Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

Blog Thread

セラミック・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン

thread
セラミック・ジャパン 陶磁器で...
 岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠで行われている「セラミック・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン」展を見てきた。明治維新から第二次世界大戦までの陶磁器のデザインがよくまとまっている。壺や皿だけでなく、タイルや建材などのデザインもちゃんと展示されている。一番、感動したのは、1927年に作られた同潤会代官山アパーメントの洗面台が展示されていたことである。松戸市教育委員会が持っているらしい。
 よく保存していた! 
 この展覧会は、岐阜の後、石川、兵庫、そして、東京と巡回する。東京は、松濤美術館で、12月13日から来年1月29日まで行われる。お勧めである。
 
#展覧会 #陶磁器

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2016-06-22 17:22

結構珍しい展覧会じゃない・・・。

同潤会代官山アパーメントの洗面台があるってのが凄い!!

People Who Wowed This Post

hiro
Commented by hiro
Posted at 2016-06-24 05:05

そうでしょう。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise