プーアル茶

プーアル茶
最近、会社では全員がこのプーアル茶を飲んでします。
プーアル茶は発酵茶なので多少癖がありますが、なれればとても美味しい飲み物です。

普通のプーアル茶は「円形や方形」の塊ですが、このタイプは小さな玉になっており、とても扱い易いのです。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

塊になったプーアル茶初めてです。
しかも、チョコみたい(^○^)
一回分ずつかな? 便利ですね。

以前、私もプーアル茶長い間飲んでいたことがありました。そのときはウーロン茶のようなバラでした。昔過ぎなのかな。
Posted at 2007-06-21 05:17

People Who Wowed This Post


プーアル茶は本来固形ですが、このメーカのように1回分を分けているのは珍しいと思います。
烏龍のようにバラバラにしてあるのは見た事がありませんが・・・

不良品が結構多いのも問題ですね、発酵を失敗してかび臭くなってモノを本物を知らない外国人に売りつけているのが実情です。
Posted at 2007-06-21 21:38

People Who Wowed This Post


えーっ、そ、そうなんですか!
じゃ、私は何を飲んでいたのでしょう??

中国製品ばかり取り扱っているお店でしたが、「ウーロン茶は高級で普通の中国人はプーアル茶を飲んでいるんです。」って説明受けて、、、、。

もしかして不良品だったのかな。
確かにウーロン茶より飲みにくかったです。
今ごろになって、真実が明らかに!
KUMAさんのブログを見てよかった〜!
勉強になりました。
今度、本物の固形プーアル茶を是非探して飲んでみます。(^o^)丿
Posted at 2007-06-22 02:08

People Who Wowed This Post


プーアル茶も高級茶です。
烏龍は台北でも収穫ができます。
阿里山は烏来が有名で、ピンキリですが、一般に飲まれています。

中国本土では地方地方で飲むお茶が異なるの一概には言えませんが、烏龍が高級だから云々の指摘は私の知る範囲では正しくありませんね。

むしろプーアルのほうがいわゆるビンテージ物が存在するのと、製造に手間がかかるためやや高額だと思います。

中国では本当に沢山の種類のお茶があり、超安価から目が飛び出るようなものまで色々です。

余談ながら中国には中国料理は存在せず、四川とか湖南とかの地方の名前をつけるのが正しいそうです、お茶も同じでかなりの種類があるようです。

沖縄ではジャスミン茶として知られる
「さんぴん茶」も中国では決してメジャではないと聞きました。
Posted at 2007-06-22 02:49

People Who Wowed This Post


プーアル茶って、塊なんですか?
知らなかったです。

今我が家には「霊芝ウーロン茶」「くま笹健康茶」「桑の葉健康茶」があります。
ずいぶん前にいただいたのですが、手付かずです。(^^ゞ
夏は麦茶!
Posted at 2007-06-21 07:03

People Who Wowed This Post


中国茶は飲みなれないと、結局無駄になりますね。
特にプーアルのような発酵茶は、独特の匂いがお茶そのものにあるのと、発酵不良のお茶を日本人に売りつける「詐欺」が横行し、プーアルは「かび臭い」と決め付けている方が結構おられます。

プーアルも冷やして飲むと美味しいですが、麦茶にはかないません、あの香ばしい香りはないんです。
Posted at 2007-06-21 21:50

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.

プーアール茶は脂肪を流すんでしたっけ・・・???
以前飲んでました。

こういう塊は初めてですね。
いろいろ出てきますねぇ・・・。

中国製だと大丈夫ですか???
Posted at 2007-06-21 08:25

People Who Wowed This Post


脂肪を流すと聞いていますが、弊社での「人体実験」ではあまり効果が無いように感じています(笑)

プーアルは雲南省が原産で、高地栽培なので農薬等は無縁のようですが、発酵の失敗したまがい物が大量に出回っているのが問題です。

このお茶は台北のメーカが輸入して販売しています、台湾の方々は中国産の評価は極めて厳しいので、販売が継続している所を見ると安全だと思います。
Posted at 2007-06-21 21:55

People Who Wowed This Post