だれでも、(あの弁護士=金持ちというイメージのある人たちでも)、生きていくのは大変なようですね。 記事は続いて 「大手事務所に入れなくとも、せめて中小事務所の軒先を借りる「ノキ弁」になれないかと就職活動をしても、すげなく断られる若手が多く、そのため、何のスキルも実務経験もないのに、自宅でケータイひとつで即、開業せざるをえない通称「ソクドク(即、独立)のケー弁(ケータイ弁護士)」が続出しています。 仕事もないのに奨学金の返済はしなくてはいけませんから、彼らの最初の仕事は「自分の自己破産処理」なんてブラックユーモアがささやかれるほど。 実際、5人に1人の弁護士の年収は、年間所得が100万円以下と、生活保護受給レベルにまで落ち込んでいます」 ■詳しくは 年収百万円台…食えない弁護士急増 借金&高額費用かけ超難関試験合格も仕事なし(ビジネスジャーナル) http://biz-journal.jp/2015/05/post_10077.html ■反論として データで検証!「弁護士は食えない」のウソ(東洋経済) http://toyokeizai.net/articles/-/67629 国税庁の12年度の調査によると、年収100~150万円の弁護士は585人、150~200万円が594人、200~250万円が651人、250~300万円が708人、300~400万円が1619人という具合に、サラリーマンの平均年収を下回る水準の弁護士も非常に多いことがわかる。 ■ボンビー父さんの感想 人の家計をのぞくのが趣味と言われそうですが、人はそれぞれ、いろんな事情があるものだなあと思いました。人生、なかなか思ったようにはいかないし、山あり谷ありだなあ。ボンビーメイトも、いろんな事情にめげず生きていきましょう! (注)「年収」か「所得」かでだいぶ違うので、読み分けないといけませんが、かなり厳しい世界であることはうかがえます。 「所得は93万円のトホホ」~ボンビー父さん家計管理の方法 http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/296355/2017-04-09
ボンビー父さんは、リビングに和室が続くのはだめというけれど、「ここにごろんと横になってビールを飲みながらナイターを見るのが最高!」という人もいるでしょう。 そうなんです。人それぞれです。 ボンビー父さんは、ハイサッシや掃き出し窓もだめ、吹き抜けも、斜め天井も、リビングと和室の続きもだめ。 じゃあ、どうすんだ! ボンビー父さんの答えはこれです。 といっても、まだ、完成していません。か、必ず形にしてみせます。 これも、言うのは自由。お手並み拝見ということで、受け流してね。
ごめんなさいシリーズは、人の趣味をけなす意図はなく、ボンビー父さんの感覚を披露するものです。 1.対面式キッチンはいやだ。 助けてくれ~! http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/295559/2017-03-29 2.ごめんなさい!「ハイサッシ」や「掃き出し窓」は、好みではありません。 http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297480/2017-04-26
ただし、ボンビー父さんの感覚は、今の流行とことごとく反対のほうを向いているので、要注意。と書きました。悪口を言っているわけではありません。感覚の違いです。許してね。 上から下までガラスとか、掃き出し窓は、とにかく落ち着かないのです。それに、明るくなり過ぎなのも避けたい気持ちです。 皆さんと反対のことを描くので、違う意見もたくさんあると思います。まあ、こんな爺さんもいるわいと受け流してください。
テレビも収納棚に収めてみた。少しはマシになったかなと思ったけど、本人はどうかな。 後日、ウォールシールの中心に「書」を飾ってみた。あと少し植物らしきものを置いたり、時計を掛けたり・・・・・。 狭いところに物が多すぎても、ミニマリストにしかられるかな。
パッチワークソファーって、どうですか。 私の住んでいる地方都市にも「Francfranc」があるので、全国に展開していることでしょう。 フランフランを通りかかると、ちょっと立ち寄りたくなる。いい年をした爺さんが、場違いな感じにうろうろしていると「不審者」に間違えられるかもしれない。 2年前だろうか、そこで「パッチワークソファー」の存在を知りました。 いまでは、偽物と言っては失礼ですが、いろんなメーカーから出ているようです。 フランフランのソファーは、人気があるらしく「中古16000円で買い取ります」という店も見ました。 質素なリビングでも、ちょっと派手なパッチワークソファーは、なかなか絵になります。 ボンビー父さんは、これが買えるはずがありません。でもメリハリつけて」買っちゃおうか。だめだめ。予算を考えなさい。 で、ボンビー父さんが妥協しているソファーが、この3枚目の写真。 ま、いいか。夢を見るのは「ただ」だから。
夢を描くのは勝手。これから長い道のりでしょうが、夢に向かって走ります。右側がリビング、左が寝室の小さな家です。 今頃は完成しているはずなのに、1年以上延びました。まだ、ぺんぺん草が生えているだけです。 究極のローコスト住宅を目指します。これから、ちょいちょい公開していきますが、「粗末でも心地よい空間」を作りたいと思います。 お金に物を言わせて、「瀟洒でおしゃれ」な、自慢するような家ではありません。 「お~!そのくらいでできるのなら、自分も建ててみようかな」という気になる程度の家です。 ただし、今の流行とはことごとく反対のほうを向いているので、要注意。 その辺のことは、また。
ボンビー父さんは、退職してのち、老後の資金をためていないことに気づきました。 必要だと分かっていても、ぎりぎりの家計で貯金ができませんでした。子ども一人にいくらお金がかかると思いますか。詳細は次回に。 貯金できなかった理由は・・・・・ 結婚してすぐ家を建てました。鶴の飛んでいる布団、家に似合わない婚礼家具などを断って相手に「お金」をお願いしました。 公園の前の緑あふれる分譲地に家を建てたのはン十年前。 見栄をはってモデルハウスとほぼ同じにしました。夢が実現したそのときから借金生活が始まりました。 折りしも住宅ローンは8.3パーセントの高金利時代。 月に12万円、ボーナス月は40万円の支払いが延々と続く。 お金持ちには、何のことはない金額でしょうが、1馬力のサラリーマンにはつらい借金でした。 今のお金持ちは、月家賃が60万円のマンションなんて平気なようです。 車のローン、教育ローンなど、多くの借金をかかえ、退職金の前借のようなこともしました。 そして今、細々と年金生活。 たくわえはほとんどありませんが、借金もありません。 そうなると月額14万円というお金で暮らすしかありません。「ある分のお金で暮らす」と割り切ると気が楽になります。 「ないものは、ない」のである。あるもので暮らすしかない。 お金があれば世界も広がる、おいしいものが食べられる、ピカピカの車に乗れる。 だが、お金がなくても、心豊かに生きられる。 かわいい孫に囲まれ、人の親切がうれしい。 若いときに読みそこなった「中井英夫」や「辻邦生」をの本を開くのもいいだろう。 ぼやぼやしていると、オクラやかぼちゃの種まきを逃してしまう。 近所の家にヤギの子どもが2匹生まれました。のどかな鳴き声を聞きながら「サラダほうれんそう」の種を蒔く準備をする。 酸性土を嫌うからね。石灰をまいておかなくちゃ。 確かに、通帳の残高が底をつきそうになると、ストレスがたまる。 バイト生活でも、パートタイム仕事でも、年金生活でも「ある分のお金で暮らす」ならなんとか生きていける。 カードなどは捨てて、借金をしないことがいちばん心の健康にもいい。 十分なお金を貯めていないという人は、自分の過ちに思い悩まないで・・・ 過去を悔やんでも仕方ありません。 今からでも、できるだけの額を貯金してください。 毎月の支出を見直し、不必要な支出をなくしましょう。 固定費は1度削減すれば、その効果がずっと持続します。 あきらめないで、行動しましょう。 今からでも貯められます。言い古された方法ですが「先取り貯蓄」がいちばん。 うまい話にのってことごとく失敗しました。少額でも確実です。遠回りのようで近道です。 父さんも貯まってきました。 詳細は過去のページを見てください。
家事室などという大げさなものでないにしても、パソコンや本を置くコーナーがほしいな。 場所は階段の下にしよう。あれ、ボンビー父さんの「終の棲家」は、平屋だったんじゃないの。 う~ん、屋根裏を作るんですっ。 で、階段ありということで。基本はリビング/ダイニングと寝室の2部屋しかありません。 家事コーナーの参考写真を見つけて、検討しています。 階段下なので、スペースが斜めなんですね。シロウトながら、階段の段数や傾きを描いてみると、幅90センチ、高さは手前が240センチ、奥が180センチになりそうです。 で、初めて使ったのが、この三角柱の定規です。友人にもらいました。500分の1のところを使うと一メモリが10センチになって使いやすいですね。 セルフビルダーの方は、こんなの常識と思うでしょう。 次回はボンビー父さんのスケッチを紹介します。