Search Bloguru posts

カリフォルニアのじいさんのブログ

https://en.bloguru.com/jiisan

freespace

清水節子 バイオリンコンサート http://youtu.be/5ooDP10HIZ4

爺さん黒部に行く

thread


富山から松本へ 五月十六日 2011 年
#ブログ

People Who Wowed This Post

効くのかなあ?

thread
効くのかなあ?

世間様は、青汁がいいと言う、 人がいいと言うことは、試してみる価値があるも?

でも、粉末は、便利だけど、かなり高い、息子が言うには、粉末より生がいい、

そこで、爺さんは、種から、大麦若葉を作ることにした、一晩種を水につけ、

一週間で出来たのが、これ、生で食べにくい、そこで、ジュースにそれだけだと

まずいので、りんご ビーツ セロリ キューリ ニンジン、ケール スイスチャード

コップ一杯分を作る 一年ほど、週二回ぐらいのペースで飲んでいるが?

体にいいかどうかは、まだ、解らん、生野菜を食べないよりは、ましだと思うが、

なんでもそうだが、最初の投資がいる、ジューサー、それと、手間も大変

出来合いが簡単、でも? 野菜も少し作っているが、買ったほうが安いかも?

ジュースを飲んでいるが、膝が痛いので、今日は、医者の予約をいれないと?
#ブログ

People Who Wowed This Post

アメリカの鉄道

thread


駅が低いので、列車が大きくみえます。ここは、サンワンカピストラノ

サンディエゴに向けて、進行中
#ブログ

People Who Wowed This Post

息子のプロジェクト

thread


亀の折り紙一万個



鶴は四千個
#ブログ

People Who Wowed This Post

ひまわりのスプラウト

thread
ひまわりのスプラウト
ひまわりの種が出来た。

健康志向から始めた、コンポストの上に種を撒くだけ。

一週間いないに出来る、家では、サラダの上に

健康にいいかどうか、わからん、味は?

今のところ、体に、いじょうなし。 
#ブログ

People Who Wowed This Post

ロスの夜景

thread
ロスの夜景
お決まりの観光スポット グリフィスパークからの夜景、昔、爺さんの場合は、

三十年以上前の話、友達が新婚旅行で泊まった、当時は、有名なホテル       
ボナベンチャーホテルは何処に在るか判らない、爺さんが泊まった、ヒルトンホテルは

ない、新婚時代、日本からのお客さんはお決まりのコース、サンタモニカ       
チャイニーズシアター ファーマーズマーケット、そしてここは、ハリウッドのサイイン

が目の前に見えるところ、良くここに来たものだ、


#ブログ

People Who Wowed This Post

傷は浅いうちに

thread
傷は浅いうちに

爺さんの小さな庭でも次から次えと問題が起こる、 爺さんの性格もあるが、

年のせいで体が動かず、すぐに手当てすればよかったが? 梨の木が病気になった、

人間で言えば 壊疽、凍傷、枯れた枝を処理しないと、木が死んでしまう、

やっと腰をあげ ナーサリーに行って、枯れた枝を見せたら、今は、何も出来ない、

枯れた枝を切り落とすしかない。人間なら大変なことだ、後から後悔しても、

これからは、はやくしないと、今年は、梨の実がない、りんごは、順調に育っている。
#ブログ

People Who Wowed This Post

人生の締めくくり

thread
人生の締めくくり
ビデオを撮り始めて十五年くらいになると思う。爺さんの性格上、また後で。

溜まったDVテープが二百以上、どれも人様に見せるような代物ではない。

ありがたい事に、メモリーのおかげで、撮影の日にちはわかる。

爺さんが死んだら、たぶん息子は、このテープ見ないと思う。

なにしろ、息子は、爺さんのように、小まめでなく、不器用だから、

爺さんの映像は、おもに、旅行に出かけた時の風景がおもである。

特に感動するようなものはない。DVテープ用のビデオが壊れたので一年前に

爺さんには良すぎるかもしれない、HDビデオカメラ、昔のビデオに比べて

はるかに映像は綺麗でカメラも小さい、おまけに、免税で買える。

カメラを買ってまもなく、爺さんとは全く正反対の人生を送る一人の女性と知り合う。

爺さんの仕事は、埃まみれ(誇りならいいのだが)の水道工事、

彼女は、綺麗な服をき、バイオリンの音色、爺さんとは大違い。

明日コンサートがあるからこない? 買いたてのカメラを持って、

大失敗、余計なことをしてしまった、アクセサリーのハンドルをつけた、

映像は、とても綺麗に、でも音がない、マイクのスイッチが入っていなかった。

本当に偶然、また、彼女に会う、浮気ではない、うちの婆さんの監視の下で

明日、コンサート来ない?、前と同じ失敗はしない、今回は、上手く取れた。

口は災いの元、 余計なことを言ってしまった。 アメリカに来ない?

今まで編集などしたことがない、あわてて勉強、こまった、爺さんのカメラ良すぎて

簡単な編集プログラムでは、読み込めない、彼女の宣伝の為に

ユーチューブで皆がみれるように、一ヶ月はすぐに過ぎてしまった。

高校を卒業して、人生の計画などない、たまたま、新聞に、水道工事人の募集

当時は、今のように、就職難でなく、明日から来てください、大阪万博、

高度成長期の日本であった、もし、昔にもどれたら?

報道、映像の世界に就職したかった。 その道に入れば、辛い事は、どれで同じ。

あちらこちら、うろうろ出来る、まさに、爺さんの性格にあっていると思う。

彼女のおかげで少しは、やる気が出てきた、たまったテープを編集しようと思う

テープには、爺さんのうろうろ人生が映っている。

ビデオは、音もあり、絵が動く 爺さんのおすすめ!!!

#ブログ

People Who Wowed This Post

アシカのレスキューセンター

thread
アシカのレスキューセンター

テレビリポーターのヒュウエルさんが、わが家の近くに取材、よく通る道なのに

知らなかった、灯台もと暗し、残念ながら、塀の外からしか、写真がとれない、

係員にも噛み付くらしい。ここで助けられ、海に戻される、この場所で、四十年

綾小路きみまろ でないが、よく通ずくものである、ボランティアの方に頭が下がる。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ニクソン大統領の生家

thread
ニクソン大統領の生家
隣町と言っても、爺さんの家からは、一時間は、かかる

実に可愛らしい家である。家の大きさでなく、いかに、青春時代を送るかである。

このあたり、昔は、何もなく、遠く間で見渡せる小高い丘の上、果樹園が広がっている

ニクソンライブラリーには、大統領時代の遺品、

VH-3A Sea King ヘリコプターも展示されている。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise