鯉のぼりを見かけなくなりました

0 tweet
今日は端午の節句。
でも、360度の視界のある我が家から見ることが出来る鯉のぼりは一基のみ・・・・・
双眼鏡まで持ち出し、丹念に探してもう一基。
大きな遮蔽物はありません、高層住宅よりも普通の民家が多い場所です。

手間暇のかかる鯉のぼりは、一般家庭では敬遠されているのでしょうか・・・・・
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

あらま、都会では消えゆく風景なんですかね?


田舎の空には元気よく泳いでますよ^^
Posted at 2010-05-04 18:17

People Who Wowed This Post


都会ではどんどん少なくなって行くみたいです・・・
Posted at 2010-05-05 23:27

People Who Wowed This Post


神戸でも、今年は鯉のぼりを見かけないと感じていました。


少子化の影響で、子供がいなくなりつつあるのではないかなと思っていますが、風習がなくなりつつあることも重なっているんでしょうねぇ。
Posted at 2010-05-04 18:22

People Who Wowed This Post


ミニサイズならともかく、普通のサイズでは日々のおもりが大変なのが理由でしょうか?
Posted at 2010-05-05 23:28

People Who Wowed This Post


時代と景気のあおりなんでしょうかねぇ。

当地は田舎ですが鯉のぼりは公共の場所でした見かけません。
私が小さい頃は各家庭で上げていましたが何時しか華美になり無用の競争が起こったり、また鯉のぼりを上げられない家庭もあったことから条例で個人の掲揚は禁止されました。

何年か前公共の施設でイベントを盛り上げようと掲揚の計画が持ち上がり眠っていた鯉のぼりの無償提供の要請があったのでその時私の鯉のぼりは提供致しました。

今日もその施設では元気に泳いでいることと思います。
Posted at 2010-05-04 18:41

People Who Wowed This Post


条例で禁止と聞いて、慌てて調べてみました・・・


禁止というか自粛(地方では実質禁止)があちこちにあるのを見て驚いています、廃れゆく理由があるのですね。
Posted at 2010-05-05 23:30

People Who Wowed This Post


住宅地になると一軒家よりも、数階建てのコーポ等のベランダでよく見かけます。
Posted at 2010-05-04 21:40

People Who Wowed This Post


新家庭の多いコーポだからでしょうか?


武者幟等が見れなくなって寂しいです。
Posted at 2010-05-05 23:41

People Who Wowed This Post


我が家の回りは個人宅の鯉のぼりはゼロです。

手間がかかるから敬遠するんでしょうか・・・。

文化の崩壊って気がしますけどね・・・。
Posted at 2010-05-05 03:23

People Who Wowed This Post


江戸時代からの風習だそうですが、どんどん壊れて行くような気がします・・・
Posted at 2010-05-05 23:45

People Who Wowed This Post


鯉のぼり、若い人達には、定着してないんでしょうか?
Posted at 2010-05-05 11:40

People Who Wowed This Post


住宅事情やら共働き等々、色々な事情が絡んでいるようですね、残念なことです。
Posted at 2010-05-05 23:47

People Who Wowed This Post


鯉のぼり、すっかり減りましたね。


我が家は実家の風習で(商家なので『風がないとタレ下がる』=商いが下降)といって、藤と鯉のぼりは御法度です。

鯉のぼりは、朝夕の出し入れ、雨の時の取り入れ…女の仕事が増えて大変ですよね。
Posted at 2010-05-05 17:30

People Who Wowed This Post


なるほど、商家の風習は初めて知りました。


鯉のぼりは正にメンテが大変です、うっかり家も空けられませんね。
Posted at 2010-05-06 06:24

People Who Wowed This Post