Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace

ブログへ訪問していただきありがとうございます。
①引用・要約・参考ソースはできる限り明示しています。
②引用やコピーした内容があっても、ブログのタイトルや「記事の■太字」は自分の考えを述べています。
③スマホでブログを閲覧する方が増加しています。文字が多いと読みづらいため、文章を短くし、写真集のようにしました。 ④気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

解体業の経営は近代化されていた!  行き届いたサービスと、仕事への実績を重視している

thread
「解体業はあやしい、足元を見て...
「解体業はあやしい、足元を見てボラれる」・・・では、なかった。
解体業などの経営は近代化されていた!
行き届いたサービスと、仕事への実績を重視していることがとがわかりました。
 
にこりともしない親方が腕を組んでとか、片付けが雑とか・・・そんなことはありませんでした。不正やごまかして値段を吹っかける悪徳業者は淘汰されるのですね。
 
業者選びで、まず除外したのは「うちは解体もやります」という建設業者です。
 
「○○ハウス」「○○工務店」「○○建設」といった会社は、工事を下請けに出すので、無駄なマージンが発生して割高になります。
 
「解体業」専業の会社を選びました。
解体専業の3社から「合い見積もり」を取るにあたり、来訪した会社の営業姿勢を観察したり、企業のホームページを見たりして情報を集めました。
 
解体工事業を営む場合は、「建設業許可」か「解体工事登録」を受けることが必要で、何だか分かりませんが次のような技術資格が求められるようです。
  
    解体工事の技術資格一覧
   • 車両系建設機械(整地・運搬・積込及び掘削)の運転
   • 車両系建設機械(解体用)の運転
   • 職長・安全衛生責任者教育
   • クレーン運転業務特別教育
   • ガス溶接技能講習
   • 玉掛け技能講習
   • コンクリート造の工作物の解体等作業主任者講習
   • 特定化学物質等作業主任者技能講習
   • 木造建築物の組立て等作業主任者講習
   • 建築物等鉄骨の組立て等作業主任者技能講習
   • 足場の組立て等作業主任者技能講習
   • アスベスト 建築物の解体・改修工事における石綿障害
    の予防特別教育
 
■次回は「合い見積もり3社の比較」を書き綴ります。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Happy
Sad
Surprise