Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

「1ドル=149円50銭~149円52銭」(4月1日)

thread
「1ドル=149円50銭~14...
1日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ48銭の円安・ドル高の「1ドル=149円61〜62銭」で推移しています。
 
米景気減速を巡る警戒感が後退し、円売り・ドル買いが先行しました。前日に大幅安となった日経平均株価が小幅ながらも上昇し、投資家心理の悪化が一服したとして、持ち高調整の円売りが出ています。ただ日銀の追加利上げ観測を背景に円買いも入り、円の下げ幅は限られました。
 
3月31日に発表されました3月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)は、(47.6)と、市場予想(43.6)に反して前月比2.1ポイント上昇でした。米景気の先行き不透明感が和らぎ、円売り・ドル買いにつながっています。前日のダウ平均株価は417ドル(1.0%)高と上昇し、1日の日経平均も下げが一服でした。投資家のリスク回避姿勢が弱まったとの見方から、円売りが増えています。
 
円の下値は堅く、日銀が1日に発表しました3月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業・製造業の業況判断指数(DI)は市場予想に一致でした。大企業・非製造業の業況判断(DI)は前回調査から改善するなど、総じて国内景気は底堅いとの評価されています。日銀の追加利上げを妨げる内容ではないとして、円買い・ドル売りを誘いました。
#DI #PMI #シカゴ購買部協会景気指数 #ブログ #企業短期経済観測調査 #業況判断指数 #為替 #短観
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha