墓参りで出掛ける・・・、
首都圏の幹線道路は混雑してる由。
釈迦の教え「餓 鬼道に落ちて苦しむ弟子の母を救うことができた」
という梵語のウランバーナ。音訳して盂羅盆。
色々な供物を霊に供え冥福を祈るお盆の行事、推古天皇時代からあるらしい。
歴史・伝統・文化、仏教徒が多い我が国に於いて伝統の精霊流し、
環境を汚す!?!で廃止されたところも多い。
「仏教に多様されてる蓮の花」
精霊流しの代わりに古代蓮を個人的に観るを精霊流しの代わりに!?!
この数年間、そんな蓮をも観る機会をもてていなかったが、
昨朝、古代蓮(大賀蓮)を観に連れて行って頂けた。
昨今、園芸ばやりで様々な植物の新種が創りだされてる。
野種・原種、自然交配種の植物を追いかけてる偏人だが・・・。
魅せる野の花は、僕のなかで「本物」の植物。
「本物」なる言葉は色々な場面で使われていよう。
人を指し、本物!?!って思える人が少なくなってきた。
畏敬の念を以って拝してる御仁、「永 六輔」さん。
久し振りにテレビで拝した。
「遠くに行きたい」と云う長寿番組で。
旅案内番組だが、永さんに係ると詩情の世界・言葉を哲理する世界へ。。!
「囈」と映る、タワゴトと読む漢字だ。
口で傳える芸。心に迫るものがある。伝統・文化が・・・!!
それと同時に永さんの服装に底知れに洒脱感を観る。
本物っていいなぁ~~!って番組。
それを創って、伝えてる創設期のプロデュサーでもあった「永 六輔」さん。
故小沢 昭一さん、故神吉拓郎さん。
お仲間だったが、共通してる。。。洒脱な所。
永六輔さんの服装・・・正に「本物」。平凡なる非凡と映った。
昨日の蓮、今朝の永さん、気分は最高! それにしても暑い。