Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

インドネシアの絣 イカット クジラと塩の織りなす布の物語

thread
リーフレット リーフレット 腰衣:マンタのデザイン(レンバ... 腰衣:マンタのデザイン(レンバタ島) 肩掛け:クジラと船、マンタ、サ... 肩掛け:クジラと船、マンタ、サメのデザイン(レンバタ島) 腰衣:カメのデザイン(アロール... 腰衣:カメのデザイン(アロール島)
タバコと塩の博物館へ「イカット」展を見にいった。民族考古学の江上幹幸(元沖縄国際大学教授)氏が長年、東部インドネシアのレンバタ島ラマレラ村で調査した研究成果と「イカット」のコレクションが展示してある。研究内容も面白かったが、コレクションのイカットがとても見ごたえがあり良かった。やはり、絣はいいな..
#展覧会
Happy
Happy1
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
KEI
Commented by KEI
Posted at 2023-04-01 18:43

煙草と塩の博物館のコレクションは 
見たいものだらけです。イカットいいですねえ。 
私が唯一持っている古いイカットは 
羽のように軽く透けているシルクの 
多分17~8世紀辺りの端切れです。 
額装しようか、合う色紙があれば軸装で 
一文字にと思っているのですが・・・。 
 
18世紀のアナビアンコレクションの 
茶に金のパトラは 
小川破笠の色紙を手に入れているので 
それの一文字にします。 
早くしないとなあ・・・。 
頼む表具師はもう決まっているのですが。高い!!
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Are you sure you want to remove the following comment?
煙草と塩の博物館のコレクションは 見たいものだらけです。イカットいいですねえ。 私が唯一持っている古いイカットは 羽のように軽く透けているシルクの 多分17~8世紀辺りの端切れです。 額装しようか、合う色紙があれば軸装で 一文字にと思っているのですが・・・。 18世紀のアナビアンコレクションの 茶に金のパトラは 小川破笠の色紙を手に入れているので それの一文字にします。 早くしないとなあ・・・。 頼む表具師はもう決まっているのですが。高い!!

hiro
Commented by hiro
Posted at 2023-04-02 03:05

イカットのアンティークは持っていませんが、バリ島のガムランの演奏衣装はイカット製の腰衣を巻くので10枚ほど持っています。ベッドカバーも数枚あるかな。あとデジカメなどを入れている小さい布袋は結構、持っていますね。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post