Search Bloguru posts

ギター余話

https://en.bloguru.com/hauser2
  • Hashtag "#動物" returned 1099 results.

シジュウカラ・・・。

thread
スズメより少し小さめかな・・・... スズメより少し小さめかな・・・。
スズメの姿はあまり見ないですが・・・。

今日は朝から風が強い。
台風23号の影響だと思いますね。
空は秋晴れですが風が強いのがいまいち・・・。

歩いていると頭上から甲高い鳥の声。
鳴き声からするとシジュウカラだなと見上げると、
電線にとまって鳴いてます。
暑い夏にはほぼ姿を見せなかったのですが、
気温が下がってきて街中に降りてきた感じ・・・。
これから秋が深まってくると、
街中にも野鳥が増えてきますね。
暑い夏の頃はどこにいるのかな・・・。

この野鳥は主に東日本に多く生息していて、
関西には少ないようです。
白と黒のコーディネート模様がいいですね。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

キチョウ飛ぶ(決定版!)

thread
若干色滲みが出てしまってますが... 若干色滲みが出てしまってますが、
まずまず綺麗ですね・・・。

今日も早朝からよい天気。
北風が少し吹いてるけどちょうどおいいのかな・・・。
秋が深まってきてる感じはしますね・・・。

これが今年撮影したキチョウの飛び姿では一番かな。
完全ではないですがかなり止まってるほうですよね。
頭がちょっと黒いところも撮れており、
まずまずうまくいったというところでしょうか・・・。
この浮遊感がなんとも言えずいいです・・・。
これで今年のキチョウの飛び姿の撮影は終わりかな・・・。
また来年というところですね。
今年は数がかなり減っていたので、
来年は遭遇するかどうかですが・・・。
自然界も厳しそうだなぁ・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

イチモンジセセリ飛ぶ(なんか凄い!!)

thread
凄い浮遊感ですよね・・・。 飛... 凄い浮遊感ですよね・・・。
飛んでるところではありますが、
浮いて止まってる感じがするんですよね・・・。

今日は早朝よりどんよりと厚い雲・・・。
気温も低く風も北風で寒い。
最高気温も21℃の予報でずいぶん低め・・・。
昨日より7度も低いということです。
急に気温が下がってきたので咳がなかなかとまらず、
どうもよろしくない・・・。
鼻水も花粉症に次ぐ勢いで出てきてなんともはや・・・。
気温の劇的な変化にはどうも体がついていかない。
歳だね(*´ω`*)

イチモンジセセリの飛ぶところを撮影。
なかなかうまく止まったのですが、
この浮遊感は凄い!!
完全に浮いてますよね。
ちょっと気持ち悪いくらい・・・。
撮影してビックリしました・・・。

>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

キチョウ飛ぶ・・・。

thread
少し小さめなので拡大してみてく... 少し小さめなので拡大してみてください・・・、
ってそれほどのものでもないですが・・・(;^ω^)

今日も朝からいいお天気。
急激に冷えたおかげで喘息気味となり、
昨夜は咳が止まりませんでした・・・。
いきなり睡眠不足です。

キチョウの飛んでるところはまた撮影。
なかなか止められないので意地になってるかも・・・。
とにかくゆらゆら飛ぶので的を絞りにくいです。
ちょっと小さめではありますが、
これは止まったほうかな・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

ウラナミシジミ・・・。

thread
波のような模様が綺麗ですね。 ... 波のような模様が綺麗ですね。
こういうシジミチョウもいることに驚きます。

なんと珍しいシジミチョウに遭遇しました。
2013年に一度遭遇して以来です。
去年はまったく姿を見せませんでした。
南方系の蝶ということで、
もう少し気温が下がると、
越冬することはできないようです。
羽に波のような模様があり特徴的です。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

ツユムシ・・・。

thread
なかなかきれいな緑色ですね。... なかなかきれいな緑色ですね。

今日は快晴ですね。
早朝から北風が少し強めに吹いてます。
湿度が低いので寒く感じます。
なによりどんよりした雨模様の空よりいいですね。
今日は最高の天気ですね・・・。

草叢を少し歩くと一斉にバッタが飛び立ちました。
なんだろうと思い目を凝らすと、
なんとツユムシでした。
けっこう何匹か飛んだのですが、
写真に撮れるところにいたのはこれだけ・・・。
お尻を持ち上げてるから少し緊張感があるのかな・・・。
脅かしたようです、って靴で草叢に入れば当然か・・・(;^ω^)

全身がきれいな淡緑色の、やや小さめのキリギリスの仲間。
山地・平地の草むらで見られる。
草の葉を食べる草食性。
明るい草原で丈の高い草にとまっていることが多い。
日中に活発に活動する。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

ホソヒラタアブの可愛い飛び姿。

thread
色も黒と黄色のツートンカラーで... 色も黒と黄色のツートンカラーで綺麗ですね。
額の角がまた面白い・・・。

今日も昨日に引き続きどんより曇り空。
昨日のように雨は降ってませんが天気は悪い…。
気温も低く肌寒いです。
秋晴れが待ち遠しい…(/ _ ; )

ホソヒラタアブのアベリアに向かっての飛び姿。
以前にも飛んでる姿をアップしましたが、
今回のほうが可愛く写ってます。
短い前足が愛嬌がありますよね。
小さい小さいアブですが、
こうしてみるとなかなか可愛げのある姿です。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

カノコガの交尾。

thread
お腹の太い奥がメスということで... お腹の太い奥がメスということですね。
飛ぶのが遅いので他の昆虫の餌食にもなりやすいんですね。

珍しい現場に遭遇。
今年はほとんど目にすることのなかったカノコガですが、
紫陽花の葉の裏でなんと交尾中・・・。
羽の模様が綺麗な蛾です。
見た感じがちょっと蜂のような風体ですが、
きっちり蛾の一種です。
フタオビドロバチに擬態しているとされる。
刺すようなことはない。

>クリックで大きくなります<


#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

イチモンジセセリ飛ぶ・・・。

thread
花につかまる寸前のいいタイミン... 花につかまる寸前のいいタイミング・・・。
究極の自画自賛ですが・・・(;^ω^))

だいぶイチモンジセセリの姿が目立つようになりました。
あちこち飛んでる感じです。
飛んでるところを撮ってみようということで、
何枚か撮影・・・。
ちょうどアベリアの花に到達寸前のところを撮影。
まあ、ほとんど偶然ですね・・・。
足を伸ばして花につかまる直前という感じでしょうか・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

キマダラカメムシ(温暖化の果てに)

thread
これは幼虫です。 それにしても... これは幼虫です。
それにしてもでかい・・・。

これが成虫。 黄色い斑点が南国... これが成虫。
黄色い斑点が南国らしい雰囲気です。
webよりお借りです。

道すがら歩いていると、
葉の上になにやら黒い物体。
一度通り過ぎそうになって振り返りなんだろうと・・・。
よく見るとなんかカメムシらしき虫が葉の上でじっとしている。
これはカメムシだと思いカメラで撮影。
今まで見たことのないカメムシ・・・。
調べて見ると「キマダラカメムシの幼虫と」判明。

そもそもは南方に住んでいるカメムシ。
温暖化によって本土に上陸。
長崎あたりに住んでいたものが、
温暖化によって生息地域を広げている。
そして横浜にもその姿を見せたというわけです。
このカメムシは南方出身ということでかなり大型。
親指の爪くらいある大きさ・・・。
撮影したのはまだ幼虫です。
成虫を見かける日も遠くはなさそうです。

こんなところにも温暖化の影響は広がっているのです。

>クリックで大きくなります<



#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise