Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace

ブログへ訪問していただきありがとうございます。
①引用・要約・参考ソースはできる限り明示しています。
②引用やコピーした内容があっても、ブログのタイトルや「記事の■太字」は自分の考えを述べています。
③スマホでブログを閲覧する方が増加しています。文字が多いと読みづらいため、文章を短くし、写真集のようにしました。 ④気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

Blog Thread

  • 悪徳業者は淘汰される 「解体業はあやしい、足元を見てボラれる」・・・では、なかった。 解体業などの経営は近代化されていた!

悪徳業者は淘汰される 「解体業はあやしい、足元を見てボラれる」・・・では、なかった。 解体業などの経営は近代化されていた!

thread
解体業などの経営は近代化されて...
解体業などの経営は近代化されていた!
 行き届いたサービスと、仕事への実績を重視していることがとがわかりました。にこりともしない親方が腕を組んでとか、片付けが雑とか・・・そんなことはありませんでした。不正やごまかして値段を吹っかける悪徳業者は淘汰されるのですね。
合い見積もり3社の比較しました... 合い見積もり3社の比較しました。(写真はイメージです)

①A社 
 こんな感じの男性が2人が来て、赤外線の機器を使って家の大きさや、ゴミの料などを計算していました。マナーもよく、会社の躍動感が伝わってきました。事務所も常駐の事務員がいて、丁寧な対応で好感が持てました。見積もりの結果は、120万円で、仕事の内容も明確でした。
②B社  棟梁と営業の人2人が...
②B社
 棟梁と営業の人2人が来て、広さやゴミの量を計算していました。長年大工をやっていたので、屋根の様子を下から眺めれば、建物の状態が分かるということでした。頼りになる親方という感じでした。見積もりの結果は85万円。
③C社  何でも相談しやすいよ...
③C社
 何でも相談しやすいような営業の人が一人来ました。ネットを3方面に張るとか、ほこりを出さない工夫とか説明をしてくれました。見積もり結果は80万円でした。
 
三社に共通してチェックしたこと
  
①ゴミ屋敷状態の古い蔵の残存物をすべて処分してくれるか。
②解体業が専業であるか。
③重機がレンタルではなく、自社の所有物であるか。
④近所への挨拶や、配慮をきちんとやってくれるか。
 
3社ともこれをクリアしていましたので、C社に依頼しました。
 
従業員の数や実績もネットでチェックしましたが、やはり「重機がレンタルではなく、自社の所有物であるか」が重要と思います。
 
「合い見積もり」をすると、断りにくいのですが、A社、B社へのお断りもポータルサイトがやってくれましたし、見積もりの見方も、業者選定の視点も相談に乗ってくれました。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise