Please add this URL to your RSS Reader.
Search Bloguru posts
ハルのブログ
https://en.bloguru.com/advroad2
introduction
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
bloguru friends
sunukolyn
落語好きプロコーチ 砂村よしお
MR職人
KUMA
にっこうひでき
田仲なお美
freespace
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
calendar
453
453
3
2023
<
2023.3
>
S
M
T
W
Th
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
latest comments
hashtags
ブログ
history
2023.5
2023.4
2023.3
2023.2
2023.1
<
国道168号を熊野川に沿って奈良県高野山
新宮から吉野川と一緒に遡る。快適な国道168号。・・と思いきや、本宮を過ぎた上流では、え?これ国道?って言うほどの狭い道も現れた。何度も対向車とすれ違えない狭い所。しかし吉野川って美しいね!
新宮から20kmほど走って来た所の国道横に「??の滝、左折」の看板発見。少し進んだ先でUターン。そして怪しく狭く急な林道に入ってみた。そして、5kmほど進んだ所にこの看板・・行ってみましょ。
階段状の道を登る事5分。古い横道が現れた。熊野古道の一部か?さあ、知らん。しかし気持ちいイイ!こんな小路、好きだな。
さらに5分も古道を進めば、がけ崩れで道が途切れていた。怪しい岩ゴロゴロの斜面を行った先に現れた、滝!ふ~む。誰かが最近ここに来た形跡はない。
車に戻り、林道を更にうねうねと登ってみた。お~美しい、イイね。二段の滝だ。
滝つぼ近くで見るよりも、離れてみた方が、いいもんだね。
この林道は違う谷へ抜けている様には看板には書いてある。時間があれば前進してみたい。ワクワクするもんな~ぁ。何が現れるのか?通行止めなのか?ちょっとした探検だもん。
さっきの滝、鼻白の滝の上部に来た。ここから滝の水は落ち込んでいるんだ。
吉野川は二津野ダム(奈良県)から上流で天ノ川と名を変える。天辻峠を越えて吉野へと向かう。そしてこの写真の場所が「吉野山の桜・下千本」だ。生憎満開にはチト早かった。あと一週間。そうすればここは町民5千人に対して5万人もの花見客が訪れ大混雑だとサ。
下千本の駐車場はまだ静か。早咲きの枝垂れ桜が迎えてくれた。
橿原に下って生駒、大阪、神戸、明石と走った。いま、明石海峡大橋を渡っているヨ。
渡った先の淡路SA(サービスエリア)から夜景の明石海峡大橋と明石の灯りを見る。今夜はここでエンジンカット。
2023年3月22日(月)
2023-03-22 22:53 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account