Search Bloguru posts

猫の揺りかご Blog

https://en.bloguru.com/catscradle
  • Hashtag "#小説執筆" returned 312 results.

freespace

メーデー、狸、AI #ノベルちゃん三題

thread
私が送ったメーデーに、
あなたは気づいてくれるだろうか。

わずかばかりの期待はまるで、
今にも割れそうな薄氷(うすらひ)のようで。

すがりつくこともできずに、
私は絶望の淵に沈んでいく。

AIを駆使した科学技術が発展する
世の中だというのに、

人間(ひと)が他人(ヒト)の心を
理解するのは難しくて、おぼつかない。

冷たい狸の置物が、
まるで私を小馬鹿にするかのように見下ろしている。

(ああ、死ぬのかな……)

そう思った矢先に、
頭上で何かが煌めいた。

それが何だったのか。
わかる間もなく、私は意識を手放した――。


#オリジナル #小説執筆

People Who Wowed This Post

昨今の作品タイトルに対する個人的感想

thread
Twitterで「いかにその物語を凝縮した言葉を持ってくるかが、
言葉選びの難関であり、楽しみであり」と書かれている方がいて、
激しく共感した。

タイトルってある意味「象徴」だと思ってるから、
「〇〇が××して〜しました」ってのはちょっと興醒めしてしまう。

タイトルで内容わかっちゃうから、
むしろ読まなくていいやって思っちゃう。

個人的には、長いタイトルというよりも、
説明しすぎなタイトルが苦手なんだと思う。

長くても、余韻だったり想像の余地だったりがあるものは好き。

たぶん、「主語+述語」が苦手なのではなく、
「主語+修飾語or 副詞+述語」とか、
「主語+述語+接続語+述語」とかが苦手なのだと思う。

目的語までしっかり揃えられたらもう無理。
そこは想像の余地残そうよっていう。

長くても余地や余韻があるものは好き。

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」とか、
「あの日」っていつ?結局、その花はいったい何なの?
なんで僕たちはまだ知らないの?っていう、余地があるじゃない。

「吾輩は猫である」だって、
なんで猫が吾輩名乗っているのか、興味を惹かれるし。
 
一見、文構造を網羅しているように見えても、
そこに「余白」があれば好きなのかもしれない。

「あの花」、改めて見たら、
実は目的語までちゃんと揃えてた(笑)

でも、抽象的だから惹かれるんだろうなぁ。
倒置法も利いてるし。

「超平和バスターズだった僕たちは、
小学生の時に見たあの美しい花の名前を
高校生になった今もまだ知らない」とかだったら、

萎えてた気がする(笑)

あと、本でも歌でも、
意外な組み合わせの言葉は昔から好き。

「獣の奏者」とか「鹿の王」とか「夏の罪」とか
「ガラスの仮面」とか「ネオンテトラの麻疹たち」とか、
「ロミオとシンデレラ」とか、「鋼の雪」とか。

「ロミオとシンデレラ」はこっちにも含まれるけど、
何かをもじるのも好き。

「この音とまれ」や「素敵な選TAXI」とか。

タイトルからずれるけど、
物語のモチーフに童話が入るのも好き。

「天使な小生意気」は原作が好き。

同じキスでも、ヒロインが白雪姫や眠り姫より
カエルの王子様を意識してるのがツボ。

「氷点」や「半落ち」等、
潔く名詞バン!の名作も多いなぁ。

特に実写化やアニメ化されてるのは
個性的な名詞が多いイメージ。

「既存の名詞+固有名詞」や
「造語+固有名詞」も多い気がする。

「犬夜叉」、「ハコヅメ!」、
「名探偵コナン」に「るろうに剣心」とか。
 


#小説執筆 #雑記

People Who Wowed This Post

追憶の香り

thread
タカマ二次小説「夢で逢えたら」の改訂版で、
初版にはない嗅覚の表現を加えたのは、
この作品の影響です。

【MAD】るろうに剣心 追憶編『花冠』


剣心の記憶に残る白梅香のように、
颯太の記憶にたゆたう香りを描きたかった。



#アニメ #動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

People Who Wowed This Post

あんなに一緒だったのに

thread
ガンダム見たことないけど、
曲聴いてるだけで、

すごく仲の良いふたりが次第にすれ違って
敵対するストーリー性を感じるし、

そういう小説を書きたくなる。





#動画探索 #小説執筆

People Who Wowed This Post

飴、ネオン、コート #ノベルちゃん三題

thread
雪道に所狭しと露店が並び、
そのあちこちで、色とりどりのネオンのようにきらびやかな飴が売られている。

真っ赤なコートに身を包み、買ったばかりの飴を頬張りながら、千鶴は笑う。

「これでもう、今年は風邪を引かないね」

この地域に昔から伝わる言い伝え。
旧正月の今日、祭りで買った飴を舐めると、その年一年、風邪を引かないのだという。

「正月早々、風邪引いたヤツがよく言うよ」

一眞の言葉を聞き流し、千鶴は賑やかな通りを軽やかに歩く。
買ったばかりのブーツが雪を踏み締め、サクサクと音を立てたーー。


#オリジナル #小説執筆

People Who Wowed This Post

希望、天使、カエル #ノベルちゃん三題

thread
希望を失い、反旗を翻した堕天使は、

幸せの象徴である
カエルのペンダントだけは手放せず、

まるで鎖のように自分の腕に巻きつける。

(ここは、とても暗くて寒いから……)

温もりも光も届かない。

だけど希望だけは失いたくないのだと、
祈りにも似た矛盾を胸に空を仰ぐ。

(このままでは終わらせない……)

このまま消えるわけにはいかないのだ。

蠍座の心臓に赤々と燃え盛るアンタレスのように、
闘志をたぎらせて誓う。

(必ず生き抜いてみせる……)

いつか必ず、表舞台に返り咲くその日までーー。


#オリジナル #小説執筆

People Who Wowed This Post

匂い、炭酸水、不安定 #ノベルちゃん三題

thread
金木犀の匂いが漂う庭で、
炭酸水を口に含む。

不安定な秋の空は、
心の中を映しているかのようで。

オレンジ色の花が風に揺れる度に
千紘の心はざわめく。

「いつまで続くのかな」

この不条理で混沌とした日常は。

(早く、帰りたい……)

そんな想いを、
しゅわしゅわとした泡とともに一気に飲み干す。  

空になったペットボトルのふたを閉めて、

やりきれない思いとともに、
投げやりにゴミ箱に突っ込んだ――。


#オリジナル #小説執筆

People Who Wowed This Post

最強のイメージソング

thread
ほんとにこの曲、
作品全体のイメージにぴったりなんだ。

タカマ二次小説のいろんなキャラに合う。

那智から那智へもそうだし、
柊から美舟へも成り立つし。

美舟自身が歌っているようにも思えるし。

都(リューシャ―)になかなか戻ってこない颯太と、
彼を捜しに来た那智に当てはめることもできる。

橋姫の策略にはまって
高天原にやって来た中ツ那智と、

彼を救うために、
魂羅川のほとりに降り立った
タカマ颯太に当てはめることもできるし。

颯太の体を借りて胡琴を奏でる橋姫や、

彼女に意識を奪われながらも
必死に自我を保とうとする颯太に当てはめることもできる。

まさにこれ以上の曲はないように思えてきた。






#動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

People Who Wowed This Post

合唱のその先に 

thread
久々の小説談義。
執筆中のタカマ二次小説に出てくる歌について。

全国優勝を果たす歌とはどんなだろうと、
合唱曲ジプシーをする一方で。

「あの人」に届く歌とはどんなだろうと、
あれこれ考えを巡らせていた。

前者を優先させて曲選びをすると、
後者が成り立たない。

後者を優先させようとすると、
そもそも合唱曲でピンと来るようなものがなくて。

だけど、独唱にするわけにもいかないし。

でも、やっとわかった。これだ。
合唱曲バージョンがないのなら、作ればいい。

音楽的才はないので、
作曲や編曲は無理だけど。

仮にそれをしたところで、
歌ってくれる合唱団もいないけど。

だけど、私には「言葉」があるから。
「小説」があるから。

イメージを膨らませて言葉にすることはできるから。

「天泣」のイメージで、
「この歌に誓おう」を合唱曲にする。

これだ。

一人はみんなのために。
みんなは一人のために。

「正確な歌唱」が、「調和の取れた合唱」が、
行き着く先にあるもの。

それは、一人ひとりが違うけど、
でも、決して一人の力では成し得なくて。

だからこそ、力を合わせる。
だからこそ、素晴らしい合唱になる。

粒が立った、けれど調和のとれた、
素晴らしい合唱になる。

だからこそ、「あの人」の心に届く。

目指すのは、全国優勝じゃなくて、
独りよがりな独唱でもなくて。

たった一人のために。
一人ひとりのために。

全員が力を合わせてつくる集大成。

これだ。
ようやくつかめた気がする。









#動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

People Who Wowed This Post

言葉が先か、映像が先か

thread
Twitterで「話を書くとき頭に映像が浮かぶ?
それとも情報だけが浮かぶ?」との質問を見かけたので……。

私の場合は文字と映像です。

文字から浮かんだインスピレーションを
いかに映像として描写できるのかを考えるとともに、

映像として浮かんだ光景を
いかに言葉として落とし込むのかに心血注ぎます。



#小説執筆

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise