Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

ダウ平均株価(10月5日)

thread
ダウ平均株価(10月5日)
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。

ダウ平均は前日までの2日間で1590ドル上昇し、主力銘柄には目先の利益を確定する売りが出ています。米長期金利が上昇しており、株式の相対的な割高感が意識されやすいことも相場の重荷となっています。

米連邦準備理事会(FRB)など主要な中央銀行が利上げペースを緩めるとの見方が広がり、前日にかけて株式を買い直す動きが活発になりました。週初の相場上昇を支える一因となっていた米長期金利の低下が一服し、5日朝は(3.7%)台前半と前日終値(3.63%)を上回る場面が出ています。

5日朝に発表された9月の(ADP)全米雇用リポートで、非農業部門の雇用者数は20万8000人増え、市場予想(20万人増)を小幅に上回りました。発表前はインフレ高止まりにつながる労働需給の逼迫が和らぐとの見方が広がっていただけに、今週末発表の9月の米雇用統計を見極めたいとの雰囲気も株式の買い手控えに反映されているようです。

終値は反落し、前日比42ドル45セント(0.1%)安の3万0273ドル87セントで取引を終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数も反落し、前日比27.768ポイント(0.2%)安の1万1148.638でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Happy
Sad
Surprise